忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[6362] [6361] [6360] [6359] [6358] [6357] [6356] [6355] [6354] [6353] [6352]

「メジャーセカンド」 5→6

 ゴローって最終的に右投げに戻ったんだっけ。ラストの歴代ゴローフラッシュバック演出は左右が入れ替わるせいでクッソ強引だったのになんかグッとくる演出だったのが不思議。

 「やっぱNHKアニメは良いよな」って思える程度には好きな作品だった。原作の展開を知らない状態で観始めたおかげで、普通にスポーツアニメとして次の展開が気になったし、1つ1つの試合についても、尺を気にせずにのびのびと描いてくれていたおかげで閉塞感が無く、まさに野球の試合を見ている感覚。今期は様々なスポーツアニメが展開されていたわけだが、特に肩に力を入れるわけでも無く、昔ながらの作劇で展開する王道作品として充分満足のいく出来栄えだった。

 「フツーに良いよね」っていうのは本当になんの情報量もない、怠慢でしかない感想なのだが、本当にそんな感じなのが悩ましい。個人的に好きだったポイントを挙げていくなら、キャラ造形が自然だったことかな。例えば主人公である大吾。「初代人気漫画の息子」という、ハードルの上がり方で言ったらハンデ以外の何物でもない設定を背負ってしまった大吾は、どこをどう描いても「親の七光りだし……」という目で見られがち。それは作品世界の中でもそうだし、漫画・アニメの視聴者側からしても「人気作品の後追い」という見られ方になる。そうなるとゴローとは全く違う展開を見せる必要があるわけだが、完全に外れてしまっては「セカンド」を名乗る意味もない。「続編もの」の難しさは色々な作品を潰してきた要素だと思うのだが、今作の場合はその辺りのバランス感が程よくて、「野球なんてやらねぇよ!」という反抗心と、それでも野球が好きでしょうがないという愛着のないまぜになった少年の難しい感情が、お仕着せでなく自然に見られるようになっていた。漫画的に誇張が強かったのはせいぜい光のチート設定くらいのもので、大吾は最初から最後まで、地に足がついた状態で悩み、努力し、叶える存在だった。こういう作劇って、地味だけど巧拙の出やすい部分だと思うんですよね。あ、「可愛くて気さくなおねーちゃんがいる」もアニメの中だけのチート設定だな(そうだと言ってくれ!)。

 他にも周りを固めるキャラだと卜部・アンディのコンビがすごく好きで、登場時は単なる「ムカつくチームメイト」だった2人が、実は一番野球に対して真摯で、貪欲で、その姿から大吾たちも学ぶものがあり、卜部たちも大吾たちに影響されて変わっていく。そんな関係性もまた心憎く、アンディの年齢に不相応な落ち着きと達見はなんだか癖になってしまう味わいだった。あと、色々拗らせて退団しそうになった卜部がおねーちゃんの魅力に引っかかってコロッと落ちる展開もやけにツボ。まぁ、そりゃ小学生があのおねーちゃん見たら落ちるわ。

 ここまでの展開はなんの不満もないものだったし、今後も続いていくNHK体制なら続編も期待して良いと思うんだけど、この後のストックってどれくらいあるんだろう。まぁ、ファーストシリーズ同様の展開になることを気長に待ちましょうかね。

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[10/21 seachicken]
[10/11 Serra]
[10/07 とみしの]
[10/05 NONAME]
[09/29 NONAME]
バーコード