最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
古くは某社畜あたりに端を発し、タイラント戦法として爛熟、腐敗した我々コミュニティの「入れてもらう気かけらも無いやろ」的な解答作成方針。一歩間違えれば、というか現時点ですでに、高尚な言葉遊びは大喜利大会へと変貌し、ゲーム性との両立の是非が問われていたところであるが、このたび、意外な方向、意外な(?)人物からこの動乱への最大級の問題発言が飛び出したのである。これより先、我々のたほいやはどこへ向かうというのだろう。そして、俺は各方面から怒られるんじゃないだろうか。先に断っておくけど、俺が書いたんじゃない。
Round1・「のるねん」 1.ゲルマン及び北欧神話の運命の女神。ウルド、ウェルダンディ、スクルドの三姉妹。単数形ノルン。 2.デンマークの詩人。代表作「ノラヘン」 3.北欧神話に登場する不死の一族。ノルニル。 4.北欧で用いられる、砕氷機を備えた大型漁船。 ②この時点で「あれ? ひょっとしてこの人危ないんじゃないかな?」ってことに気付いておくべきだったんや。「のるねん」「いや、のらへん」。
Round2・「むーじる」 1.意志が弱いさま。流されやすい気質。 2.アルゼンチン特有の楽団。五人一組が基本。 3.オーストリアの作家。ナチスを逃れてスイスに亡命、客死。 4.(アラビア語)夜語り。また、寝物語の巧みな女性。
Round3・「さるかん」 1.そうであろうか。実にそれらしい。 2.中央アジアに伝わる騎馬法。三日三晩、不眠で馬に乗り続ける。 3.自在に回転する金物の環。 4.無能な役人。 ⑤偉大なるカン。ヤソヴァに自己紹介すると鼻で笑われる。
Final Round・「まどいる」 1.周囲の人間が本格ミステリ大賞を受賞するのを手をこまねいて見守ること。 2.→マンドリル。 3.団欒する。 4.雨に降られて足止めされる。 繰り返し強調しておきます。俺が書いたんじゃない。俺は悪くない。執筆者曰く「まぁ、十年後くらいはこういう意味になってるかもしれんよ」「十年後も受賞してないんか」。
② 気を取り直して2戦目いきましょ。
Round1・「にこはこ」 1.「にこにこ」に同じ。 2.日光東照宮へ参拝する際に必要な諸品を詰め合わせた箱。 3.雁を飼う為の木の巣箱。 4.膝下でくくるゆったりしたズボン。 5.遊戯の一。二組に分かれ、環になって互いにぶつかり合う。 画像検索でトップにヒットするイメージは案の定。
Round2・「なかいま」 1.繁殖の際、牝馬に性的興奮を促すための牡馬。当て馬。 2.摂丹型民家における室名称の一。 3.過去でも未来でもない現在のこと。 4.狂言。夕食の材料を買いに行った小坊主二人が、気付くと金を浪費している。 5.過去と未来とのまん中の今、現在を讃美していう語。
Round3・「ほまちだ」 1.収穫前の田、転じて将来を期待される人物を指す。 2.家族の中で、個人的に所有する田。 3.無風状態における帆船の操舵法。 4.たとえそうであっても。 5.稲穂の実る前の田。
Round4・「はがだー」 1.スイスの山岳都市。ツェルマットに並ぶ観光保養地として栄える。 2.安置された遺骸、聖遺物。 3.アガペーと対をなす概念。怨。 4.神の与える無差別的な試練。↔アガペー 5.ユダヤ教の聖書解釈から生じた伝説的物語。 アガペー人気過ぎワロタ。「言葉の響きだけでしょ」「響きも大して似てねぇよ」。
Final Round・「すっぺらぼん」 1.賭博などで有り金をすべて失った状態。 2.残らず。すっかり。からっぽ。 3.親しみを込めて海坊主を呼ぶ語。 4.低俗で浅薄な内容の書物を嘲った語。 5.七月中に盆の行事を済ます、関東地方の習俗。 答えと全然関係無いけど、ググってたら楽しそうなもの見つけたので張っときますね。 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|