最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
7人戦×3とか、鬼畜の所業ですわ。1戦目はワシ参戦してないし、もう眠いし、分量多いし、面倒になったので今回はほとんど原文ままで投げ捨てていく。考えてみりゃ、東の国の人はそれで充分満足してくれるんだよな。ちなみに今回はいつもの面子に加えてえびふらい先生が出たり入ったりしています。
Round1・「てこへん」 1.裾の広がったズボン。 2.阿片の隠語。 3.(一画で書ける平仮名から「つ」と「ゆ」を除いたものであるから)つゆいらず。 4.手になじんだ古い道具。 5.人手が足りないことを洒落て言った語。 6.「へんてこ」の倒語。 ③「意味が分からん」と随分議論になっていた気が。作成者である某モラルハザードが「知らない! 俺は草書でしか字を書かないの! 楷書とか知らないの!」ってキレてた。
Round2・「しんぜんそう」 1.仏の後光を背負い、神に立ち向かう傑僧。 2.仏を裏切り、神に寝返った禅僧。 3.織田家の食客の禅僧兵の軍団。延暦寺の放火、本能寺の防火に加担した。 4.肉体のあらゆる場所に傷を負った状態。 5.神と対峙する際、頭に巻く草。月桂樹。 6.キリスト教式葬儀。 7.新全国総合開発計画の略称。1969年、政府が決定した大規模な開発構想。 これ、①VS②の試合が繰り広げられる流れだよね。 ③役に立たなかったんやな……。
Round3・「もしかあんにゃ」 1.(東北地方で)人に正体を尋ねる時にいう。 2.顔の前に布を下げ顔を隠した娼婦。 3.近江五山を序列順に並べたもの。 4.(新潟県で)次男。 5.長崎の聖女。もしかアンナ。あらゆる人に「もし」、「もし」と尋ね、万事に尽くしたことからいう。 6.二重人格に悩まされたメキシコ人女性。 7.十一世紀インドの高僧。ナーランダー院長。 タイラントが珍しく大量得点に成功したそうです。
Round4・「しじゅうのふたつご」 1.父親が四十二歳になった時に二歳になる男児、すなわち、四十一歳の時に生まれた子は親を食い殺すという伝え。 2.四十四。 3.<故事成語>大事なものを厳重にしまっておくことより二ヶ所に分けて保管する方が安全であるということ。 4.戦時中の雑誌。「国宝」で選ばれた四十二人二十一組の双子。安藤姉妹、小暮兄弟、ギヨーム婦人らがいる。 5.(しじゅうは始終荷があること、ふたつごは十が転じて重)荷が重いこと。 6.双子の片割れが先立つこと。 7.(四が死に通じることから避けていう)四十四。
Round5・「へんじょうなんし」 1.(天上男子のなまり)日本神話における群衆。 2.(ヘンリーの上のナンシーから)騎乗位。 3.平塚らいてうの小説「水平線上のナンシー」の略。「男は空、女は海、我はその間を征く者なり」の名文で有名。 4.偏乗金剛の俗世の姿。最澄。 5.女子が男子に生まれ変わること。 6.沖縄県南西部の都市。パイナップルの生産日本一。 7.食肉目の哺乳類に広く見られる前歯の奇形の一種。 ②もうね…… ③ナンシーで被るとかね……
Round6・「ひほんたまくしげ」 1.紫式部作『玉櫛』の幻の下巻。 2.色本の間に挟まった多数の毛。 3.国学書、本居宣長著。本巻は秘本とされたが1851年刊行。 4.浄土宗の書聖、海空の教え。書に書かれていないことこそ宝であるということ。 5.春本。式亭三馬作。発禁。 6.座敷芸の一。頭髪で様々な事物を模す。 7.フトモモ科の一年草。
Round7・「ふらここ」 1.足音。 2.フラミンゴの子ども。2本足で立つ。 3.フランスココア。ミロ。 4.オランダの宣教師。アメリカ南北戦争に新しく教えを興し、黒人排除を主張した。 5.(季語春)ブランコ。 6.(フラダンスとココヤシが有名)アメリカハワイ島の愛称。 7.透明なステンドグラス。
ここからモラルハザードとえびふらい先生がOUT、代わりに私とタイラント2世がIN。初の新旧暴君対決だが、みんなして眠いせいでそこまで荒れた印象ではない。
Round1・「しりぬけゆにおん」 1.労働組合を罵っていう語。 2.ショップ制において、労働組合除名者または脱退者は使用者がこれを解雇する旨の規定を含まないもの。 3.両手に花に同じ。 4.腰抜けユニオンに同じ。 5.全員の尻児玉を交換し合った者たちの血盟。 6.大乗創詞の一。仏の傷を負うを語る。 7.杉材で作られた棺。霊王棺。
Round2・「ぬじ」 1.塗りの調子。 2.目地を見誤ったもの。1980年代に爆発的に広まった。 3.はなはだしく無意味であること。 4.「ぬ」を経文とする寺の総称。文教には否定的。 5.「にじ」の古形。のじ。 6.赤子の古衣を端切れにした布。 7.小作人の子。
Round3・「いくたち」 1.太刀を投げ合う遊戯。雪のない地域にて発祥。行く太刀来る太刀。 2.狂言。地面に刺さった刀を見た男が、刀をたくさん作るために水をやったり土を変えたりと手を尽くすが、育たぬ。 3.(山梨研で)イノシシ。 4.前立線の古称。 5.二十歳を過ぎてもしっかりしない人間。 6.何度も旅立つこと。転じて、無職。 7.持つ人を長生きさせる徳があるという大刀。 ①ぼちぼち年の瀬ですからね。 ⑤⑥黙れ。
Round4・「ろーぷしん」 1.ロシアの小説家。厳冬の港町に暮らす人々の生活を描いた一連の短篇で有名。1921年、自殺に失敗し、翌年、再度自殺。 2.伝説の風邪の特効薬。 3.消化酵素の一。 4.オプスを導入する職。 5.麻縄を芯とした常夜蝋燭。 6.ロシアの小説家・社会革命党員。テロリストとして十月革命後逮捕され獄死。作「青ざめた馬」「黒馬」。 7.アルカロイドのうちロープシノイドと呼ばれる化合物の一。
Round5・「むりだんがむ」 1.水銀と合金を作る際、常温で液状とならない金属類。↔アマルガム。 2.インドの国営図書館。 3.無理心中の隠語。江戸時代に町人の間で用いられた。 4.小アジアの胴楽器。 5.無理を通して頼み願う。 6.南インドの太鼓。声楽・器楽に不可欠。 7.僧正の土葬の際、肛門と口に詰めるガラムマサラ。 私の記録には残っていないのだが、何人かが「過去に出題されたような気がする」と言っていた問題。やったなら覚えておきなさいよ(自分のことは棚上げ)。
Round6・「なくい」 1.アオムシの別称。 2.おそらく一番下の位。 3.時の為政者に乞い願う文句。難救院の変という。 4.同類のもの。同じ名のもの。 5.医師の資格を持たぬ医師。 6.ギリシア神話に登場する巨人。ヘラー率いる神々に戦いを挑みアポローンに神を毟られ敗れる。 7.稲枯らしの秋雨。
Round7・「きゅべれ」 1.ローマの天候の女神。ユピテルと仲が悪く、怒りに身を任せて大地を枯らすことがままある。 2.(フランス語で)ワインの発酵樽のこと。キュヴェ。 3.キュビズムが興した文化革命。 4.古代ギリシャで用いられた祭礼用の兜。 5.古代、小アジア全域で崇拝されていた大地母神、豊穣神。その神官たちは自らを去勢し、鳴物を打ち鳴らして踊り狂った。 6.(古英語)長屋。 7.古代ギリシアの鍛冶・工業を司る女神。キュベレイ。
3時過ぎから3回し目。タイラント2世がOUT、再びえびふらい先生がIN。
Round8・「こにうむ」 1.気にする。気にやむ。 2.自らの子として産む。父母となる。 3.同属単原子。 4.毒人参。 5.便通の隠語。 6.目的も無く群れる。 7.性的倒錯の一種。未成熟の雌に孕ませる行為。 ④それ「へむろっく」やん。
Round9・「じゅんじゅ」 1.ユダの愛称。 2.孔子の教えに従うこと。 3.準々決勝。 4.エベレストの第三高峰。未踏。 5.(擬音語)ものの焼ける音。 6.真の儒者。純儒。 7.天然物の真珠。 全外し発生。これは卑怯。まぁ、③に振った俺が言えることじゃないが。
Round10・「なび」 1.小正月の一月十五日に、正月の飾り物を焼き、邪気を払った行事。 2.→ワナビー。 3.事を行うに良くないとされる日。 4.乾燥して固まった泥。 5.(触れると火に焼かれたように痛むことから)漆の別称。 6.ナトリウムとビスマスの合金。 7.ナスビに同じ。
Round11・「あまのさかて」 1.天を覆す神の御手。アメリカの社会学者ソーンによる語で、事物の偶発性を喩えたもの。 2.天野叢雲剣を逆手に構えること、またその人。 3.人を呪う時に打った柏手。 4.朝鮮神話に登場する天の川を逆流する天使。勇猛さの象徴として国旗にも描かれる。 5.→地獄。 6.相々傘をしている仲睦まじい男女のこと。 7.海中で蹴りを多用する海女をサッカー選手にたとえて言う。 ⑦注:タイラントの手によるものではありません。
Round12・「ほうびちく」 1.ものの美しさはいつかは失われるということ。 2.鳳凰竹に同じ。 3.光輝く竹。 4.香り高い切ったばかりの青竹。 5.屁を放ったものを罵る語。 6.主君から褒美として下賜された牛馬。 7.放射農業に用いる親核種の塊。主にカリウムをいう。
Round13・「いるりがーとる」 1.アマゾン川の入江で生活する術をいった語。 2.オランダ人義肢職人が発明したと伝えられるハーネス式の可動義手。 3.ダグラス社製の大型旅客機。十二号機まで開発された後、資金難に陥り製造中止となった。 4.灌腸用・膣洗浄用の医療機械。 5.サウナのフィンランド語名。 6.敬虔な民。 7.レースを多用した女性用下着。ローズガートル。 これはリンク張っておくか。こっちのことなのかよ。 ⑤書いたヤツが「フィンランドのサウナはサウナやんけ」と言っていました。そらそうだ。 ⑦せっかくなので目の保養のためにガードルの画像検索も。
Round14・「ゆさわり」 1.ブランコのこと。 2.湯あたりに同じ。 3.(季語春)ぶらんこ。 4.強い心がかえって他者の害となること。 5.酔っぱらいを介抱する際に情欲にまかせて事を起こすこと。 6.酒を白湯で薄めて飲むこと。 7.ドリプシン・コーソイド等の水和性の農薬を除くため、野菜を湯にくぐらせること。湯の方はDCSに再利用される。 禁断の技を使ったものの、不発。無念。 ⑦解答用紙に「DCS」と書かれていたので特に疑問にも思わずそのまま読み上げました。で、全てが終わった後に → 「このDCSって何なの?」「ドーピングコンソメスープです」 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|