最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
「つくもがみ貸します」 5→5 うさぎが可愛い。とりあえずそれだけでも割と引っ張れる作品。本当はほとんど顔が動いてないはずなのに、ゆかちの演技も相まって実に表情豊かなうさぎ。というかやっぱり付喪神が全員可愛かったのは非常によろしかったわ。 台風の影響で終了が1週間伸びてしまったが、無事に幕を引くことができた。当初想定していた作品とはだいぶ様子が違っていて、てっきり毎回なにがしかの骨董品とか品物にまつわるエピソードを展開していくオムニバス形式なのかと思っていたら、割としっかりした縦糸が存在していて、なんだか不思議な江戸文化の人情話(?)をまっすぐに楽しむことができた。同じ国の中の話のはずなのに、やっぱり江戸の文化って今とだいぶ倫理観とか価値観が違っていて、異国のお話であるかのような不思議な感覚もある。いや、どんだけ当時の文化をフォローしてるのかは知らんけどね。惚れた腫れたを中心としたお話で、こんなヘンテコな絡みがあちこちで展開されているのだから、なんとも自由な街であるよ。 「損料屋」という独特の舞台設定も面白く、「消費」という日常生活ではなかなか意識しない活動においても、しっかりと文化的な背景が存在していることを意識させてくれる。現代日本は自転車や車、場合によっては家までシェアする文化が生まれてきているわけで、これってもしかしたら壮大な原点回帰なのかもしれませんな。江戸の人間はいろんな意味で我々の先輩だ。そんな先輩がこんだけ可愛らしい付喪神と親交があったのだから……僕の家にも付喪神が住み着いてたりしないもんですかね。「通じ合うけど対話はしない」というなんとも歯がゆい付喪神との距離感、最終的には割となあなあで「返事しないで顔さえ合わせてなきゃ会話してもいいよな」みたいな扱いになっていたけど、この「出ちゃいけないけど割と出たがり」の付喪神の存在感もなんだか愛おしくてね。やっぱり妖怪は身近にいてほしいなぁ、としみじみ思うのです。話もまとめてくれるし。ポップなくせにどこか浮世絵みたいなジャパネスクの表現も作風に合っていて、見ていて退屈しない作品でした。 こういう渋いながらもジワリとにじみ出るような脚本のアニメって、なかなかメジャー路線には乗ってこないけど欠かせない存在だと思う。NHKは今後もこういう「良い」アニメを継続的に放送してほしいもんですな。 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|