最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
実に久しぶりのたほいや。やっぱりクレイジーメンツが出てこないと卓が立たなくなって……いうわけではなく、単に私が顔を出さないから開催を観測できていないだけらしい。でも、ノートに記録も残ってないんだよなぁ……。とりあえず、一ヶ月以上のブランクが空きましたが久しぶりに復帰戦をお送りします。
Round1・「じひしんちょう」 1、ナイチンゲールの雅称。 2、インド古王朝の一。サイイド朝を滅ぼし建国。 3、(鳴き声が「じひしん」と聞こえるところから)ジュウイチの別称。 4、連合赤軍工作員、時比森辰彦が打ち立てたと主張した王朝。妄言の代名詞。 5、悪魔の小槌。自らの体を縮める代わりに金を生む。 6、慈愛、悲哀、親愛、寵愛の四つのあい。 7、時価の乱高下。スーパーインフレ。スーパーデフレ。 いろんな漢字変換があるので大変なお題。それぞれにどんなテンションからゲームをスタートするかが問われている。 ①「慈悲心鳥」。鳥の方のナイチンゲールね。 ②④王朝被り。……被りっつってもだいぶニュアンスは違うが。 ③「慈悲心」って、鳥の鳴き声としては無理があるよな。一応参考はこちらから。 ⑤執筆者曰く、ドラえもんの道具から。みんなしてどんなエピソードだかはなんとなく覚えてたけど道具の名前が思い出せなかった。ちなみに正解はこちら。思った以上にダイレクトな名前だった。 ⑥うまい、というかいっそ凄い。 ⑦「ハイパーインフレじゃないの?」「……ハイパーでしたね……」
Round2・「あざらしししょう」 1、あざらしのように太ってばかりで役に立たない師匠のこと。 2、三代目柳家小さんの愛称。 3、ムハンマドの和名。 4、アザラシの体が様々に利用できることを言う語。 5、四肢の長骨が欠損または未発達のまま生まれる畸形。手足が極端に短いからいう。 6、食って寝るばかりで全く芸を伝授しない師匠を罵っていう語。 7、落語家の名。名に「師匠」を含む。 すげぇ言葉が来た。まだこんなもんが眠ってるのか……ちなみに出題者は「大辞林」で見つけて広辞苑で再確認したらしいです。なんやそのインフォームドコンセントみたいなシステム。 ①⑥まぁ、そうなるな。 ②うろ覚えだったので適当に書いてしまったけど、イメージしてた名人は5代目でした。オレん中で一番あざらしっぽい師匠。 ③「これ、書けないやつだろ」と言われたけど書いた。だって、回答用紙にある「as アッラーlast 師匠」っていう記述があまりにもアホらしいんだもの。 ⑦弟子が呼ぶときは「アザラシ師匠師匠!」。まぁ、パーマ大佐みたいなもんだと思えば。
Round3・「らんいち」 1、講談。森蘭丸とお市の方の悲恋を描く。蘭丸はお市の方を通して主君信長を思慕する。 2、ジョークの業界言葉。パンチラインから。 3、→出島。 4、牛の腰からももにかけての赤身肉。ランプ肉とイチボ肉とに分けられることからいう。 5、京都嵐山で八月に開かれる蚤の市。桜と紅葉の間の閑散期を埋めるために始められた。 6、ランニングシャツ一枚でいる状態のこと。 7、(位置が安定しないことから)男性器。 出題者「今からお題出すからちゃんと答えてや。……ら〜〜〜〜ん!」 うつ病患者「しんいち〜〜〜〜!!」 出題者「お題はらんいちで」。 ①こんなとこでクソデカ感情を見せられても……。 ③蘭の市なのか。 ④飯テロ。 ⑥読み上げられた瞬間にみんなして「それだ〜〜〜!!」と納得した答え。当然、この場合下はぶらんぶらんしている。 ⑦ぶらんぶらんしている。
Round4・「たいらんしっけ」 1、独善的な強権を振りかざす執権。 2、→タイランティック 3、イラン人が国外で覚える不快感。 4、(仏)胎生と卵生と湿生と化生。 5、毛がなく平らになった頭頂部。 6、非常に湿度が高い状態。大嵐の前兆とされる。 7、評論書。古今のあらゆる作家をまとめた便覧で、日本一厚い書物とされる。 事前にごく当たり前に「タイラントの出家」は潰されました。なんで潰す必要があるんや(書こうとするやつがおるからや)。 ①「タイラント執権かー」と思ったら作成者から「違う! 他、いらん、執権だ!」というない方がよかった補足が入った。 ③「他・イラン・湿気」。まぁ、多分イラン人は湿気嫌いだろ(適当)。 ④うまいこと言った第2弾。ちなみにこちらの出題が、1問目でうまいこと書いたやつ。 ⑤「平に失毛」……傷つく人もいるんですよ! ⑥「大嵐湿気」。
Round5・「よみとうた」 1、和歌を用いた競技。読み手の韻に合わせた返歌を行う。 2、仕掛け歌の一。「よ」「み」「と」の三音のみで構成される。 3、意の似て非なること。 4、架空存在の夜哭。 5、詠謡。 6、「歌よみに与ふる書」の俗称。 7、財産は彼岸には持っていけないので知識こそが重要であるという教え。死後に文字を読めなかった女が居場所をなくしたという説話から。 ①フリースタイルやな。あとで「Yo! meと歌」と新解釈が生まれてた。 ②「よみよみよ とよとみみとよ みよとみよ(黄泉よ見よ 豊臣三十世 御代と見よ)」(死者の国すらも刮目しなさい。30世代にも渡る豊臣の世を、天皇の治世のようであると)。 ③一応「読みと歌」ですね。なんか、古い広辞苑と現代解釈がずれてる気もするが。 ④僕はよくわからないんですが、ミトっていう名前のVtuberがいる? らしく、その歌がなんとかかんとか(おっさんにはついていけない文化)。 ⑤ググったら「うたよ」っていう女の子の名前がヒットしました。 ⑦「読み」と「黄泉」がかかっている。いや、だから広辞苑の説明で掛詞とか別にいいから。
Round6・「ちーは」 1、チーター派。︎↔︎パンサー派。 2、父であり、母である者。 3、(中)羽毛。 4、賭事の一種。罫紙に三十六個の熟語を記してくばり、胴元の伏せた語を考えて書かせ、当たれば賭金の三十倍を払い、当たらなければ賭金は胴元のものになる。 5、(8の逆さで)8。 6、闘鶏を好む者。闘鶏派。 7、(隠語)八。 ①ワロス。ただただワロス。 ②たけなんごなら、まぁ……。 ④よくわからない説明なのだが、「とりあえず今度やってみましょう」という話になったが、ルールはよくわかっていない。 ⑤なぜ載せた。なぜ書いた。 ⑦この順番で並べられると遅きに失した感が否めない……。
Round7・「かめ」 (not 亀or 甕) 1、らくだ。 2、鹿の目。 3、(伊)足使い巧みな踊り手を指す語。 4、明治時代の学生語。「来た」の意。 5、相手が何者であるか問いかける語。 6、夫に先立たれた女。一人身の女。 7、(幕末・明治初期、英米人がcome here と犬を呼んだのを「カメや」と聞いたことからという)洋犬のこと。 毎度おなじみ(?) 同音異義語がある見出しからの出題。今回はなんとカメである。ほんと、こういうのって考えるの大変なのよ。 ①Camel。 ②「円環のことわりっちゃった人ですかね」「円環のことわりるって何?」 ③「カルメン」らしい。「カルメンだったらスペインとかじゃねぇの?」「でも、最後がメで終わる言葉ってイタリア語っぽくないですか? まぁ、ジョジョしか知らないですけど」。 ④Come。 ⑦なぜか多くの参加者が「なんかどっかで見たことがある気がする」と言っていた不思議なエピソード。こういうどうでもいい話の記憶って、どこに残ってるんだろう。
とりあえずここまで。
PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|