最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
「重神機パンドーラ」 5→5 本作と「BANANA FISH」が石塚運昇の遺作という位置付けになる。ずっと本人の声で放送が続いていたのでアフレコは全部終わっているのかと思っていたが、最後の最後だけもたなかったのはいささか残念ではあったが。改めて、ご冥福をお祈りします。 さておき、そんなこんなでキャスト陣は実に贅沢な作品だし、サテライトクオリティはいつも通りのもの。居並ぶ数多のアニメ作品の中でもそれなりに高品質な製作体制なのは間違いない。ただ……やっぱり「いつも通り」でしかないのが勿体ないんだよな。第一印象の「マクロスかな? それともアクエリオンかな?」というイメージはそのままずっと続いていくことになる。というか、最近はもうマクロスとアクエリオンの差も曖昧になりつつある気もする。 結局、メカ作画のテイストが全く同じで、初代の「アクエリオン」の頃からあまり大きな変化を見せなくなってしまったのが1つ目の問題である。そりゃま、クライマックスのデカボスの存在感なんかは少しずつアップグレードされているはずだし、今作はメカの中にも「生物の進化」というテーマがあるので多少フォルムに工夫はあると思うのだが、それでも作品全体に通底する雰囲気の中では微差にしか感じられない。 また、新しい世界を創造して展開するストーリーラインにしても、正直あまり新奇性はない。惑星レベルでの大仰な話作りはそれこそマクロスレベルだし、アクエリオンでは全銀河にまで拡大していたアホな世界観を経た後では、今作の「惑星と人類」の設計はミニマムですらある。最大の見どころである「中国的世界観」についても、実は河森さんって結構そういうところから発想を引っ張ってきた作品は多かったんだよね。アクエリオンも中国拳法のアイディアとか太極図のモチーフは使われていたものだし。キャラの名前が中国っぽく、食い物が中華料理になったところで、ロボに中華要素がなければやっぱり「いつも通り」よね。強いて差異を見出すならこれまでの二作では「外からの異物」に対する物語が主だったのに対し、本作は「星の中での進化」がテーマになっており、内部から変わろうとする急進的な存在との対話を必要とするものになっていることくらいか。うーむ、でもそんなに書き味は変わらないよなぁ。「家族」っていうテーマにしても、別に目新しいものではないだろうし……やっぱり、河森作品はもう一段階、我々の度肝を抜くようなとんでもない「進化」を求められている気がする。そういう意味では、思い切って勝負をかけた「アクエリオンロゴス」は方向性としては間違ってなかったのかもしれない(結果はどうあれ)。 とりあえず、女の子たちはそれなりに可愛かったです。花澤・茅野・能登の大沢トライアングルの中心に東山奈央を据えるという極悪魔法陣みたいな配置は、それこそ魔のものでも召喚できそうである。あと、「石田彰をいっぱい集めると中村悠一になった」っていうのもちょっと面白い。相変わらず、石田彰を放っておくと世界にとってろくなことがない。 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|