最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
「ゼロから始める魔法の書」 4→4 「スタミュ」に始まって「恋愛暴君」→「ID-O」と繋がり、ここが終着駅の子安地獄でございます(間に「笑ゥせぇるすまん」を挟んでも良い)。日本アニメの最終回の何割かは子安によって形成されている。 正直、あんまり真面目に見られなかった作品なのでシナリオラインの機微とかは判断出来る立場じゃないのだが、少なくとも序盤〜中盤で引き込まれる要素がなく、後半のゼロと13番のあれこれも、なーんかダラダラしてて惹きつけられなかったんだ。「悪い人が悪い人じゃなかったんだよ」っていう話を作ろうとしていて、多分そのために色々と心を砕いているのだと思うのだが、結局「この世界における魔法とは」とか「世界ってどんな広さなの?」とか「獣堕ちの獣って、この世界ではどう見えてるの?」みたいな部分が共通認識として得られないまま話が進んでしまい、細かいネタを評価するところまで掘り下げられなかった。 ただ、これが真面目に見てなかったせいなのかといわれると、多分それだけが理由ではないと思う。シナリオの切り方がラフで、ギミックを組むというよりただ「積む」印象だったこと、そして、何よりもせっかく「世界を作って」いるはずなのに、その世界を見せるためのアニメーションがショボかったことが最大の難点。ラノベのテンプレだから適当でもいいだろ、って思う人もいるのかもしれないが、テンプレだからこそ、しっかりと作品の味を出すためにはキャラや世界観の作り込みって大事なんだよね。「OVERLORD」とか「リゼロ」はそのあたりの意識がしっかり表れていた作品だったんじゃないかな。今作最大の見どころは「獣堕ち」の存在で、これをいかに「異物」として見せるかで世界の正の側面も負の側面も掘り下げやすくなるはずなのだが、この獣堕ちのご面相が本当に適当なデザインなんだもん。多分原作段階では「獣」っていう要素に「人と違うこと」や「恐ろしいこと」を前提として設定してるはずなんだけど、アニメだとそれが一切無く、なんだか教育テレビのアニメを見ているよう。まぁ、おかげでゼロがモフモフして布団代わりにするところなんかは説得力が増すが……そこから傭兵が教育テレビらしからぬ反応になっちゃうしなぁ。ロリ(ババア)っ子がでかい獣といちゃつく内容なのだから、そのあたりがもっと萌えなり燃えなり、画で見られるようになったらもう少しモチベーションが上がったんだろうけども。つまり、エンディングの映像が一番良かったということです。やっぱり「みんなのうた」じゃねぇか。 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|