最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
謎のフランダース推し、第19話。あの着メロの選択は一体どういう意味が……まぁ、元々引きこもりだったスバルの携帯の着メロがどの程度活用されてたのかは知らんけどさ。 前回までが「種まき」で今回からが「刈り取り」。本来ならば刈り取り始めるところからが楽しいはずなのだが、今作の場合はどっちかっていうと種を乱雑にまき散らしていく様子の方が見応えがあるので……今回は予定調和じみた英雄展開が分かりやすい、というお話。とはいえ、そこをそう括用するのか、ってのは全く予想してなかったけど。ま、視聴者目線からではクルシュの狙いなんて分かるはずがないから想定外なのは当たり前だけどな。そもそも白鯨が出てきたのがかなり突然だからな。原作だとひょっとしたらそのあたりの繋ぎはもう少し丁寧なのかもしれないが、今回は多少飛ばし気味な感じもありつつ、一気に全てを片付けてしまう勢いだった。 結局、死に戻りを唯一の武器にするスバルが他者を上回れるのは「情報」というただ一点のみ。ちょっと歪んだ形の未来予知みたいなもんで、ものすごく極端な表現をすれば、今作は主人公が未来予知して最悪の未来を回避し続けるというだけのお話である。ただ、ここまでの展開ではそうした単純な情報のアドバンテージを見せるというだけでなく、繰り返されるループの中で、スバルという人間に積み重ねが発生し、同じ時間軸の中でも「違う行動」をとるのは情報の多寡もありつつも、彼自身の信念の変化みたいなものも必ずついて回ったのである。今回も、前回のレムとの問答なんかで彼自身に大きな成長があったのは事実だろうが、色々と処理しなければいけない問題が多すぎるため、多少性急な感じで「情報のアドバンテージ」部分だけが先行しているイメージである。レムとのあの対話のあと、どこをどうひねくり回したら「クルシュに白鯨の情報を売る」なんて考えになったのか。おそらく今作で一番大切なのはそのあたりのお話だろうから、そこがバッサリ無くなってしまっているのはちょっと残念(元からあるのかどうかは知らないが)。 もちろん、成長劇の成果としての変化はきちんとあらわれており、彼が16話で王選候補者の間を這いずり回って得た人生訓は今回十全に活かされている。まぁ、教えてくれた本人達にそのままダイレクトにその学んだ内容を叩きつけているのだから、これもちょっとした反則行為ではあるのだが……。クルシュの求める「理」のお話には彼女の大願を看破することで応えてみせたし、アナスタシアの求める「利」のお話については、まさに「情報は資源」という姿勢を明らかにすることで、優位を示す事に成功した。アナスタシアからすると、スバルみたいなゴミクズがどのようにクルシュ相手に立ち回るのかを見てみたかったという事情もあったのかもしれない。王選候補者たちって、互いにライバルどうしのはずなのにバチバチに対抗意識を燃やしているだけではなくて、お互いに人間性を値踏みしながら楽しく喧嘩してる雰囲気もあるんだよな。 こうして、2人の力強い味方を手に入れ、ひとまずの目標である白鯨へと突っ込む一同。これで「前回のループと違って今回は白鯨が出てきませんわぁ」とかだったら最高にクールだったのだが……(正直、「実はオットーが大量に抱えていた油が呼び水になっていたので、今回は白鯨が現れない」っていうどうしようもない展開に期待してた部分はあったのだが)、今回も無事に白鯨登場。しかし、あの高さで滑空する存在に、どれだけ騎兵隊を集めても通用するものかね? かなりの飛行能力だと思うのだが……だからこそ「囮」としてのスバルが意味を持つってことかな? 人間達がどれだけあの鯨に抗うことが出来るのか。次回はかなりの大物狩りのシーンが描かれることになりそうで、どんな描画になるのかは楽しみである。 そして、スバルの目的は別に白鯨ではないんだよな。まぁ、ある意味でレムの仇なのでぶっ殺したいくらい憎んでる部分もあるのだろうが、あくまで最終目的はエミリアの救出、ロズワール領内からの魔女教の排除である。今回参加してくれたクルシュ軍・アナスタシア軍はみんな協力してくれるんでしょうか。クルシュ軍には「理」があるのである程度の仕事はしてくれそうだが、アナスタシアは……鯨が迎撃されたら満足して帰りそうな気もする。正確にはどういう契約内容で連れてきてるんでしょうね。どんだけ人員を割いたところでペテルギウス1人に勝てるかどうかもちょっと疑問ではあるけど。小猫姉弟の活躍が見たいです。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
ブログ内検索
リンク
最新記事
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/01)
(04/01)
(04/01)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|