忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[442] [441] [440] [439] [438] [437] [436] [435] [434] [433] [432]

「バカとテストと召喚獣」 5→6

 予想していた方向とは多少ずれてしまったが、ジワジワ面白くなっていった作品。大沼心とSILVER LINKという組み合わせが、今後もこのレベルのクオリティを発揮してくれるならば、シャフトにこだわらずともいい物が見られるようになるのかもしれない。

 1話を見た時点での最大の不満は、「世界設定の意味がねぇよ」という部分だった。文月学園独特の「試験召喚戦争」のシステムが理解出来ず、「それって結局テストの点数で争ってるだけじゃね?」とか、「お前等は何がやりたくてこの学校に入ってきたんだよ」とか、「魔法みたいなシステムが現実になってるファンタジー世界なのに、それ以外のシーンでは一切触れないのかよ」とか。ファンタジー設定のおかしさ、適当さなんてものは「禁書目録」シリーズみたいなラノベにはありがちなウィークポイントで、気にしないようにすれば無視しても構わない部分なのだが、流石に最も大切な部分であろう「試召戦争」の存在意義が分からず、1話の時点ではあまり画面にも求心力が無かったことは納得出来なかった。

 結局、この「試召戦争の存在意義」という面については、最後まで分からずじまいであった。最後のAクラスとの大戦争も、なんか雄二がうまいことやって接戦に持ち込んだような雰囲気になっているものの、召喚獣を扱うスキルっていうのがどの程度の因子になっているのかも全然分からないし、追試や補充試験といったシステムがどういう働きをするのかも分からない。そして雄二が油断して負けたあのシーンも、結局「油断する」ってなんやねん、というレベルで分からない(単に殴り合ったら点数が高い方が勝つシステムではないのか?)。どうひいき目に見ても試召戦争によるバトル描写やドタバタがメインの作品なのは間違いないのだから、その根本的な意味が分からなければ没入することなど出来ないだろう。と。

 ただ、結果だけを見ると、案外そうでもなかった。戦争シーンがメインになるとところどころ引っかかる部分があるのは事実なのだが、F組の人間が何となくうまいこと役割分担しながら「作戦を練っている」雰囲気は伝わってくるし、そうした「雰囲気だけ凄く策士っぽいことをしてます」というのもギャグの一環として受け入れてしまえば、なんとも緩いFクラスの空気に馴染んでいるともいえる。また、気付けばあまりに阿漕な作りのキャラクターも、バカを全面に押し出した数々のエピソードの中できちんと確立している。当初はなんでそこまで持ち上げられているのか全然分からなかった秀吉も、しつこく「秀吉可愛い」「秀吉最高!」と言われ続けると、明久たちのノリに巻き込まれる形で「理屈は分からないけどOK!」ってな感じになる。瑞希と美波というダブルヒロインはバカでありつつもどんどん愛着が湧くし、ムッツリーニ、翔子たちも、ひたすらたった1つの属性だけを押し出し続けていたおかげで、気付けばその勢いにはめられてしまっていた。本当に力業だとは思うのだが、こうした「細かいことを犠牲にしてでも曲げないキャラ描写」というのは、やっぱり強い。

 シナリオラインについても、12話が終わった時点では「それなりにきれいにまとまったんだからここで終わらせておけばいいのに……」と思ったのだが、13話は事前に準備しておいた翔子と雄二の伏線がきれいに決まっており、これはこれでかけがえのないエンディングになっている。「バカ」という言葉は本来悪口であり、あまりメインテーマとして扱うのにふさわしいタームではないのだが、この作品は憚ることなく「バカ」「バカ」と連発して他のギャグと同一のレベルにまで持っていくことで後ろ暗い部分を消していて(また、明久が本当にバカなので言われることも気にならないので)、エンディングの全員集合シーン(オープニングカットを使った疑似バンクが格好いい)で奇妙な暖かみをもったシンボルとしての意味合いを確立させている。実に如才ない。原作がどういう構成になっているかは知らないが、多分原作者の構成力はなかなかのものなのではなかろうか。

 もちろん、そうした「うまい」作りを1作品として成立させたのは、画の品質を下げることなく、コミカルな画面構成とテンポの良い演出を実現させたスタッフの力。試召戦争で召喚獣が絡む画面でのデフォルメキャラとの並行描写は「ぱにぽにだっしゅ」以来のシャフトスタイルの亜流がきっちりはまっている。作画面についても崩れることがほとんどなく、本当に安心して毎話見ることが出来ました。そして、当然中の人。ダチャーンとミズハスのコンビはほんとに最高です。鈴木達央、加藤英美里、宮田幸季、磯村和美などの回りを固める面子も良い味を出してます。個人的に一番好きなのは、ぼそぼそと回りから取り囲むような津田健さんのナレーションなんですけどね。そして、この作品には個人的にもう1つサブタイトルを付けたあげたい。「下野紘の正しい使い方」と。 

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[10/21 seachicken]
[10/11 Serra]
[10/07 とみしの]
[10/05 NONAME]
[09/29 NONAME]
バーコード