最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
奴がやってきた。突然奴がやってきた。何がしたいかよく分からないけど奴がやってきた。じゃぁ、広辞苑を開こうじゃないか。 しかし、あまりに突然の襲撃を受けて、誰一人として相手をしてくれる人間は現れず、広辞苑を開くまでの展開は難航。日付が変わったところで必死に呼びかけを行い、なんとか心優しい人間を3人揃えて4人たほいやを開催することができた。なぁんだ、思ったよりもカリスマ無ぇな。いや、あったらそれはそれで困るんだけど。 というわけで4人たほいやですので、出題者もダミー解を作成しています。つまり、奴は毎回現れます。奴を必ず含む4人ゲーって……つまりはかなりのヌルゲーなんですが……。
Round1・「わらわぬすびと」 1、注連縄を掛ける時分に現れる盗人。祭り盗人。 2、髪をおかっぱにふり乱した盗賊。 3、腰蓑を身に着けた盗人の称。蓑の下にはふんどしすら着けなかったと伝える。 4、一人称の一。自らのことを最大限に卑下し、冗談めかして言うもの。卑拙者。 5、カーステン・エルーニヒによる小説。ドイツ人でありながらアイゼンハワーを称えたことで大きな反響をよびおこした。 ①藁の盗人。何を取る人かは知らない。 ②「童盗人」らしい。なんで盗人の描写するときに最初に出てくるのがヘアスタイルなんだよ。 ③藁で盗人。なんで盗人の描写するときに最初に出てくるのが下半身なんだよ。いや、こいつ、本当に盗人か? 他に目的ないか? ④「ふみやわらわ」だって一人称だったんだからこれが一人称でもいいじゃない(誤った知識スパイラル)。 ⑤解答用紙には「Warld War盗人」と書かれている。いや、だからってこんな内容にはならないのでは……。
Round2・「はさんばんなー」 1、中インド、波羅奈国の域北にあった園。現在のベナレス市に址が残る。 2、エジプトの学校教師・イスラム運動指導者。1928年、ムスリム同胞団を設立。エジプト革命前の動乱期に秘密警察によって暗殺。 3、江戸期、火消しの「は」組に直属していた産婆ランナーのこと。 4、イソップ童話の一節。愛玩犬ハサンバンナーは隣家の犬に恋慕したと思われたが、その実、犬の入っていた小屋の木目に恋をしていた。 5、(琉)嫁の父、または母。特別に親しい人を指して呼ぶこともある。 出題時からやたら盛り上がる素敵な語感。 ②安定の死亡オチ。 ③よし、来たな。この語感、この絶望感。「産婆ランナーって何さ」「火事場に妊婦だっているかもしれないでしょ」「あ、突入する方なんだ」。 ⑤「日本語で長音が入る言葉なんて琉球語くらいしか無いから」っていう話らしい。
Round3・「ないないじん」 1、あらゆる生物の中から晩年のメンデルによって格付けされた、九十九の至強の遺伝子。 2、学歴、収入、身長の低い者。ないないない人。 3、神社本殿の最も奥の間で、神体のある所。 4、林子平の異称。六無斎とも。 5、(幼児語)便所、掃き溜めなど。見えないようにすることからの呼び名。 こんな言葉ないないじん。①Ninty-nine Gene。メンデル、そのうち宮本武蔵復活させそう。 ②参加者の永年学生、ニート、そして私などが一斉に耳をふさぐことに。大丈夫、みんな身長は平均以上やし(震え声)。 ③「内内陣」。対義語は「ガイガイジン」なんでしょうかね。そう言えば、久しぶりに聞いた○○○音頭はちょっと曲調が変わってポップになっていました。 ④林子平についてはWiki参照。「いろんなものが無い無いって言ってた人なんですけど」「吉幾三やな」。
Round4・「わいた」 1、和のこにより切り出した板木。 2、枠の歪んで形の不恰好な田。測量が難しく石高の算出が定まらず、えてして不経済になるとして嫌われる。 3、オーストリアの指揮者・作曲家。1941年来日。 4、(ハワイアン田んぼの略)地温が高く、米が全く育たぬ田をののしった語。 5、にわかに吹く暴風。方位は一定しないが、東北風の例が多い。 ①「和のこって何やねん」という話になったので一応調べてみましたが、どうやら日本のノコギリは「引いて切る」もので、欧米のノコギリは「押して切る」という風に構造に差があるらしいです。まぁ、だからって切った板材にまで名前がついてるかは知らないけど。 ②「不敬罪になるの?」「どの辺が?」 ④なんてご陽気な罵倒語なんだ。
さすがにたった4問で終わらせるのは勿体無いので、頑張ってもう一回し。
Round2−1・「うんせっと」 1、決定論において、物事の定められた帰結と、その動因を指して言う語。 2、→水性セッシ。 3、平安時代でいう、排便用の重箱のこと。 4、ノルウェーの女性作家。14世紀のノルウェーを舞台にした三部作「クリスティン=ラヴランスダッテル」で知られる。ノーベル賞。 5、アメリカの実業家。日曜学校の普及に尽力。 ①何なんだろこれ。もしかして「運命セット」なんだろうか。 ②「wet pinset」っていう言葉を考えついたんだけど、調べたらピンセットは英語じゃなくてオランダ語だったのでそんな語形成は存在せず、面倒になったので日本語にねじ込んだ。 ③「ウン」って言われるともうそっちしか出てこない脳。平安時代のトイレについてはこちらなどを参照。これを「重箱」というのはどうなんだろう。 ④「らゔらんすだってる!」「らゔらんすだってる!」
Round2−2・「ろうおん」 1、先天的な聴覚障害者に特有の発声のこと。つんぼ言葉。 2、勤労者音楽協議会の略称。 3、耳に届かない音。また、聾のような者。 4、ロシア・ウォンの略。帝政崩壊後に流通し、東欧経済を壊滅させた。 5、聾者が聞こえたと感じる音。 「年寄りのけいおん!のこと」「ちょっと読みたい」。 ①③⑤はい、こうなります。「あごえ」の時から全然反省していない。 ④そんな中、一人コンプライアンスを維持する素晴らしい姿勢。何でいちいち世界的な大事件を引き起こすんだよ。
Round2−3・「ふぃるどうしー」 1、道術に長けた師が、死後にその威力をもって再び教え諭しに弟子の家に現れるという中国の悪鬼説。 2、(音)単調かつ急速に。 3、ペルシア最大の詩人の一人。叙事「シャー・ナーメ(王書)」の作者。 4、楽譜発想記号の一。音符または休符を適度に伸ばして演奏する。延音記号。 5、フィリピン密教の導師のこと。五穀の他にバナナをも絶つことが求められるという。 ①⑤で「導師」がかぶるあたりがひどい。①は「不意にいる導師」+「キョンシー」なんですけどね。 ②④こういう雰囲気もかぶるもんなんだね。 ⑤これにはバナナ宰相も苦笑い。
Round2−4・「ちゃかつやく」 1、強壮剤の一種。ペニスを赤銅に染めるために用いられた。 2、大麻の別称。 3、トリニトロ・トルエンに同じ。 4、病で土気色になった諸葛亮を治したという伝説の薬草のこと。 5、言葉の通じない者の間で、銃火器を用いて暴力的に意志の伝達を図る役職。 「ちゃけ」のあたりを探したら見つけました。 ①「ここに来てエラくストレートな表現がきたな」「眠かったんだよ」。 ②「茶、かつ、ヤク」だそうです。 ③「茶褐薬」。こんな色の薬剤は他にいくらでもあるだろうに。 ④「茶・葛・薬」。これがいっぱいあれば蜀の命運も変わっていたのだろうか。 ⑤「チャカ通訳」。 手段はどうあれ伝わればいいんですよ。えぇ。
以上8問、奴はまた7時間かけて北へと帰っていくのです。久しぶりにあったけど、あんなに鬱陶しかったっけ? と恐ろしさを再認識した一夜でしたとさ。 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|