最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
「私がモテてどうすんだ」 4→5 私のような人間がこのアニメを観ても、基本的に考えることは「小林ゆうとは一体どんな存在なのか」ばかりなのですが、この難しい命題を考える上で有意義であった他、いうても別に悪い部分は無かったので、第一印象の「こんな匂いの強いアニメは受け付けませんわー」的なマイナス点は消えました。ながら観してたのは間違いないが、何となく観る分にはいいギャグアニメでしたよ。 女性向け漫画で気に入らない要素は何かって考えていくと、どうしても「非実在美少年の都合の良すぎる待遇」になってくる気がするんだ。「そんな男いねーよ」とか「そんなこという女になびいてたまるか」みたいな部分でどう頑張っても男女の思想の差が表れてしまい、漫画やアニメの中の話と頭では分かっていても拒否反応が起こりやすい。そうした要素も全部ファンタジーの中に埋め込んでしまう作品だと一気に匂いが薄れて観やすくなるのは、私特有の現象だろうか(「それせか」「花咲ける青少年」「赤髪の白雪姫」「暁のヨナ」etc.)。その他の傾向で言えば、メインヒロインが受け身でなくて積極的に現状打破に挑む作品だとヒロインが魅力的に見えるために受け入れやすくなるパターンもある(「スキップビート」「となりの怪物くん」etc.)。本作の場合、そのどちらのカテゴリにも入らない作品であり、芹沼さんは決して恋愛にアグレッシブに攻め込むわけでもないし、どこまでいっても学園生活な現実路線のお話なのだ。つまり、「都合のいい野郎共の集団」が気にくわない、マイナス方向の作品に見える。 しかし、話数を重ねるごとに「あ、割とどうでもいい」と思えるようになる。何しろ、芹沼本人が恋愛感情を持たずに「素材」として野郎共を転がすだけのお話なのだから。恋愛が絡まず、男たちのアプローチは全部独り相撲。そうなれば都合がいいも悪いもないのである。芹沼にとって男どもは「都合がいい」わけではなく、野郎共にとっても芹沼は「都合の良い女」になりえない。つまり、「ラブコメ」ではなく単なる「コメ」アニメだったのである。なら、男性向けも女性向けも関係無いわな。そして、純粋な「コメ」であることを強固に支えたのが、芹沼役を担当した小林ゆうということになる。画伯がヒロインを担当することによって、今作の世界は現実から隔絶され、ただの不条理に投げ出される。作中で惚れられている芹沼が「なんでこいつが惚れられるんや……」という不条理が、画伯ボイスで加速する。しかし、不条理にも関わらず何故か芹沼の存在感は回を増すごとに密度を増し、気付けばそれが日常に落とし込まれている。このなんとももどかしい理不尽が本作の希有な作品性になっていた気がする。つまり、結論としては「これ以上無いギャグアニメのアイコンとして、小林ゆうは完璧な仕事をした」。 まぁ、流石に中の人のお仕事に引っ張られすぎな感想かもしれないが、しょうがない、私はそういう人間なのだから。小林ゆう×沢城みゆきという、この業界でなければ絶対に交わらなかったであろう2つの巨星のコラボレーションを堪能する。そういう作品として、今作には一定以上の価値があったのではなかろうか。野郎共のキャラも、最終的に「みんなして単なる美少年じゃなくて馬鹿じゃねぇか」ってところに落ち着くので、男目線でも観やすくなったのは良いと思います。そして、こうやって腐女子文化は少しずつ市民権を拡大していくのです……。
PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|