最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
「とある科学の超電磁砲」 6→7 あらゆる面において期待を持って観ていた作品であり、その期待に充分に応えてくれたのは間違いない。改めて振り返ってみると、ここまで捻りの無い「普通の」ラノベ原作アニメできちんと風呂敷をたたんだことは、まず評価しなければならないだろう。 もちろん、この作品の場合には、何度も触れたように大きな欠点も抱えていた。それが原作シナリオにおける世界設定の不備、キャラ心理の不可解さなど、要するにラノベにありがちな「適当さ」「嘘くささ」である。実際視聴時にはそのあたりの意味の分からない部分が鼻につき、どうしたって完全に物語に没入することが難しかった。「科学」という言葉をタイトルに冠し、能力バトルものとしての売り出しているのだから、プロットの練り方が直接作品の出来不出来に関わってくるのは当然のこと。ディティールを意識せずに適当に書き散らしただけのシナリオラインは、誰が見たって褒められる代物ではなかったはずだ。 しかし、それを補ってあまりある魅力があったのも事実である。そして、その魅力を生み出せたのは、純粋にアニメスタッフの功績としてしまっていいのではないか。前半が原作準拠、後半がアニメオリジナルという構成になっていたわけだが、原作の持つ最大の武器が「女の子達の日常と非日常を描いた学園バトルドラマ」であることを理解し、その魅力を最大限に押し出すことを意識した作品作りが徹底していた。細かい作品世界のあれこれを多少犠牲にしようとも、魅力的なヒロイン勢を描くことに心血を注いでくれた。このあたりの手練手管については、流石の長井龍雪としか言いようがない。現時点で長井監督の携わった作品にはハズレがない(世間での評価は知らんが、「アイドルマスター」も充分面白い作品だったと思っている)。J.C.STAFF的にも「とらドラ!」→「超電磁砲」とヒットを2本繋ぐことが出来たわけで、長井監督の評価も安定したものになっているだろう。 また、監督と製作スタジオの相性というのも無視できない。昨今はシャフトや京アニ、P.A.WORKSなど、独自性が強いスタジオの作品が注目を集めることが多いが、J.C.の場合、その特徴は原作再現率と、奇をてらわず、きっちり画面を仕上げる安定感にある。今作のように女の子がメインできゃっきゃうふふする作品の場合、やはり画面のクオリティというのは無視できないファクターであり、2クールのあいだに作画を崩すことなく、一定以上のクオリティで見せてくれたことに対しては素直に感謝したい。藤井昌宏氏によるメリハリの効いたキャラクターデザインを、ここまで動かせたのは大したもんである。そして、そうした保証があればこそ、長井監督の描く細やかなドラマ性というのも活きてくるというものだろう。取り立てて目新しいものがあるわけではないが、こうして必要な要素をそろえて見せてくれるアニメというのが、なんだかんだで一番安定するのである。 そして、やはり無視できないのはキャストの魔力。メインヒロインの佐藤利奈に加え、新人賞コンビ(伊藤かな恵、豊崎愛生)のかっちりとした役作りには好感が持てる。その他にも敵役には田中敦子、大原さやかという嬉しいラインナップで、誰からも文句のでない鉄壁の布陣。植田佳奈、柚木涼香、甲斐田裕子、遠藤綾、生天目仁美、佐藤聡美、田村ゆかり等などの脇を固めるゲストもありがたい。 そして、なんと言っても今作のイメージを決定づけたのは、黒子役の新井里美。彼女のおかげでこの作品が成立したと言っても過言では無かろう。彼女の偉業と作品の大団円を祝して、みんなで青空の下で叫ぶと良いだろう。「ジャッジメントですの!」と。 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|