最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
○「コンクリート・レボルティオ 〜超人幻想〜」 5 ウァーイ! 変なデザイン性を押し出した作品キター! 最近は定期的にあるよね、こういうの。粗製濫造のアニメ業界、何とか視聴者の目を引きつけようと、あの手この手で差別化を図るのです。 最近だと「ローリング・ガールズ」が一番近いような気がする、一目見てヘンだと思えるデザインの画面。一体誰がこれを作っているのかと思ったら、意外や意外、監督は水島精二であった。そこまで癖の強いクリエイターという印象もないのだが、調べてみるとどっちかっていうと脚本の會川昇の好みが強く出ているようだ。確かに「UN-GO」などでも独自の世界観を見せていたし、今作もそういうシナリオの特異さから生み出された不思議な世界なのかも。そして、それを際だたせるためにキャラクターデザインの原案にはいとうのいぢ、氷川へきるという個性の強い絵描きが起用されている。確かに魔法少女の画なんかはいかにもへっきーだったな。こういう雑多な雰囲気をまとめ上げるのって、アニメではものすげぇ大変なわけだけども、それを大きく飲み込んでしまうための世界デザインと考えると、なかなか面白い機能を果たしていることになる。 そんな妙な世界で描かれるのは「たくさんのヒーローの物語」。この世界にはジャンルにとらわれない「超人」とくくられる異能の存在が数多く存在しており、1話目の段階では目から怪光線を出す外国のエージェント、自由に魔法を使う魔法少女、ヘンテコメカを乗りこなす機械の申し子、そして命の危機に瀕して地球人と融合することで、世界を守る巨大ヒーローとなった宇宙人など、本当に節操の無い「ヒーロー」が集まっている。そして、こうした面々が自分たちの常識を頼りに突っ走っているために事件も起きるというわけだ。どこまでが常識で、どこからが異常なのか、それすら分からない世界の中で、とにかくはちゃめちゃな展開が起こればそれでいいというノリだろうか。実際、1話目では「情報を売ろうとしていた博士が実は情報を買う側だった」というどんでん返し、「普通の捕り物劇かと思ったら、実は正義のヒーローの方が地球人を命の危機に追い込んでいた」というどんでん返し、「死んでしまったと思われたヒーローが、悪い宇宙人の身体を活用して生き残っていた」というどんでん返し、そしてラストは、「魔法少女が超人課に所属するところで1話が終わるかと思われたのに、いきなり時系列がすっ飛ばされて主人公っぽい奴が袂を分かつところで終わる」というどんでん返し。もう、1話目で詰め込み過ぎて何が何だか分からないレベル。かなり冒険してるのは間違いないだろう。 ここまでやったんだからそれはさぞ盛り上がるだろう! と思ったけど……んー、そうでもないな。画はエキセントリックな部分もあるのだが、全体でまとめて見るとそこまで驚くようなクオリティってわけでもないんだよ。いや、エンディングテーマの映像は凄まじいとは思うんだけども、現時点では、諸々の「エキセントリックな画面」が一体何を目して作られたものなのかがはっきりしないために、単に「すげぇ」「キモい」というだけで満足するわけにはいかないのよね。まー、これも話が進めばおいおい分かっていく……かな? 「ローリングガールズ」は結局最後までいまいちそのあたりの目的意識がはっきりしなかったからなぁ。 中の人は、主人公らしき男が石川界人、そして魔法少女がすみぺ。すみぺはこういう精神的に不安定になる画面との親和性が高いよね。本人もアレだから。あと、魔法少女のサポートのキモい奴が大川さんなのはちょっと笑った。「セイクリッドセブン」を思い出しますね。 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|