最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
「フリップフラッパーズ」 4→5 訳の分からない作品だったが、理解の及ぶ訳のわからなさだった(訳わからん)。何とも不思議なオリジナル作品。 開始直後は色々と不安が多く、実際にシナリオの方も1話1話でぶつ切り、毎回全然違うピュアイリュージョンに飛ぶもんだから、何をやってるのかもさっぱり分からないし、視聴者は置いてけぼり。繋ぎ留めるのは毎度病的なまでに狙い澄ました動画の練度で、今の御時世に「とにかくこの手描きアニメを見てぇぇ!」と叫ぶ気合いの入った動画に「訳分かんないけどなんかすごい」という感想ばかりが残った。そのままずっと訳が分からなければそれはそれで面白かったかもしれない。萌えキャラ版の「スペースダンディ」、もしくは毒気の抜けた「ギャラクシーエンジェル」。そういう作品があるのもまた一興なのだ。 ただ、今作は中盤からストーリーをまとめる方向に進み、パピカ、ココナ、ヤヤカの3人にミミを加えた体勢で「世界の成り立ち」を説明してくれた。こうしてストーリーが中盤から少しずつ収束する事で、序盤に見せた「訳の分からない世界」も繋がりがあったことが示されるわけだ。ピュアイリュージョンと人の記憶の関係性なども興味深く、おそらく今一度最初から見直せば様々な部分で新たな発見があるんじゃなかろうか。オリジナルアニメでここまで攻めの展開にでて、きっちりまとめあげたのだからそれだけで大したものだ。 まぁ、正直「訳分かんない」という印象は抜けきっておらず、もうちょっと序盤に視聴者の指針になるような「話の軸」があればもっとシナリオラインの理解が容易になったんじゃないかな、という懸念があるので、一応その部分だけはマイナス評価。まー、こういうオリジナル作品の場合、ネタの仕込みと回収のタイミングは永遠の命題ではあるのだけどねぇ。今作の場合、「毎回投げっぱなし作品かな?」という第一印象のおかげで、想定以上に理性的に収束するクライマックス部分での受け入れ体勢が整いきらなかったため、もうちょっと序盤の組み立て方には良い方策があった気がする。いや、具体的には思いつかないけども。 とりあえず超絶作画アニメとしては文句の無いところで、単に「動く」というだけでなく、いかにも古き良き「アニメーション」らしい、グッとデフォルメを施した大胆なモーションが見ていて気持ちいい。戦闘シーンだけでなく、パピカの細かい仕草なんかで「ちょっと不思議な」感じが出せていたのは見るべき点だし、ピュアイリュージョンの「訳のわからなさ」を最大限に画で作り上げるのはなかなか難度の高い作業だったはずだ。「訳のわからなさ」を楽しめるっていうのは、それだけで充分な魅力なのだ。スパッと幕を閉じた作品なので続編云々みたいな話にはならないと思うが、同じ世界観でパピカたち以外の複層構造の話を作ることは出来るだろう。実はやってることを見れば「装神少女まとい」に近い部分もあるので、将来的に「次元を渡る少女のアニメ」としてコラボとか出来たらすげぇ面白い。2作品合わせてめちゃめちゃ目のでかいアニメになるな。 中の人については、「やっぱりM・A・Oの小器用さはすげぇ」というのが第一。今作は百合ってほどではないが「女の子の友情」ものとして充分にメインヒロイン2人のキャラが立っており、高橋未奈美と合わせてこの2人のキャストの手柄と言っていい。あとはやっぱり茅野愛衣じゃないですかね。もう、どこに言っても「お母さん」ボイスなんだよなぁ。さらに幼女的ボイス、ラスボスなボイスと色んなかやのんが聞けるのは今作オリジナルの売り。あと、人間が時を経ると櫻井ボイスからツダケンボイスに声変わりするという新事実も発覚。どんな進化だ。 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|