最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
さぁ、いよいよ幕を開けた新たな時代の新たな戦隊だ。なんかもう、色々新しくてついていくのにも一苦労だな! 前作「ジュウオウジャー」が堂々王道構成だったのに対し、今回は色々とトリッキー。初期メンバーからしてデミヒューマンどころかロボが混ざっており、これまでの戦隊と同じ尺度で比べていくのが難しい作品だ。一応ロボとのコンビはゴーバスという先輩もいるが、返信して戦う単体ロボがこうして堂々と1話目から出張ってくるのは当然初の試み。また、話の規模がこれまでの戦隊の中でも圧倒的に大きく、すでに地球は宇宙幕府によって征服済みみたいな状態。そこからスタートして、キュウレンジャーは他の星々も「解放」していくことが目的になっている。あっという間に他の星に渡れる圧倒的な技術レベルなど、ここまでの超科学を持っていた戦隊ってせいぜい異星人絡みのチェンジマンとか、宇宙海賊のゴーカイジャーくらいだったのではなかろうか。 そうしてSF感を強く押し出しているために、「現実感」という部分がかなり薄くなっているのは、戦隊ファンとしては評価の分かれるところではないだろうか。端的な部分では圧倒的なCG処理の多用なんかがあげられ、近年の戦隊ではロボ戦を中心にかなりCG要素が増えてきたが、本作の場合、それ以外の日常芝居でも宇宙を表すためのCGが増えているし、他の惑星の未知の生態系を表現するため、背景などにも頻出している。古き良き特撮文化を良しとする視点からだと、こうして全ての世界を「作って」しまう処理はちょっと気になる部分かもしれない。突き詰めていくとCGアニメになっちゃうわけで、わざわざ特撮で作品を作っている意味は残さなきゃいけないわけだしねぇ。 かくいう私は、そこまで強く反発を抱くわけではないのだが、やっぱりちょっと軽いかな、というのが第一印象。ポンポン宇宙へ飛び出すフットワークの軽さもあるし、各々のマシンに搭乗した際のCGの処理なんかも含めて、「今、生身の人間がどこにいて、何をしているのか」という部分が実写のウエイトを抑えているため、どうしても現実味は乏しくなってしまっている。まぁ、子供目線からすればこうしてぶっ飛んだSF展開にしてもらった方が夢があって楽しいのかもしれないけどね。キューレンオーのみょんみょん繋がる分かりやすいギミックなんかも楽しいといえば楽しいわけだし。まぁ、要所でキューキュー言い過ぎなのでなんか間抜けだなぁ、って気がするのはまだ慣れてないせいということにしておこう(それにしてもエンディングの歌詞がひどい)。 ただ、こうして「軽く」作られている世界観は慣れるまでちょっと大変な気もするが、それらの道具を用いて作られているドラマ部分は決して嫌いではない。主人公のキャラは最近だと天晴に近いものだが、理屈抜きの「ラッキー」だけで突き抜けられる設計は分かりやすいし、全体的に接しやすいキャラになっているだろう。1話ではオオカミブルーとの対話で人間性がボンと前に出てきたので分かりやすくもあったし。ブルーとの関係性も、あとイエローの立ち回りも、導入としては文句のないところ。カメレオングリーンの女の子はいささか演技が拙いので不安が残るのだが……まぁ、歴代戦隊を見れば、なんか不安な役者の1人や2人抱えているのは当然ですよ。ジュウオウジャーがたまたま安定しすぎてただけ。初の女の子グリーンなのだから、歴史に名を残す活躍を今後に期待したいところだ。 あとは残りの4人を見つけて仲間にしていく行程を追いかけることになるわけだね。種族なんかも含めて分かりやすくメリハリが効いているため平均的な5人構成から9人に増えたからといって、必ずしも1人1人のキャラが薄くなるということでもないだろう。1話目はベースとなる5人の繋がりだけでもきちんと描けていたし、今後はキャラが多ければ多いだけ無数のドラマ作りが期待できる。不安要素も多くはあるが、まずはお試し、気楽に見守っていこうではないか。 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|