| 
					 
							最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。						 
					「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン」 ー→ー  新番組でもないし、出自を考えたら30分アニメでもないし、評価点は付けないで濁すんだ、お茶を。  でもまぁ、視聴前まで持っていた抵抗感は無事に無くなりました。なるほど、とても分かりやすい。感想が「カバネリ」と2つ並んでしまったのもなんだか不思議な縁で、あちらは「画がマーベラスだけどお話もやもや」、こちらは「画なんて飾りです、お話だけでも見ていってくださいよ」だからね。一口にアニメ作品と言っても色々なカタチがあるものです。別に画が悪いって言ってるわけじゃない。この作風で普通のアニメ風に動いてたらそれはそれで興ざめだった気がするしね。  視聴前の誤解が解けたのでいくつか(自分の心に)補足・訂正をしておくと、今作は確かに「エキセントリックな世界デザインを楽しむ作品」で間違いないのだが、そのジツ、やってることは圧倒的ベタである。いわゆる日本のヒーローもの、いわゆるアメコミ的ヒーローもの。そうしたものをぐちゃぐちゃと掛け合わせたところに、刺激臭の強い「忍殺ワールド」を加えたものが今作。元々、そのあまりにエキセントリックなデザイン性から毎度シュールなギャグを連発するタイプの作品なのかと思っていたのだが、あくまでも「なんかおかしな世界」が舞台になっているだけで、基本線さえ押さえて、慣れてしまえば、物語としては極々普通のものなのだ。そして、その普通であることは決して悪いことではない。メインシナリオに余計なことを考える余地がないおかげで、最大の味である「忍殺風味」が楽しめるのだとすれば、これはこれで良いものなのだろう。  まぁ、いかんせんそこまでハマったわけではないので取り立てて褒めるでもないのだが、この独特の世界観が楽しいのも理解出来るし、こういう似非ジャパニズムの極みにちょっとでも触れる機会があったのはありがたいことかもしれない。  さぁ、TRIGGERはさっさと「リトルウィッチアカデミア」を作る作業に戻るんだ。 
 PR 																															 
						 
						 | 
				
					 
							カレンダー						 
						
 
 
							ブログ内検索						 
						
							リンク						 
						
							最新記事						 
						(11/03) 
(11/02) 
(11/02) 
(11/01) 
(10/31) 
(10/30) 
(10/29) 
(10/28) 
(10/28) 						
							カテゴリー						 
						
							プロフィール						 
						
HN:
	 Thraxi 
性別:
	 男性 
趣味:
	 声優のこと全般 
自己紹介:
	 						関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
 
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧 
							アーカイブ						 
						 | 
			
 
 
	
							
								
						
						
						