最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
「はんだくん」 4→4 とにかくばらかもんの2期はよぅ。それは変わらず言い続けて問題ないよな。 1話目を見た時点であまり印象のよくなかった作品ではあるのだが、「ばらかもんとは別作品」と割り切れば作品の目指しているところは非常に分かりやすい。例えば「ラッキーマン」とか「カメレオン」とか、あと最近だと逆パターンに「ワンパンマン」があるけど、そういう「本人の意図してないところで回りが勘違いして勝手に云々」系のギャグ作品。何故これを「ばらかもん」の主人公である半田清でやろうと思ったのかはさっぱり分からないのだが、まぁ、作者からしたらどんな形であれ「読者が手に取りやすい」形で新しい作品を出した方がいいわけで、「ばらかもん」はそのためにちょいと利用させてもらったってところだろう。 で、「完全に別なコンセプトで作られたギャグ漫画」であることは認識出来たし、それを認めることは認めるのだが、やっぱり、そこからノリ切らなかったという事実も間違いなくあるわけで。前クールの作品ではほぼ同じような「坂本ですが?」があって、あちらも「やりたいコンセプトはとても分かりやすいし、そういう存在を一定の度合いで評価はするが、それを1クールの作品としてアニメで見たいとも思わない」という評価が共通している。まぁ、一言で言うと「飽きる」んだ。「坂本ですが?」の場合は坂本がいかに破天荒な方法で難題を解決するのか、というところが「スタイリッシュギャグ」になるわけだが、こちらは半田が回りの事態をどのように曲解し、ぼっちマインドを炸裂させた結果、周囲の人間がそれを勝手に勘違いするトンチンカンな様子がギャグになる。構造は同じだ。そして、バリエーションが作りにくいというところももちろん同じ。どちらの漫画もそれなりの巻数で原作が終わっていることからもそれは分かるだろう。 今作の場合、「回りの勘違い」という重要な部分に関してネタ回しがややクドく、よほど無理しないとそうはならない、という世界の歪み方が何だか痛々しく見えてしまうのが辛い部分。おそらく「半田が曲解する」という部分に一つ目のハードルがあり、さらにその半田の行動について、「回りが勝手な解釈をする」という二段階の錯誤が必要なデザインが足かせになったのではないだろうか。どちらか片方ならギャグとして組み立てやすいのだが、常に二段構えとなると少なからずどちらかのプロセスに無理が生じてしまうことになる。そういう「無理してる」部分がどうにも気になって、気楽に笑えるまでに馴染むことにならなかったんじゃなかろうか。 まー、実際はそこまで面倒なことを考えてるわけでなく、何となく「キャラがピンとこん」で終わりなんだけどね。その感想なら2行で済むな。 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|