最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
○「Fairy gone フェアリーゴーン」 6 やぁみんな! 元気してたかな! 1クールぶりのP.A.WORKS大好きおじさんだ! 今回も遠慮なく大胆にえこひいきしていくぞ! まぁ、最近おじさんも割と冷静になりつつあるんですがね。いや、好きなのは間違いないし、この作品も期待爆裂テンションアゲアゲではあるのだが、ほら、「天狼」が正直そこまでブレイクできなかったじゃない。なかなかこういうファンタジーメインの作品ってでかいやつを狙いにくいイメージがあるのよね……。まぁ、未知数ってことは何が出てきてもおかしくないってことだからな、今作は今作で期待しながら見ていこうじゃないか。 実際、今作もP.A.の持ち味である繊細で怜悧な映像美は健在だ。世界設定のせいか若干「MAPPAっぽいな」(というか戦バハっぽいな)という部分はあったが、謎のスタンドバトルの疾走感とか、細かい部分の立ち回りの説得力はスタジオの地力がよく見える部分。ufoの「鬼滅」が見事だったのと同様、こちらも充分にスタジオの持ち味を発揮してくれそうではないか。ちなみに今作のシリーズ構成・脚本を担当している人、どこかでみたことのある名前だと思ったら「グリムガル」の原作者なのね。その兼ね合いなのかなんなのか、放送中にグリムガルのCMが入ってて「うわっ、懐かしっ」ってなったわ。あれもまぁ、下地のしっかりした作品だったのは事実だし、一応は期待できる部分もあるんじゃなかろうか。まだ何もわからないのでふわっとしたことしか書けないが、わからないなりに退屈せずに「大体そういう設定なんだろうな」っていうのを飲み込みながら観られる1話目っていうのはやっぱり大事よ。どこぞの都市が消滅したやつとは違う安心感があるわ。いや、今後どっちが上にいくかは未知数ではあるのだが。 そしてもうひと押ししておきたいのは「グランプリ」でも名前を挙げたメインヒロイン役の市ノ瀬加那。やっぱりなんか気になる声を持ってる気がするのよね。これでP.A.作品は「いろあす」に続けての連投である。こういうコネクションの作り方で作品続けられるのは大事よ。そして何故か出てくるだけでちょっと面白い子安も「天狼」からの続投、次回予告で聞こえてきた細谷の声で「グリムガル」を思い出したりも。色々と連想させてはいるけど、とりあえずオリジナルならオリジナルで突っ走ってくれていいんやで。
PR ![]() ![]() |
カレンダー
ブログ内検索
リンク
最新記事
(04/02)
(04/01)
(04/01)
(04/01)
(04/01)
(03/31)
(03/31)
(03/31)
(03/31)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧 |