最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
夏の休暇の前に、命懸けのオールナイトたほいや。「もう3週間もやってない」という可哀相な禁断症状の徒を向かえての熱帯夜の3連戦。地獄をみた者、天国をみた者。それぞれに。どうも我々、極度に飢えている人間には接待プレイをしてしまう傾向があるようだな。 Round1−1・「ちょいばるさん」 1.かるさん袴のうち、丈の極端に短いもの。 2.江戸花札の役の一。猪鹿蝶に同じ。 3.弱さから強者を妬み、それ故に人として誤った行いを選択してしまう罪業。 4.モンゴルの政治家、軍人。モンゴル人民革命党を組織。 5.猪が四方八方に散りゆく様。 1問目からなかなか刺激的だが、出題者自身は知ってる単語だったらしい。②⑤で「ちょ」が猪被り。②の詳細は不明だが、⑤は「猪猪場流散」だと。いつ使う言葉なんだ。④「choice by ressentiment」。念のためにお断りしておきますが、今回の試合にはタイラントは参戦していません。普段彼がどれだけゲームを易化させていたかがよく分かり、苦しい試合になっています。
Round1−2・「おおみそ」 1.取り返しがつかないほどのあやまち。 2.餡の代わりに味噌を用いたぼたもち。 3.一年の最後の日。また、その日に行われる納願の祭礼の総称。 4.天皇の衣服。 5.大概、大方。 前回のお題に「みそのう」がありましたね。②「それはもうぼたもちとは言わないな、味噌饅頭だな」③出題者が「ヒント」として「隣の単語は大晦日です」といったのを逆手に取る形。いや、逆手に取れてないけど。あと、地味に「納願」なんて言葉はない。ちなみにこの問題でぬるりと全外しを達成させた出題者は、ここから進撃を開始することになる。
Round1−3・「まためがね」 1.股の間をくぐるようにして逆さに見ること。 2.→蹄鉄。 3.「またのぞき」に同じ。 4.上体をかがめて、開いた股の間に景色が見えるようにすること。 5.遊女に直接払う金銭、また、それに準ずる物品。 これは出題が悪かったな。⑤「股+女で遊女はひどくないか?」というツッコミを受けていたが、実際の解答用紙には「再女金」と描かれているので、意味合いは違ったようだ。
Round1−4・「ちょうもくひじ」 1.葬儀、参事に訪れた人々から不当に金銭を巻き上げる悪徳寺。ゴロ坊主。 2.(見聞が遠くに及ぶ意)書籍のこと。 3.絶対に話してはならない秘め事。 4.耳で聞いたことよりも目で見たことのほうが心に強く訴えかけるということ。百聞は一見にしかず。 5.複数の長所を持つこと。 ①「弔問食い寺」。誰にも気付いてもらえなかったし、「悪徳寺」の方にばかり注目が集まった。まぁ、当たり前か。③「超黙秘事」。とても素直。④「長目卑耳」。ある意味正解っぽい。⑤「蝶目狒耳」と描かれているが、何故こんな意味になるのかはよく分からない「ヒヒの耳って、なんかすごそうじゃないですか」。
Round1−5・「きゅうかくじょう」 1.中国、南宋の文人画家。蘇軾に師事し、古木竹石画を大成した。 2.→ウグイス嬢。 3.非常に長い年月。 4.仙台城の異称。 5.最澄の自筆書状。空海に宛てたもの。 みんなして揃って九画の漢字を探しにいったが、なかなか見つからなかった結果。②全然見つからずに時間ばかりが過ぎた結果生まれた適当過ぎる答え。なお、1票入る。③「九ヶ九乗」。約3億9千万です。④「仙台城って普通言わないんじゃ?」というので議論された。正式名称はこれでOKだったけど。「頑張って九画で書ける城の名前探したんですけど、仙台でも十画だったからもういいやって」。⑤最澄と空海は……ズッ友だよ♡ めっちゃ綺麗に残ってるんだな。
Round2−1・「まんていか」 1.極楽の池に浮かぶとされる花。 2.状態の良いイカ。 3.無人一首の異称。 4.猪などの脂肪。 5.(植)ムラサキシキブの別称。 ②「満手イカ」で、手がちゃんと全部あるイカ。「対義語は損手イカですかね」「もうタコじゃん」「マンテイカ↔ムシロタコ」。③「万の定家」→「万倍の百人一首」だが、流石に「百万人一首」は響きが悪いために、無数を表す「無人一首」にした。言葉のインパクトだけなら割と好評だったが当然1票も入らず、タイラントの悲しみを多少理解出来た気がした。
Round2−2・「ほしくそ」 1.小星団。スターダスト。 2.(沖縄石垣地方で)サンゴの死骸が星状となって砂浜を形成したもの。 3.隕石の異称。 4.星座遊び。 5.「崩」「死」「苦」「粗」という四種の悲しみを示す語。 干した糞、は出なかったな。みんなが首を傾げた④ですが、解答用紙には「星空想」と書かれていました。いや、それでもわからねぇよ。 ⑤「頑張ったな」「あぁ、頑張った」とみんなに褒めてもらえるが、いざ票を入れるときは「それはそれとして」とスルーされるタイプ。まぁ、4種の悲しみのバランス悪すぎるよな。
Round2−3・「いきどう」 1.消息をたずねる。 2.江戸時代の死刑の一種。斬手二人で首と胴を同時に切ること。 3.無言で問いかける。 4.干潮時、壱岐の海底から現れる道。 5.喉首。気管。 ①息+問う。素直。③息+問う。素直? ④壱岐+道。ある意味素直だが、どこに通じる? ⑤息+道。やっぱり素直。②素直じゃない。意味が分からん。罪人をそんなにいじめて何が楽しいんだ。
Round2−4・「こころのやいば」 1.心を込めてみがきあげた刃物。 2.忍者の隠語。 3.破瓜期の少女に特有な同世代の同性に対する敵愾心。 4.長野県水幡に残る射場跡地。 5.忍びの異称。 出題時に騒然となった問題。「やみのおんな」や「かげのやまい」などに続くシリーズといえるかもしれない。しかし、解答が出揃った時点で②と⑤が被ってしまい、書いた人間どうしは「正解書いちゃったかー」と互いに振りあい、残り2人は「あー、究極の2択やんけー」と完全に舐めプになった。そして襲い掛かる広辞苑の暴虐。これにて出題者は2試合連続の全外しを達成する。ちなみに出題者は「こころのつるぎ」も選択肢としてあったらしいが、意味はそっちの方が素直。なお、ネット辞書の「心の刃」もなんかいい響きなのでこちらも確認してみよう。それにしても……いつ使うんだ? 今度出題者の家に心の刃を送りつけたい。
Round2−5・「おひるぎ」 1.排便の尊称。 2.スモックの和称。 3.ヒルギ科の常緑大低木。鹿児島以南の泥深い海岸に群生、同属のメヒルギなどとともにマングローブを作る。 4.日中おこなう夜戯。 5.昼食の膳を差し挟み向かい合って行う遊戯。お昼遊び。 ①御放る儀。お気持ち的な。③以前は「おとひお」と「おとひめ」なんてアホみたいな解答もありましたな。④ファッ?? ⑤4番の陰に隠れてたけどこれも意味わからねぇよな。
Round3−1・「きこうでん」 1.貴公を嘲っていう語。 2.閻浮提にある梵天十宮の一。 3.謂わずと知れようが、聞き及びだろうが。 4.陰暦七月七日の夜、供え物をして牽牛織女星をまつる行事。→たなばた。 5.旅行記作者の伝記。 回答者のうち2人が、「よく覚えてないけどきこうでんみさって誰だっけ?」ということばかり気にしていたお題。①目上に見てるのか目下に見てるのか。②「たまには頑張って書きました」③「貴公伝」⑤「紀行伝」。いつ使うのか。
Round3−2・「めおに」 1.鬼の目にも涙。 2.目のない怪物。 3.本来は角を生じる箇所に花の芽を生やした鬼。 4.麻の芽の煮付。 5.(キリシタン用語)旋律、音階。 ググると「もしかして:女鬼」とヒットするんですが。そして画像検索が怖い。①「なるほど」って思ったけど、肝心の「涙」要素が無いんだな。ちなみに、この解答の作者はしばらく悩んだ後にこの解答を提出しているのですが、用紙の方にはボツになった別な解答も途中まで書かれていました。あまりに愉快だったので許可無しにそちらの解答の方も
Round3−3・「つっきりばいと」 1.旋盤において工作物を切断するに用いる板状の刃物。 2.縫製工場などで、衣類の部品が紛れぬよう、一時的に繋ぎ留めるための糸。仕切り糸。 3.機糸と貫糸とを斜めに横切る元糸。 4.→トゥクルバート。 5.飴売りが、その効能を示すために唱えた口上。 始めに出題した「じゃらんぼん」をキャンセルしてこちらのお題。「じゃらんぼん」も相当な難度になったと思いますが、こちらで出題者は3連続全外しの快挙を達成。ただし、うち2戦は最終的にトップになってないっていう。①「板状じゃない刃物って何なんでしょうね」。実際に動く様子はこちらで確認出来ます。
Round3−4・「かきのききんすけ」 1.柿の種の中にいるという仙人。柿の種には毒があることから、食べてはならぬという戒めに用いる。 2.黄表紙。山東京伝作。「 ー いざ参る。」 3.(桃栗三年柿八年の諺から)育ちの遅い子供を揶揄した語。 4.柿はどんな環境でも良く育ち、食糧難の助けとなるという意。 5.大凧に身を結びつけて飛んで名古屋城の金の鯱の鱗をはいだという盗人。 2問連続の全外しが起こり、阿鼻叫喚。みんなして広辞苑にキレはじめる。①柿の種に実際に毒があるかどうかは分かりませんが、まぁ、無難な回答はこちら。④「柿の木・飢饉・助け」と完璧にお題を解体した答え。「あー、ちょっと説明しすぎですね」とか言われる。さじ加減が難しい。⑤「なんやねん! 伝説やんけ!」「広辞苑の野郎、嘘ついてんじゃねぇか!」
Final Round・「とやまさり」 1.鷹が鳥屋籠りをした後、前よりも姿がすぐれて来ること。 2.一人前の人間。 3.石高の多い外様大名。 4.聖徳太子にも劣らない色男。 5.京都の人。伝説の博徒。本名、遠山サリヴァン。 5時間に渡る熱戦もこのお題で幕。みんなして眠気と暑さですでにボロボロになっており……なんやねんこの回答(④⑤)。回答を渡された出題者の気持ちになれや。④「聖徳太子が美男??」「劣らない美男って誰?」「そりゃ、諭吉だろ」⑤「何人やねん」「いや、京都の人って書いてあるし」「洗礼名じゃない?」「まぁ、おたあじゅりあは実在したしな……」。 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/14)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|