最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
「うらら迷路帖」 5→4 オープニングは割とクセになる作品でした。うーらうーら。 きらら枠としては順当な仕上がりで、可愛らしい部分はしっかり可愛く、求められる作品性はしっかりと打ち出せたアニメになっていたと思う。製作はJ.C.だが、最近のJ.C.は作画面で大きく崩れることがなくなり、随分安定したスタジオになった気がする。「へそアニメ」という謎のステータスも存分に発揮され、その部分にフェティシズムを感じる人間にはニッチなニーズに応えたご褒美アニメになったことだろう。まぁ、世の中に幼女の腹を見て悶える人間がどの程度いるのかは定かでないが。 そうして一定の成果を成した作品だったとは思うのだが、如何せん、私の場合はそういう部分のニーズが無い人間だったようで、あんまり求めていた作品ではなかった。まー、「ごちうさ」もそこまでヒットしたわけでもないし、無条件のきゃっきゃうふふ好きというわけではなく、そこに何かしらの区分があるのかもしれない。ここ最近は「ステラのまほう」「NEW GAME!」ときらら系は連続で「うーん、そこまで」という感想だったので、歳を取ってこういうジャンルがお腹いっぱいになってしまったのかもしれないけども(でも「メイドラゴン」は大好きなんですけどね)。 一応、自分なりに「刺さらない」ポイントを考えてみると、今作の場合はメインの4キャラの区分がピンと来なかった、というのがある。番組開始直後に不安だった部分なのだが、全員が「占い師志望」という狭いくくりの中にいる時点で幅が限定されるのよね。一応各人の占い方法が異なっているし、もちろんキャラだってはっきりと個性が分けられているのだからごっちゃになるなんてこともないのだが、年齢や目的意識、普段の行動原理などでお互いがぶつかる部分が少なく、「占い」というふわっとした要素が中心なので是か非かで物事が分かれる要素が少ない。そのあたりが、全体的にキャラの造形をぼやけさせる原因になってしまったのかなぁ、という印象。また、うららの世界観が分からないというのも大きなビハインドで、これまた1話目で不思議に思った「男はいないの?」みたいな要素が色々と引っかかった。もちろん「男はいないの?」には一応説明は付されているし、ストーリーを追う上で最低限必要な設定はおさえてあるとは思うのだが、世界の外側が見えづらく、うららの内側についても、結局「占い師志望が大挙して住んで修行してる町」っていう前提が無茶過ぎてどうにもイメージが湧かない。そのあたりが没入しづらい大きな要因だったんじゃなかろうか。 まー、難しいこと考えずにうーらうーらしてれば良かったという話もあるんだけど、中盤以降に割とまっとうに努力&勝利が関係するストーリーだったしなぁ。千矢の母親のことがここまで重要な要素になってくるなんて序盤は考えてもみなかったしなぁ。きらら系アニメ、なかなか安易な見方を許してくれないので難しいですね。 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|