忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[5684] [5683] [5682] [5681] [5680] [5679] [5678] [5677] [5676] [5675] [5674]

 また一ヶ月空いてしまった……やっぱり致命的にメンバーが揃わなくなりつつある。今後この文化が生き残っていくためには、既存メンバーのたゆまぬ努力はもちろんのこと、なんとか後進を育てる必要があると思うのだが、どうにも確保している「後進」に属する人材がポンコツばかりなものだから……先鋭化は進んでいる。

 今回は九州からいつものヤツが大雨を引き連れて現れたことでなんとか場が成立。「さぁ、一ヶ月ぶりに広辞苑を開くぞ!」と狼煙を上げたところ、辞書に飢えた人間どもが羽虫のごとく集まり、狭いテーブルに集まったのはなんと8人。いっそもう1人2人巻き込んで2卓立てるというプランも浮上したのだが、最終的にはそれも叶わずに地獄の8人戦へ突入した。普段のメンバー以外ではロジカルマシーン先輩、バイオあたりが参戦している。ロジカルマシーン先輩・Youtuber・小タイラント・タイラントとかいう粋の粋が集まる機会も残り少ないのかもしれません。なお、粋が集まった結果、最も頻出する感情は「ウルセェ、死ね」です。

 




Round1・「あきのとなり」

1、奈良時代の歌人。万葉集に歌を残す。

2、(五十音表の左隣を指して)かし。

3、秋に近いことを空間的に隣と表現したもの。晩夏。秋の近づくのにいうのが普通。

4、あ、紀のとなり。奈良県の観光うたい文句。

5、近しい交流を持たない隣人。風隣。

6、あ、きの隣であることから、白湯。

7、柿の豊作であるさま。

8、平安時代の歌人。詳細は不明。

 まずは軽いジャブから。まだみんな元気なのでちゃんと考えた解答が……解答が……。 ②この手の解答法はすでにほぼ全員が考えていたようで、すでに基本技と言えるのかもしれません。 ④そこしか売り文句がない奈良県って……。 ⑥これは初見だと分かりにくいですが、②と同様のことを「いろは」の並びでやってるだけです。「あ・さ・き・ゆ・め」の順だから「さ・ゆ」。セツメイシチャッタ。 ⑦秋の富成。

 

Round2・「めりかり」

1、トナカイ狩り。

2、幼児の首元にかける吊り紐。

3、(海軍用語)金曜日。

4、音の高低。抑揚。甲乙。

5、(独)羊毛。

6、アメリカの狸。

7、祝・謝肉祭。

8、めりめりとめり込むさま。

 「女子高生に大人気のアプリやんけ!」「みんなで諭吉さんの肖像を出品するんや」 ①Merryといえば、クリスマスじゃなくてトナカイを表すんですよ。ゴーイングメリー狩りですよ。そういやトナカイといえば全然関係ないけど、この日別な試合の無駄話では「トニー・トニー・チョッパリ」っていう余裕の問題発言も飛び出している。「我々みんな、チョッパってますからね」。 ②詳細不明。 ③「Merry,Curry!」ということで金曜日だが、これだけの記述でも意味を一瞬で解釈されるのは流石である。 ④これもよくわからない記述なのだが、やっぱり「メリハリ」と同じ語源、というかメリハリの方が音変化なんですね。元の記述には「笛・尺八などにおいて」っていう説明が付されていたのだが、それを聞いたら一瞬で「あぁ、尺八でカリなんですね」とかいう解釈がなされるのも流石である(絶望)。 ⑤メリーさんが刈り取るから。「なんでメリーさんなのにドイツ語なんだよ」「だって、英語って書いたら流石にバレるじゃないですか」「天才か」。 ⑥とりあえずこれを書いておけば東京の人も満足してくれるはずだ……。 ⑦ Merry! 狩り!

 

Round3・「そでもぎさん」

1、清涼殿、特にその中庭。

2、(「待ちに待った太陽」の意)アメリカ麻雀の役の一。

3、(舞台袖で観札を切ることから)もぎりに同じ。

4、「袖もぎ」は中国・四国地方に多い地名。そこで転んだら、片袖をちぎって置いてこぬと災難があるという俗信に基づく。

5、家にあると災いを呼ぶものを指す。

6、去勢した蚕。

7、リオのカーニバルに同じ。もとは老若男女ともに着衣の上踊っていたが、やがて袖をもぎ、老女を排すようになったことから。

8、袖模木山。標高346メートル。

 なんか可愛いソデモギさん。 ②「So Demanded Sun」だそうです。どんな形なんでしょうかね。一筒は絶対いる気がする。 ④この文章、「そでもぎさん」については何一つ説明してないんだよね……。辞書はこんなこと書かんやろ。 ⑤イマイチピンとこない内容なんですが、解答用紙には「鼠爹藻蟻蚕」という恐ろしい記述が残っている。アリやネズミはわかるけど、父やカイコは別に……。 ⑥まぁ、放っておくとすぐに増えちゃうから。嘘ぉ。 ⑦何が何だか分からない記述だが、リオのカーニバルということは「サンバ」である。そこから、「婆(バ)」を取り除いて「サン」。袖もぎサンである。「あとで『バはどこに言った』とかくだらないこと聞かれるからちゃんと説明したんですよ! 完璧じゃないですか!」

 

Round4・「きなきな」

1、(キとナで「寺」になることから)寺社。または僧の意。

2、絶えずあれこれと気にかけるさま。くよくよ。

3、吉良家の男子の異称。

4、「きな」を強めて言う語。

5、毒舌になりきれない批評家。

6、キントラノオ科のつる植物。ボルネオ固有種。現地では鉄器の代用品として用いられた。絶滅。

7、ヤジロベーの異称。

8、狂言。酒乱の末、地獄に落ちた太郎冠者が現世の次郎冠者を呼びよせ天国へと向かう。

 君の名は、君の名は。 ①「ならないね」「うん、ならないね」 ③狭すぎるやろ。きなきなは静かに暮らしたい。 ⑤ほぼスルーされたが、「生成りの」「毒(キナーネ)」だそうです。 ⑥末尾が「絶滅」で終わる項目もなかなか風情があって良い。 ⑦「腕(かいな)・腕(かいな)」である。 ⑧狂言に期待しすぎてる事例。次郎冠者が完全に呼ばれ損である。

 

Round5・「ちゃんすおぺれーしょん」

1、好機において、指揮権が現地士官に移ること。また、その指揮による行動。

2、性転換手術。

3、成功率50%未満の手術。

4、音楽の進行に、サイコロを振るなど偶然の要素を取り入れるもの。

5、3人のチャンカワイが全ての業務をこなすこと。

6、確率的プログラミングに特化した幻の計算機。

7、(医)いくらか臓器を抜いても気づかれない手術。

8、分配輸送策に同じ。

 まーたこういうわけのわからないものを……。こんなもん、チャンスでオペレーション以外に無いやんけ。……みんなして必死に「スオペ」とか「ペレが……」とか考えてたら外野から「おとなしく諦めろ」との苦言が。 ②なんのチャンスだったんでしょうね……。 ③むしろ成功率1%未満の手術とかよりも失敗しそう。 ④ボドゲ狂いかよ。ダイスの調教が終われば好きなように演奏できるぞ。こんなことをやってる人も。 ⑤死を持って償え案件の1。本当に何も出てこず、最後に解答を提出した際、2本用意してそのうち片方がこっちだったという。もう一方はなんだったんだろう。 ⑥いい響きだよね、「幻の計算機」。 ⑦「なんのチャンスだよ!」「金儲けですよ」

 

Round6・「まっくすみ」

1、ソ連のユダヤ人。コミンテルンを批判し、のち共産主義に転向。代表作「我々は何をなすべきか」。のち刑死。

2、薬師院の官職の一。粗役を務める。

3、非常に壊れやすい電化製品を指す語。

4、スペインの冒険家。初のエベレスト単独登頂者として有名。

5、リラックマの失敗作。

6、(スミは平凡な女性名)マッカーサーに憧れる日本人女性を呼んだ流行語。

7、腹身いっぱいの大便。

8、非常にきまじめで固くなっているさま。

 もう、答えを書きにくくてしょうがない出題。これこそが難度MAX味の問題である。 ①おやつ。 ②末薬見。 ③MAC済み。別に壊れやすくねーし。 ④世界のMAXを見たから。 ⑤死を持って償え案件の2。もう、ほんとこいつダメだわ……。失敗作だわ……。 ⑥これに結構票が入るあたりが我々なのだよなぁ……。確かに「この世界の片隅に」ですずさんが「あたしマックスミになりたいなぁ」って言ってたわ(誤報)。 ⑦MAX実。普通の状態でうんこのことを「実」って言わないからな。 ⑧説明を聞こうがなんだろうが俺は納得してないからな。

 

Round7・「ばつにち」

1、伐採にうってつけの日。

2、主に仏教徒、キリスト教徒がゾロアスター教に改宗すること。

3、→給料日。

4、東北地方で旧暦一月二十日のこと。元服前の子が鍋を叩きながら諸家を周り、豊作を祈願する。鍋が割れると縁起が良いとされる。

5、定職に落ち着かぬ者を揶揄していった語。

6、エックスデイ。

7、陰陽道で、下のものが上のものをおかすという日。

8、この世に生まれた日。誕生日。

 もう、日本を討伐することでいいじゃん。 ①これも言葉のチョイスが素敵な解答。ロジカルマシーン先輩は本当に良い日本語をお使いになる。ただし意味はわからん。 ②いつの時代に誰が使ったんでしょうね……。 ③ばつ印を「飲食店でのお勘定の時のサイン」→「支払いの発生」という解釈で給料日らしいですが、傍からは「タイ人の話なんだろ」との意見が。バーツ日!! ④鍋が割れてる時点で縁起が悪いよな……。 ⑥しばらく悩んだ挙句「わかった〜〜〜!!」と叫んで書き込まれたのがこちらです。 ⑦なんやねんこれ。なんやねんこれ

 

Round7、5(不成立)・「げんしほう」

ー、小型の原子爆弾を打ち出す大砲。

ー、→ロールシャッハテスト

ー、原子力損害賠償法の略。

ー、(数)元を過不足なく包む面のこと。

ー、ポセイドンやアトランティスなど古代文明を尽く滅ぼしたという超古代兵器。

ー、現代視覚文化報告会。

 本来なら最終問題となるはずだったこちらの問題は、出題後にしばらくみんなして「Atomic cannon!」と騒ぎながら解答を作成し、何人かは提出を済ませたのだが、出題者が突然「すみません、これ、アトミックキャノンで正解です」と言い出して問題をキャンセルしてしまった。みんなして分からないって言ってたからそのままやっても良かったのだけども、まぁ、後から「言うてたやん!」って難癖つけられると面倒なのでね。というわけで、不成立になった問題だが、せっかくなので残っていた解答用紙から完成していた解答だけをここに掲載しておきます。成立してたらどれに票が入ったんでしょうね……。

 

Round8・「どうりょうさった」

1、共通の領土をめぐり、激しい争いをくり広げること。

2、美観の一。なびく草多く、風涼やかな情景。

3、同じ国に住む同胞たち。

4、丘陵地農法の一。稜線に沿って山を切り取り田を刷新して行くことで、年々田の面積が増す。

5、仏の十弟子の一人。川の水を飲み干す苦行を行い、農村の敵となったが、仏陀の教化により改心した。のちに「クーリストラ」を著したとされる。

6、弥勒菩薩の呼称の一。

7、室町時代の曹洞宗の僧。1411年、天狗となって昇天したのでその時の姿を写し、山門の守護神としたという。

8、十三仏のうち中位四仏。

 仕切り直しの最終問題。「げんしほう」をキャンセルされて立て続けにひねり出さなきゃいけないので脳が完全にキャパオーバーである。 ①同領沙汰。まぁ、こうなるよな。 ②「涼」「颯々」あたりからなんとなくひねり出された答えだが、「広辞苑にしては文章が綺麗すぎる」とかいう理不尽な理由から票が入らず。まぁ、褒められたと解釈しよう。 ③「同じ国に住む」と「同胞」で完全に同語反復なのだが、「日本語が不自由な方がかえって広辞苑っぽいと思って」とか言われる。 ④僕はよくわからないのですが、農家の方々は誰が書いたか1発で分かったらしいです。 ⑤毎度お馴染み仏の十大弟子シリーズの新作。こちらもなかなか理不尽である。「クーリストラって何?」「キリストだろ」「もしくは『くぅ〜、リストラされましたw』」。

 

 

 当然8人戦なので1回しが限度です。次のたほいやはいつのことになるか……。

拍手

PR

コメント
無題
もう片方は「神の見えざる手政策」でした。
【2017/10/07 17:32】 NAME[「まくっすみ」だったら完璧だった] WEBLINK[] EDIT[]
Re:無題
スミだけやんけ。
死をもって
【2017/10/07 19:52】


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[10/21 seachicken]
[10/11 Serra]
[10/07 とみしの]
[10/05 NONAME]
[09/29 NONAME]
バーコード