最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
友に鍵を譲るところから始まり、その鍵をかけて旅立つまでを描いた第5話。当初単なる狂言回しだと思っていた戸松チャイナことユンユンがみるみる重要な役どころになっていくのがびっくりであった。 「蛇」とカナンサイドをつなぐ役割を果たすことになったユンユン。マリアとの出会いは偶然であったが、気付けばリャン・チーに「死ね」の一言で牛耳られ、危うく親友を失いかけるところまで行ってしまった。不遇な生い立ちのせいで組織に文字通り命を握られていることを思えば仕方がないところではあるのだが、そんな不遇な生い立ちの割にまっすぐな性格に育っているだけに、クライマックスの腹マイトは悲痛を通り越して滑稽ですらあった。お偉いさんにウイルス仕込みの酒を盛ったり、自爆がてら相手を川に引きずり込んだり、やっていることは実にあくどいのだが、どこか憎めないのはそのキャラクターのおかげか。 前回までで、カナンとマリアは、未知の部分があったが故にすれ違いが生じてしまっていたが、今回あいだにユンユンを挟み、その彼女が明確な「敵対意識」を見せてくれたことで、「全てを理解した上での友情」を結びつけることになった。カナンは「敵を殺さない」ことでマリアの前で新しい自分をみせることが出来たし、マリアもそんなカナンにいち早く飛びつくことで親愛の情を取り戻している。実際はマリア側の見せた「拒絶」の贖罪はすんでいないはずなのだが……まぁ、当人達が「仲直りをした」と言っているのだからそれでいいのだろう。 そして次第に浮かび上がってくる「蛇」とウーアウイルスの関係性。とっちらかった印象だったシナリオ面も、ようやく道筋が見え始めたようだ。悪役は徹底的に悪く、というのがこの手のドンパチを面白くみせるポイントなので、今回のようなリャン・チーの悪逆非道ぶりは見ていて気持ちがいい。 今回はカナンのアクションシーンこそ少なかったものの、代わりにユンユンが表情豊かな喜怒哀楽で物語を支えてくれていたので一切退屈せずに見ることが出来た。戸松遙、ここにあり。 まぁ、個人的に一番鳥肌ものだったのは、冒頭でカナンが嘔吐した時の声なんだけどね。みゆきち、現場でほんとに吐いてるんじゃなかろうな。役者ってすげぇ。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
ブログ内検索
リンク
最新記事
(04/02)
(04/01)
(04/01)
(04/01)
(04/01)
(03/31)
(03/31)
(03/31)
(03/31)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧 |