忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[4685] [4684] [4683] [4682] [4681] [4680] [4679] [4678] [4677] [4676] [4675]

 すまん、ドラフト通信は起きてから書くわ……。

 久しぶりのたほいやだが、事前に「俳句レーション」とかやってたせいで全員エンジンかかりっぱなしです。いいのが揃ってますよ。

 

 

Round1・「あるへんてぃーな」

1.スイス軍男娼部隊の俗称。平常時は山中で待機し、戦時には兵士を温めに下山する。

2.アルゼンチン出身の画家。同国の自然を写実的に描く。作「コンボ」「握り飯を投げる」。

3.高級花魁。元は出島遊亭で用いられた呼称だが、後に吉原でも洒落て呼び慣わした。

4.スペインの舞踊家。カスタネット奏法にすぐれ、「カスタネットの女王」といわれた。

5.(スペイン語で)ブナ。

6.フランスの喜劇俳優。チャップリンと共に連合国コメディアンの双璧とされる。

 ①オープニング暴虐。平時に山に、有事の際に里に下りてくる謎の軍団。「温める」とかいう表現に優しさすら感じる。 ④「カスタネットの女王とか、どこの幼稚園にも1人くらいはそう呼ばれてる子いますよ」 ⑥「連合国コメディアン」という響きの破壊力の高さ。

 

 

Round2・「ぶりおこし」

1.12月〜1月頃のブリの漁期に鳴る雷。

2.秋の終わりに吹く海風。

3.九州南部に見られる、ハマチの健やかな成長を願い、波打ち際を走り抜ける奇祭。

4.焼津沖で毎年3月初旬ころ発生する海流嵐。

5.江戸期の儒家、鹿田鰤男の異名。その儒家ぶりは親をほめ殺す程と恐れられた。

6.初冬に東北、北陸地方に吹き込む湿度の高い偏西風。

 色々被った中で異彩を放つ⑤の恐ろしさ。 ③最初はこれがタイラント作だと思われていたのだが、 ⑤この存在感。「鰤男孔子」。ちなみに、実際の回答では「ブリ」の漢字を「鰤」ではなく「魚冬」と書き間違えていたが、「儒家ぶり、のところでブリが韻を踏んでいるところに気付いてもらえれば、大体ミスが帳消しになりますね」(本人談)。ちなみに「魚ヘンに冬」は「コノシロ」らしい。

 

 

Round3・「ここうたんぽ」

1.古代ギリシアで用いられた計算機。近代コンピューターの祖。

2.周の文王の祖父。

3.貧しく苦しい下民生活の悲哀を題材とした物語。ぽは調子。

4.平賀源内の発明したココア式湯たんぽ。

5.片親に育てられた子。君主の素質があるという。

6.(アイヌ語で「始まりの地」の意)カムイコタンの旧都。

 ①こんぴゅうたの語感からなのかな。③「糊口譚」なのだが、ちゃんと読み解かれた。「ぽは調子」とか無理矢理過ぎるのに、意外と票は入ったりする。④毎度お馴染み平賀源内トンデモ発明品シリーズ。「朝、起きたら、飲みます」。

 

 

Round4・「せいしれんぽう」

1.(謎語画題)青瓜と茄子とを描く。

2.祭祀的古歩法の一。四拍を基にし、緩の刻みを重ねる。

3.安楽死の有用性を啓蒙する国際NPO。LDF。

4.歳が同じ者同士でたむろしがちであるという意。転じて、年長者を敬うべきである意。

5.日本、タイ、インドネシアなど20世紀初頭に製糸産業で栄えた国を連邦に見立てた語。「大東亜共栄圏」参照。

6.徳川家秘伝の精力増強法。片方の睾丸を氷で冷やし、もう一方を火で炙ることで体液の対流が促進されるとされる。

 ①よく分からないのでググりましょう。大体こんなニュアンスの言葉だそうです。 ④原稿には「斉子連邦」という漢字表記が。 ⑥ついに「筆記者の腰が砕けて記録できなくなる」という事態が発生。徳川家も子孫繁栄の為には手段を選ばないようだ。以下執筆者による詳細の補足。「対流を引き起こして射精の勢いを増すんです。だから、接合時にこれを温めたり冷やしたりする女がいます」「相手の女性も大変やな」「ま、この時代の女は我慢するもんですし、武士だって、我慢しますし」。

 

Round5・「のどとめ」

1.出嫁ぎ売春婦。

2.嫁に農奴のように使われる姑。米つき婆。

3.喉にとどめを刺すこと。

4.小姑の異称。

5.洋装本の製本の際に瀬の部分に行う糊付け。

6.(どちらも潰されると困ることから)大切なものをまとめて言う語。

 ググっても分からない案件。未だに意味がよく分からないしな。①「でとつぎ」と書かれているが、実際には読み上げる時に出題者が間違えてしまい「出稼ぎ売春婦」になっていた。まぁ、「出嫁ぎ」も分からないからな。 ②今日も出てくる安心の農奴。 ⑥喉と目。

 

Final Round・「ひゃっぽんずけ」

1.ハス科の水生植物。

2.乾大根100本を、糠一斗、麹四升、塩三升五合の割合で付けた漬物。

3.一本が約100枚になることから、千枚漬け。

4.遊郭での借金の取り立てのために客について回る馬助のうち、多額のものをさす語。

5.大根を百等分する切り方。向こうが透けるほど薄くなることから。

6.大根を巨大な樽に縦に並べて漬けたもの。

 多数の大根がズラリと並びました。 ③何度読んでも計算が合わず、あまりの錬金術に途方に暮れる。 ④なんか違和感があったので確認しましたが、正確には「馬助」ではなく「付き馬」と言います。嘘教えてごめん。 

 終わってみればおれは絶好調で最終的に26点も取ったんだけど、これで何故かトップと10点近く差がある2位だったんだよ……ドウイウコトナノ……。

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[10/21 seachicken]
[10/11 Serra]
[10/07 とみしの]
[10/05 NONAME]
[09/29 NONAME]
バーコード