忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[7150] [7149] [7148] [7147] [7146] [7145] [7144] [7143] [7142] [7141] [7140]

10月12日 ドラフト模様(ELD×3)

ピック順 【Thraxi】→【Serra】→【Tanaka】→【Metallica】→【Alessi】→【Logical】→【Chrolony】→

 

 台風が来ていました。不要不急の外出は控えなければいけません。もともと出来ないはずだったドラフトが、台風のおかげで予定を潰された人たちが参加することで成立しました。笹食ってる場合じゃねぇ。

 エルドレイン3回目。なんか不思議なことにここまで順調に大人数でのドラフトが続いていますね。これだからまだ成立してるけど、カードプールが小さくなった時に、この環境がどんな変貌を遂げるのかが怖くてしょうがないんですが。コモンの偏り次第ではあらゆる地獄が見える気がする……。

 

 次週は報告通りに土曜が無理みたいなので、日曜日を予定しています。日曜ってことは、朝10時がデフォなんですが……嫌な人は代案だしてくださいね。

 

 




 

   AL SE TH MT TA CH LO

AL ー  ×  ×  ×  ×  ×  ◎  1ー5 7

SE ◎  ー  ×  ×  ○  ×  ◎  3ー3 4

TH ◎  ○  ー  ◎  ◎  ◎  ◎  6ー0 1

MT ◎  ○  ×  ー  ×  ×  ×  2ー4 6

TA ○  ×  ×  ◎  ー  ○  ○  4ー2 2

CH ○  ○  ×  ◎  ×  ー  ×  3ー3 3

LO ×  ×  ×  ○  ×  ◎  ー  2ー4 5

 

 

 

1位 【Thraxi】 緑黒 <僻境生まれの保護者 グレートヘンジ 恋煩いの野獣

 ここまでの3試合、優勝したデッキの共通点はとても簡単だ。「開けたパックから全部レアを引いている」。もう、そういう環境なのかと諦めてしまうのもありだが、一応もう1つの要素として「ほぼ単色」っていうのもあげられる。一応、毎回1〜2枚のタッチがあるので表記上は2色になっているが、緑単・青単・緑単と、順調に色を絞ったデッキが結果を残しているという事実も間違いなくある。まぁ、何をどういじったところで今回はレアゲーなんですけども。いや、でもこのデザインは我ながらナイスだと思うよ。緑単色っていうとどうしても不器用さばかりが際立つことになるが、今回はサイズゲーの陰に隠したジンジャーゲーが懐に仕込んだ刃である。真正面から押せない試合でもあのクッキーのおかげで救われたことが何度あったことか。まだまだ私の中で奴らの評価が上がっていくぞ。まぁ、だいたい「グレートヘンジ」が4マナ以下で設置出来てたっていう事実の方が大きいかもしれないけど(それ以外あるか?)。今回は4マナクアトラプルサイクルを4枚も集められたので、それだけでパワーは相当安定して発揮できたし、鍵の1つになる食料問題も「お菓子の小屋」×3で大きく改善。やっぱりこの辺りが単色デッキの恩恵と言えるんだろうなぁ。ちなみにタッチはなんと「大釜の使い魔」の1枚のみ。あの猫は「グレートヘンジ」で追加ドローを加速し、「僻境生まれの保護者」がインスタントタイミングで最大効率で巨大化するのを助け、さらに「恋煩いの獣」のアタックもサポートするという、今回投入されたレア3枚全てとシナジーがあったので使わざるを得なかったのである。もう、ほんとひどいデッキでしたとさ。でも、かなり思い切ったピックしないとここまでにはならんよ? やっぱ「黄金の卵」をめっちゃ早く引くデッキが強いのか……。

 

 

森×13 沼×1 お菓子の小屋×3

 

<クリーチャー> 16

ジンジャーブルート×2 大釜の使い魔

亜麻色の侵入者 マラリーフの乗り手×2

僻境生まれの保護者 薔薇棘の見習い

ヘンジを歩くもの 恋煩いの野獣

不死の騎士×2 塁壁潰し

雷声のカミツキガメ ギャレンブリグの木工師

チューインベイルのツリーフォーク

 

<その他> 7

薔薇棘の矛槍 黄金の卵×2

限りない食欲 パンくずの道標

伸びゆく豆の木 グレートヘンジ

 

 

2位 【Tanaka】 黒赤 <残忍な騎士 穢れ沼の騎士 群れの笛吹き男

 こちらも表記の上では黒赤だが、ラクドスカラーの騎士シナジーはほとんど含まれておらず、せいぜい「硫黄投石器」くらいだろうか。赤の要素は他に「怒り狂うレッドキャップ」や「日和見ドラゴン」などの単発要素が多く、基本的には黒ベースの騎士&食物ビートである。「食物ビート」ってなんやねん、と言う話だが、そのキーとなるのは「巨人の串」。これを使って「レッドキャップ」がどうにも止まらなかったり、「大釜の使い魔」に装備することで永久機関を完成させたりする。放っておいてもだいたいのクリーチャーが騎士なので「恋に落ちた剣士」の効率がやたら高くて「墳丘の魔女」でぐるぐるするだけで相手が死んだり、いざとなったら「群れの笛吹き男」なんて反則技も。黒は今回なかなか中心が見出しにくい色のように思われたが、なるほどこうしてみると各方面に満遍なく色目を使った器用な色であることがわかるのである。まー、やっぱり1引きレア率が高いのう。

 

 

3位 【Chrolony】 白黒赤 <エッジウォールの亭主 魂裂き ロークスワインの元首、アヤーラ

 流石に3連勝はならず。ちょっと負けただけで「この環境きらーい」とか言い出していたが、先週までの我々の気持ちをなんだと思ってやがるんだ。まぁ、今回はピックに一切の爽快感がなさそうなので終始イライラはしていたのだろうが。でもピック表見ても今ひとつ狙いが見えないんだよな。「エッジウォールの亭主」スタートなので狙うのは出来事デッキだが、この時上家のピックが「幸運のクローバー」ってんだから爆笑もんである。その後緑を見ているようでもあるし、「糸車」を恐ろしい早さで引いているので色を広げちゃうつもりだったようにも見える。結局緑に流れはないと判断し、1パック目で引いた「予言された破滅」に身を寄せて一発逆転の白黒にはっきりスイッチしたのは2パック目3引き「立派な騎士」から。あとはなんとかリソースでアドを取れるカードを確保し、「予言された破滅」で相手が根を上げるのを待つという、実にトリッキーな構成。実際、このために出される「意地悪な後見人」などのアドソースはじわじわとパーマネント数で優位に立ちやすく、むちゃくちゃやってるようでも案外理にかなったデッキ構成になってたような気もする。純正の持久戦でも「アーデンベイル城」などでしぶとく戦えるのが強みだろうか。どうせだったらここからもう一歩突っ込んで「アヤーラ」もギミックに組み込んでしまえばよかった気もするのだが、赤にも触っている関係でトリプルシンボルは怖くて入れられなかったらしい。色が割れて順位が落ちるという、なんともわかりやすい構図である。

 

 

4位 【Serra】 白青 <動かすフェアリー 巨人落とし 魔法の眠り>

 こちらは割とまっすぐな2色構造。1パック目「パイ包み」流しの「動かすフェアリー」からは割とはっきりデッキの方向性が示唆されるが、やはりこのアゾリウスの「アーティファクト&エンチャント」ギミックはキーとなるカードが少ないのではっきりと個性を打ち出しにくい。でもまぁ「秘儀術師のフクロウ」は単体でも充分強いし、気づけばこのフクロウのようなカードを集めて集めて、なんだか古式ゆかしい白青の「飛行ビート」が完成していた。「塔への閉じ込め」や「ガラスの棺」で序盤に蓋をし、早い展開の「フェアリーの導母」や「羽ばたき狐」、そして「不思議な道照らし」なんかが純粋に飛行戦力として相手のライフを絞りに来る。エルドレイン要素はあんまりない気もするが、「鏡細工」がきちんと機能しているっていう時点で一応白青っぽさにはなっているだろう。この辺りが「レアなんてなくてもなんとかやっていける」デッキのベースラインだろうか。

 

 

5位 【Logical】 青緑 <幸運のクローバー 秘本の略奪者 湖に潜む者、エムリー

 上述の通り、以前使ってやたら強かった「幸運のクローバー」を1引きして手ぐすねを引いて待つも、だいたいの出来事カードってのは強いわけでなかなか回ってこなくてフィーバータイム終了のお知らせ。他にも「1ターン2ドロー」ギミックのフォローとか色々考えながらふらふらしていたら結局色が緑(出来事の主色)と青(ドローの主色)に決まっただけで、そこにはほとんどシナジーが残らなかったっていう。一応「湖に潜む者、エムリー」で悪さをするプランなんかはあったらしいのだが、何しろ「デッキ全体のパワーを合計しても10に届くかどうか……」とか言ってる状態なのでかなりきつそうである。ただ、気づいたらこの位置ってことはそれなりに勝ててはいるんだよな。私との試合では特に何をするでもなく、カードを引いて死んでいったのだけども。あ、「切望するマーフォーク」はそれなりに使える部分がある、っていうところだけ見せてくれたのでそれでよしってことで。でも今見たら1パック目のピック時点で出来事クリーチャーを全然引こうとしてねぇな。なんだこいつ。

 

 

6位 【Metallica】 青黒 <ヴァントレスのガーゴイル 石とぐろの海蛇 氷の女王>

 東京にいると台風が危ないのでこっちに逃げてきた男。紙でのエルドレインドラフトは初めてとのことで、割と手探りのピックだったとか。まぁ、そのおかげでピックの流れは非常にわかりやすいものになっており、1引き「ヴァントレスのガーゴイル」から迷わず青へと進み、4、5引きで「マーフォークの秘守り」が引けたので「1パック目でこれだけ引けたら、もうライブラリ削り切れるのでは?」と思ってたら、当然のようにその後1枚も出てこないという罠。なかなかライブラリ道は甘くない。結局、勝ちに足るようなダメージソースもなく、なんとかあるものだけでライブラリを削りきるという目標での戦い。「秘守り」に「共に逃走」、さらに「神秘の聖域」で「共に逃走」を戻してもっかい逃走。もう、頑張れマーフォーク。一応「ヴァントレスのガーゴイル」はがっつり噛み合った上でデッキの要の役割は果たしていたし、「目玉収集家」なんかもそれなりのお仕事。「湖での水難」も2枚引けてもっともハマるデッキで活躍できたのだからカードプールは最低限揃っていた気もするのだが、まぁ、ここらがライブラリ破壊の最低限なのかもしれない。

 

 

7位 【Alessi】 赤緑 <金のガチョウ 沼のいたずら好き 焦熱の竜火>

 どうやらまだこの環境にアジャストしきれていない様子。まだまだ負けは続く。今回開けたパックは、この環境最初のパックで開けて流したら下家が強いやんと浮かれていた因縁のカード、ガチョウ。この度はえいやっとこれを引き、「オークヘイムの敵対者」→「グラングリー」となかなか良い流れ、このまま真っ直ぐグルールカラーに進んだわけだが……なんでだろう、勝ちにつながらない。ぶっちゃけピックにおかしなところがあるようにも思われないし、今回は「焦熱の竜火」が全部ここに集まっていたり、「レッドキャップの乱闘」が2枚引けていたりと火力も充実。「勇敢な騎士、カラ卿」もハッスルしやすそうだ。でもダメだった。多分、カードの比率をみると火力のような非クリーチャー呪文に力点を置きすぎて肝心のクリーチャーがあんまりいないのが最大の原因な気がする。お互い2マナで事故っていた某試合では、先に動き始めた相手を片っ端から火力で処分していったが、結局その後の追加戦力が補充できずに負けたりしたし、別なある試合ではライブラリーを引ききって最後のドローでなんとか勝利するシーンなどもあり、決定力不足は如何ともしがたい様子だった。グルール系の正解デッキはいつ見つかるのだろう。

 

 

 

今回のピック表

 

Thraxi】(緑黒)→【Serra】(青白)→【Tanaka】(黒赤)

                      

Chrolony】(白黒赤)          【Metallica】(青黒)

                      

Logical】(青緑)     ←     Alessi】(赤緑)

 

 

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[10/21 seachicken]
[10/11 Serra]
[10/07 とみしの]
[10/05 NONAME]
[09/29 NONAME]
バーコード