最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
見てきました、ここさけ。なるべく早く見ようとは思ってたんだけど、流石に封切り直後は混むやろ、ってんでシルバーウィークは外すようにして。平日だろうがなんだろうが観に行ける人間の特権やな。なるべく早く観たいと思っていた理由は当然、これが長井龍雪作品だから。世間的には「あの花のスタッフ」って言われてるけど、きちんと「長井龍雪の新作」って言えばいいのに、って思う。まぁ、「あの花のスタッフ」には「岡田麿里の新作」っていう意味も込められてるのかもしれないけども。
(一応、ネタバレ注意? まぁ、ネタとかあんまり無いけど、以下は視聴した人間を前提に文章を書きます)
さて、「あの花スタッフの新作映画」はどうだっただろうか。まず、誤解を恐れずに最初に書いておくのは「水瀬いのりを堪能する映画」であるということだ。これはもう、声オタ的マインドにはどうしようもない部分である。本作の最大の売りは何かと問われれば、それは「成瀬順ちゃんが可愛い」である。身体のサイズとか、髪型の雰囲気とか、順ちゃんはどこかいのすけに似た部分もあり、彼女がぴょこぴょこと愛らしく動く様子を見ているだけでも楽しいし、作中で「お前……声、可愛いな」とか言われてる通り、水瀬ボイスによる破壊力の高さは特筆すべきものがある。クライマックスで怒濤の叫びパートがあり、そこから歌唱シーンに繋がるわけだが、どれもこれも「水瀬いのりを最大限に楽しむため」と言ってしまって間違いない(俺の中ではね)。そういう映画なので、水瀬ファンは間違いなく観なければならない。これがいのすけの大きな大きな一歩であることは疑いようが無い。 ま、そんないかにもなコメントは置いとくとして……期待していた映画としてはどうだっただろう。正直言うと、「まぁ、こんなもんかな」という感想で終わった。視聴後に改めて考えてみたのだが、私は何を期待して劇場作品を見に行ったのか、それがまず分からない。アニメシリーズの劇場版だったら「テレビで楽しんだアレを劇場でパワーアップさせたものが観たい!」なので分かりやすいのだが、本作はオリジナルアニメであり、「○○が観たい!」というはっきりしたモチベーションが無い。突き詰めれば長井監督の作り出す映像が観たい、というその一点であるが、「その映像で何を描くか」というところまでは頭が回ってなかった。「新しいあの花が観たかったのか?」と言われればそれは否だろう。「あの花」は既に完結した作品であり、今更その続きに期待をするものではない。そもそも、「あの花」はテレビシリーズなのだ。劇場作品一本で成立するようなものではなく、今作と比べるのも変な話なのである。 そんなわけで、「何が観たいかよく分からない」という状態で見に行った本作で一番の関心事は、「岡田麿里の脚本」の方に推移していく。「どうやって描くか」ではなく、まず「何を描くか」が分からないことには鑑賞のしようもない。そういう観点から見ると、やはり岡田麿里というのは凄まじい作家だ。どんな話を作るかの会議が難航したことはパンフレットで語られていたので、今作のシナリオラインは彼女だけで作りあげたものとは言い難いのだろうが、それでも全編にわたって貫き通した岡田節。物語には起承転結があるわけだが、「起」をとっても「転」をとっても「結」をとっても、どれもこれもが「なるほどマリー」と思わせるだけの説得力を孕んでいる。そして、2時間という短い尺の中で、実に的確に「描くべき内容」をまとめ上げ、破綻無い物語に仕上げている。最近だと劇場作品では「楽園追放」なんかは感心したが、2時間の枠で山と谷を作ってひとつの物語を完結させるのは、実は簡単なことではない。冒険活劇ならば使いやすいテンプレ、文法もあるだろうが、本作ではそうした部分もなかなか安心できるようなひな形にはのっておらず、ちょっと間違えたらお話がどこかにはみ出てしまいそうな、ギリギリの緊張感がある。最後の最後、順ちゃんが舞台から逃げ出した時なんて、「ここからどう考えたって尺足りないだろ!」と思っていたのに、凄まじい豪腕でもってこの「成立し得ない物語」を着地させたのである。この「描くべき物語」のスケールの置き方は、本作の見事な点の1つだったろう。 そして、岡田麿里の作りあげるじっとりと地を這うような物語を、今度は長井龍雪が肉付けしていく。「言葉をしゃべれない女の子」という、突飛なような、ベタなような主人公の設定からは、より暗澹たる物語も想起されるが、そこは監督の手腕。「心がうるさい」という順ちゃんの特性を上手く活かし、決してもやもやするような薄暗い世界観にするのではなく、あくまでも青春の匂いを残したまま、どこか突き抜けた爽快感のある画作りに神経が行き渡っている。冒頭で「順ちゃんが可愛い」と書いたが、それは何も水瀬いのりを手放しで褒める阿呆な声優オタクとしての感想というだけでなく、メインヒロインの人物像を1から作りあげた岡田麿里の功績と、それを映像に落とし込む際に多大な魅力を付与することに成功した監督の手腕を認めてのことである。 こうして出来上がった順ちゃんという魅力的なヒロイン、そして彼女の存在そのものが分かりやすく説明される物語の目的意識、シナリオ運び。どれも一定水準を超える「語り口」を持ち合わせてはいるのだが、ただ、そこから先の伸びが見えにくい。どうしても「あの花」と比較してしまう、という視聴者目線の責任もあるのかもしれないが、本作には「あの花」でもたらされたような大きなカタルシスはなく、「声を失った女の子」というスタート地点から誰もが目視出来るような、予定通りのゴールに少しずつ収束していく。予定調和とも言えるこうした側面は、正々堂々と描ききってしまえばむしろ美点にすらなるものだが、今作の場合「落とし込むことが分かっている」だけに、何か引っかかりを覚える部分があった気がする。視聴後に必死に頭を悩ませて考えたのだが、1つだけ思いついた可能性として、「主人公・拓実のキャラクター」が挙げられるかもしれない。 上述の通り、「成瀬順」はこの作品の根幹である。お口にチャックを施された少女、しゃべれないのに心が叫びたがっている少女、全てはこの作品のテーマを表すために構築され、彼女を描ききることが本作の目的である。そして、それをサポートする「王子」役が坂上拓実。どうも、彼の内面が、最後まで見えてこなかったのが、「こんなものか」と思ってしまった原因なのではないだろうか。成瀬順は観ていて胸を打たれる。彼女の頑張りが、彼女の叫びがこの映画の全てであるのだから、それはある意味当然だ。また、興味深いことに、サブヒロインの仁藤菜月の言動についても、色々と感じ入る部分は多かった。彼女の持っている一筋縄ではいかない感情というものが、いかにも岡田麿里らしい、「女の感情」の表れであるためかもしれない。しかし、そうした2人のヒロインを相手取る拓実の心情については、男の子目線で観ても何故だかあまり「腑に落ちない」。彼が何を考えていたのか、彼が何をしたかったのか、その部分がずっとグレーなのだ。端的な例として、彼の両親についての説明は、作品の後半になってやっとなされたという事実が挙げられる。我々視聴者は、拓実についてなかなか知ることが出来ず、拓実に感情移入することが出来ない。だからといって、順ちゃんは感情移入するには特殊過ぎるキャラクターだ。つまり、視点の置き所に困ってしまう。クライマックスとなる廃墟での絶叫シーンでも、順ちゃんに重ね合わせるわけにはいかず、かといって目の前で静かに彼女の絶叫を聞いている拓実にも心を合わせられず、常に一歩引いた視点から物語を観るしかない。この「ズレ」が最後の最後まで引っかかっていたもやもやなのかしれない。 ただ、これは脚本や構成の失策とも言いにくいだろう。時間がたっぷりあった「あの花」はそこを寄せるための余裕があったし、はっきりと「キャラクターの心を規定する出来事(めんまの死)」が提示されていたために、その心情が追いやすかった。今作の場合、拓実というキャラクターについても、「言いたいけど言えないこと」という共通テーマで紐付けする必要があり、「隠れた心」を描くには、視聴者と完全に視点を共有するわけにはいかないのだ。そのあたりの描写について、本作はギリギリの部分で「引きこむ」努力をして成立させているとは思うが、最終的にシナリオの要請した「叫び」にまで、視聴者が牽引されたかどうかは微妙なところである。むしろ、個人的には菜月ちゃんの心境の方がよほど理解しやすく、共感を覚えたため、彼女の地に足のついたキャラクターの方が観やすかった気がする。夜の学校の渡り廊下で言い合うシーン、あそこがもう1つのクライマックスだった気が。 そんなわけで、シナリオに限定すると今ひとつ突き抜けられなかった、もう一声欲しかった、というのが素直な感想。しかしまぁ、やっぱりこれだけの尺で、これだけの物語を描き、まとめきっただけでも相当な功績だとは思うのだが……。「あの花」と比較して観てしまうと、物足りなさを感じるのはしょうがないか。個人的には、あまり劇場作品というものを観ないために「劇場作品のイロハ」が分かっていない部分も多く、「2時間で得られる『お話』の満足感はこれくらいだろ」と言われたら返す言葉はない。あくまでも「あの花の衝撃と比べると」という意見である。本作独自のセールスポイントとして、音楽面でも色々と見どころ、聞きどころが多いので、そのあたりで埋め合わせていると考えれば充分満足いく作品ではある。 しかし……それにしても順ちゃん可愛かった……。田中将賀画の美少女が大スクリーンで飛び回るっていうだけでも割とご褒美ですよね。あと、美少女が腹痛で苦しんでいる様子ってのは絶妙にエロ(略)。 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|