最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
<白>
Angel of Glory’s Rise 栄光の目覚めの天使 (5)(W)(W) R クリーチャー・天使 4/6 飛行 〜が戦場に出たとき、全てのゾンビを追放し、その後、あなたの墓地にある全ての人間・クリーチャー・カードを戦場に戻す。 このセットのトップを飾るカードだが、ある意味、セットを代表するカードと言ってもよいかもしれない。これが、これこそが、徹底的白贔屓、徹底的黒いじめの構図である。7マナで4/6なんだからステータスに目くじらを立てる必要は無いのだが、やっていることはなんとあの「ゾンビの黙示録」の真逆。しかも「ゾンビって墓地に送ってもすぐ帰って来ちゃうからねッ」などと無駄な気を利かせてリムーブ効果にしてしまっているために、意気盛んに登場した「墓所這い」も「ゲラルフの伝書士」もとっととおうちに帰りなさい、である。おかしくね? なんで「ゾンビの黙示録」が6マナソーサリー(しかもトリプルシンボル)で、こっちは7マナで4/6天使がついてくるの? しかも破壊と追放って、全然違うじゃん。あ、ゾンビの方はタップ状態なんて制限もあったし……もう、ふんだりけったりですよ。はいはい、つよいですよねーっ。胸くそ悪いわぁ……しかもまたこの天使が無駄にエロいしさぁ……これ、こないだのギルガメでちあキングが着てた服ですやん。本当に色んな意味でけしからんよなぁ…… Angel of Jubilation 歓喜の天使 (1)(W)(W)(W) R クリーチャー・天使 3/3 飛行 他のあなたのコントロールする黒でないクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。 プレイヤーは、呪文を唱えたり、能力を起動するためにライフを支払えず、クリーチャーを生け贄に捧げられない。 白にしては珍しいマナ拘束のトリプルシンボル天使だが、身体に内蔵しているのは毎度お馴染み「栄光の頌歌(10ED)」。一応世界観を加味して黒にだけはサポートをしないようになっているが、そんなこたぁ些細な問題だ。何で全体強化のおまけで3/3フライヤーがついてくるのかと。そして、さらなる効果はφマナ涙目能力。能動的にサクりやペイライフが出来なくなり、ほんの小物の天使のはずなのに、グリセルブランド先生が自分のアイデンティティに悩んでもう一回獄庫に引きこもってしまう恐れすらある。ライフやサクりをコストにしているカードなんて一握りなんだからそこまでダメージが大きいわけでもなかろうが、白には基本的にサクりカードなんて無いし、自分が被害を受けないならばデメリットは一切無い。相手が「ギタクシア派の調査」や「攻撃的な衝動」を使うのに多少なりとも難渋してくれればそれでいいのである。黒をいじめるのがそんなに楽しいか! Angel’s Mercy 天使の慈悲 (2)(W)(W) C (M12などから再録) インスタント あなたは7点のライフを得る。 「天使」っていう名前がついてるという理由だけで再録されたシリーズ第1弾。いや、ぼくらが求めてる天使って、そういうことじゃないんで。ちなみに、このカードのイラストは黒の「精神的苦悶」と対になっている。だからどうしたレベルのこだわり。 Angelic Wall 天使の壁 (1)(W) C (オデッセイより再録) クリーチャー・壁 0/4 飛行 防衛 天使っていう名前がついてるという理由だけで再録されたシリーズ第2弾。しかもお前、クリーチャータイプは天使じゃなくて壁ですやん。しかし、こうして改めて見て思い出すのは、あの当時のリミテッドの白の堅さである。これに加えて高性能プリベンター「尊い癒し手(ODY)」がおり、素で2/4,スレッショルドで3/5飛行の「秘教の盲信者(ODY)」がおり、マナを注ぐとタフネスがあがる「エイヴンの群れ(ODY)」がおり、着実にライフを稼ぐ「贖罪司祭(ODY)」、2色のプロテクションクリーチャーまでコモンにいた。あげく軽減スペル「励まし(ODY)」に4枚40点の「生命の噴出(ODY)」である。マジでひどいな。当時のリミテッドでは、ライブラリ削るカードなんて1枚もないのにライブラリアウトで勝ったりしてたもの。この環境では、一体どんなデッキができあがることになるんだろう。それにしても、堅いな、こいつ。 Archangel 大天使 (5)(W)(W) U (6版などから再録) クリーチャー・天使 5/5 飛行 警戒 実に久しぶりの現役復帰となるクリーチャー。収録されていた当時は「なるほど確かにでけぇ天使だ」ということで納得の存在だったものだが、改めて見ると、単なるでくの坊でしかないことがよく分かってちょっと切なくなる。同じコスト域の天使がもうすでにインフレしまくってるしなぁ。で、そんなあおりを受けて、レアリティがアンコモンに格下げされ、リミテッドでは採用しやすくなっている。まぁ「セラの天使」もアンコモンなんだから、こいつがアンコなのは当然なのかもしれない。気軽にアークエンジェルが使えるリミテッド環境って、それはそれで恐ろしいものであるが。 Avacyn, Angel of Hope 希望の天使アヴァシン (5)(W)(W)(W) M 伝説のクリーチャー・天使 8/8 飛行 警戒 〜と他のあなたのコントロールするパーマネントは破壊されない。 最初に判明したカードであり、このブロックの顔でもある大天使、アヴァシンさん。こんなでけぇボディが入ってたんだから、獄庫ってのもなかなか罪作りな施設である。さて、アヴァシンとグリセルブランドの怪獣大決戦がこのセットの幕引きエピソードとなるわけだが、その一角である大天使さんは、8/8のダイナマイトバディに、「そりゃ加護を求めたくもなるわな!」という無体なボーナスを内蔵。当然のごとく、「出せば勝つ」カードには違いない。……違いないけど、だからどやねん、というのも事実だったりする。1マナ重いとはいえ、「エメリアの盾、イオナ(ZEN)」さんだったら出た瞬間に相手の両手両足をもいで絶命させることが可能だったが、この天使が出ただけでは、まだゲームは終わらない。そして、現在のカードでも「忘却の輪」が普通に対処出来てしまうし、「悲劇的な過ち」でも余裕で死ぬ。当然、もう一回「獄庫」に閉じ込めることも可能だ。バウンスで一時しのぎをしたり、当然カウンターしてしまえば無かったことにもなる。決め技としては、まだまだ穴のある構造なのだ。そりゃまぁ、あのエムラクールさんだって対処法があるっちゃぁある御仁だったわけで、贅沢な注文といえばそうかもしれないけど、極論すれば、この天使さん1体だけなら「ランタンの霊」1体で対処出来てしまうのだ。何かもう一声、伝説を作れるおまけがあれば、ねぇ。 Banishing Stroke 払拭の一撃 (5)(W) U インスタント 対象のアーティファクトか、クリーチャーか、エンチャント1つを、そのオーナーのライブラリの1番下に置く。 奇跡・(W) 「排他の儀式」クラスの除去をたたき込むインスタント。世の中にパーマネントを駆逐する手段は数あれど、墓地に落としても気休め程度、ライブラリのトップなんて子供のお使い程度だ。「忘却の輪」で飛ばしたって、そんなリムーブはまやかしなのです。となると、やはり完璧なる除去というのはボトムしかない。ライブラリの下に送り込んだカードなんて、黒がチューターでも使わなきゃ帰ってこない。これが完璧なお仕事ってもんだ。そう考えると、このカードは「イオナの裁き(WWK)」のインスタント版以上。6マナでプレイするのも大した抵抗はなかろうよ。そしてこいつがミラクれる。「別にミラクりたいタイミングでもないのに……」という融通の効かなさがミラクルの難点であるが、これだけ対象が手広くとれりゃ、「1マナだし、冷蔵庫の残り物でもう一品気分で!」てなもんだ。なんか除去れりゃ無問題。まぁ、こんだけ強い除去だと、勝手に使うよりも要所まで取っておきたくなる気もするけど……赤のミラクル火力と違って、完全に受けの手段としてのカードなので、あまり構築向きではないカードではあるのだが、やっぱりミラクル品質。 Builder’s Blessing 建築家の祝福 (3)(W) U エンチャント あなたのコントロールするアンタップ状態のクリーチャーは、+0/+2の修正を受ける。 Blessing、ということで、これまでMagicでは様々なものから祝福を受けてきた。大御所さんでいったら「アクローマの祝福(ONS)」や「ガイアの祝福(TSB)」。妙なところなら「ネフェリムの祝福(DIS)」に「ヒルの祝福(BOK)」まで。我々は、色んな人に支えられて生きている。で、今回もそんな祝福祭りに新たな名前が加わるわけだが……誰やねん。建築家って。今までMagic業界で建築関係の人間なんて「大建築家(SOM)」くらいしかおらんやないか。彼の祝福なら喜んで受けるが、どうやら本当にその辺のおっちゃんの祝福らしく、効果は「城壁(7ED)」そのまんま。まぁ、堅いからいいけどさぁ。祝福っていうか、「作業」じゃん。左官屋さんじゃん。 Call to Serve 奉仕へのいざない (1)(W) C エンチャント・オーラ エンチャント(黒でないクリーチャー) エンチャントされたクリーチャーは+1/+2の修正を受けるとともに飛行を持ち、本来のクリーチャータイプに加えて天使でもある。 白の伝統芸である「聖なる力(M11)」にコスプレ能力を付与したもの。天使のふりをすることによるオプションで、思い込んだら空を飛べるようになった。流石、黒いクリーチャーにはあげないよ、という意地悪なこだわりを持っているだけのことはある。1マナの増加で空が飛べるようになったんだから決して弱いことはないと思うのだが、どこをどういじっても「幽体の飛行」に勝っているようには見えないのが寂しい。天使になることでちょこちょこ今回の白ならアドバンテージは稼げるんだろうけど、天使ファンの人間はこれによってデビルやらウーズやらが天使化したら嬉しいんだろうか。 Cathers’Crusade 聖戦士の進軍 (3)(W)(W) R エンチャント クリーチャーがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたがコントロールする各クリーチャーに+1/+1カウンターを1つ置く。 最近は「清浄の名誉」がやたら活躍しているので改めて脚光を浴びているのは、白が脈々と受け継いできた全体強化エンチャントの流れ。そしてその始祖となるのが、ご存じ「十字軍(6ED)」。このカードは、そんな大先輩の名前を受け継いでの豪華版。出た瞬間には何の仕事もしてくれない5マナの置物というのは酷いが、そこから後続がやってくれば、味方の士気はうなぎ登り。何故ミラディン人たちにこのカードを分けてあげなかったのかと、遅きに失したことが悔やまれる。もう、このイニスト世界の人間どもは元気すぎるからこんなんいりませんやん。書いてあることは相当強いので、リミテッドならば凶悪カードなのは間違いない。でもまぁ、5マナで設置した後にちょろちょろとクリーチャーを水増しする展開はあまり考えられないので、構築だとちょっと厳しいか。これの後に窮地版「町民の結集」使うと突如6/6が5体立ちはだかったりするのは愉快だけど。あと「ゼンディカーの報復者(WWK)」で屋上屋を架すのもお勧め。わざわざ専用デッキ組もうとは思いにくいデザインだな。 Cathedral Sanctifier 大聖堂の聖別者 (W) C クリーチャー・人間、クレリック 1/1 〜が戦場に出たとき、あなたは3点のライフを得る。 なんで今回の白はやたらと無駄なライフを求めに行くのか。この優しさ、うっとうしさが本当に鬱陶しい方向だけに向かってくれれば、オデッセイ環境の白のように「ダルいけどそれだけだな」というので片付くんだけど、今回はこれに決定力もありそうなのが腹立たしい。で、このクリーチャーはそんな白のダルい方担当。単なる1/1だけど、おまけで3点。人間なので、各種起動トリガー、サポートにどうぞ。ちなみにこれに1マナ追加するとパワーと回復量が1アップした「孤独な宣教師(ROE)」になる。どう考えてもあっちの方が強いだろうが、エルドラージ覚醒と同じようなカードが収録されている時点で、今回の白の狙いは推して知るべしである。 Cloudshift (W) 雲隠れ C インスタント 対象の、あなたのコントロールするクリーチャー1体を追放する。その後、そのカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。 同じセットにいる「修復の天使」の能力だけをパッケージングしたお手軽インスタント。今回のセットはこの能力が「Flicker」としてフィーチャーされており、特に人間側(正義側)は187能力もサブテーマになっている。つまり、このスペルは本当に1枚でキーとなる存在なのである。除去を回避出来るカウンタースペルとして上々だし、一応不死クリーチャーと組み合わせてリセットしたりなんて使い方も。1マナインスタントの仕事としては充分過ぎる。これの枚数でデッキの仕上がりも全然違ってくるはずだ。 Commander’s Authority 指揮官の威厳 (4)(W) U エンチャント・オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされたクリーチャーは、「あなたのアップキープの開始時に、1/1で白の、人間・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す」を持つ。 今回ちょいちょい色んなところに与えられている、存在感のあるオーラ群の白バージョン。今セットの中では最も重たくて、それもそのはず、なんと能力は「スレイベンの破滅預言者」クラスだ。「自動で発生するならオーラじゃなくて普通のエンチャントでいいやん」というのが真っ先に出てくる感想だが、これはオーラにすることによって強すぎる効果に弱点を与えていると見るのが自然だろう。オーラだったら土台さえ殺せばエンチャントが割れなくても対処出来るので、可哀想な赤や黒が押し寄せる人間トークンに屈服しなくて済むような措置が執られているわけだ。書いてあることはアンコモンであることを考えても充分強力。5マナスタートなのでちょっと遅い気もするが、これ1枚を維持し続ければいつかは勝てるようになるわけで、なるべく耐久力の高い土台を見つけて張っておく価値はあるだろう。出てきたトークンが並み居る結魂クリーチャーと次々に関係を結んでいく様を見ていると、なんだか新手の婚活詐欺なんじゃねぇか、という気もしてくる。 Cursebreak 呪い破り (1)(W) C インスタント 対象のエンチャント1つを破壊する。あなたは2点のライフを得る。 キャッチコピーは「ネタ切れ」。よっぽどのことが無い限り「穏やかな捧げ物(TMP)」の下位互換でしかないという難点に加えて、「もうこの程度のバリエーションしか思いつかないんだろうなぁ」という哀愁が更なる虚無感を演出してくれる。「啓蒙」に1マナ足したら2ライフ、という風にも考えられるが、2ライフって1マナもかかるもんじゃない。まぁ、今回はコモンにこれしかエンチャント割る手段ないし、今回やたらエンチャントが多いから、使うのは確実ですけども。ちなみに余談だが、このイラストとフレーバーに登場してるシグルンさんって、ひょっとして「修道院の若者」なんじゃなかろうか。テイストが似ている。まぁ、明らかに取ってるポーズは「なーんちゃって!」だけど。 Defang 牙抜き (1)(W) C エンチャント・オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされたクリーチャーによって与えられる全てのダメージを軽減する。 張ったクリーチャーに関わるダメージを押さえ込むのは白の得意技で、最近なら「幽霊の憑依」があったし、その原型は「砂の皮膚(ONS)」なんかまで遡れるだろう。ただ、先輩方は与えるダメージと与えられるダメージを全て押さえ込んでいたのに対し、このカードが押さえ込むのは与えるダメージの方だけ。つまり、相手クリーチャーに張れば事実上無効化出来るようになるが、逆に味方に張って鉄壁のディフェンスを築く使い方は出来なくなっている。まぁ、普通に考えたら「平和な心」のように押さえ込む使い方が一般的なわけで、そうした「除去オーラ」としては充分な働きなわけだが、それだったら「平和の心」で良かったんじゃねぇか、という気もする。一応ティム系のシステムクリーチャーも押さえ込めるのは利点ではあるんだけどね。今回のセットはFlicker能力があるからオーラ系の除去は今ひとつ信用できないんだよね。ちなみに、フレーバーによると牙を抜かれた吸血鬼さんは「真夜中の決闘者」と対決する運命らしい。プロテクションもってるやん、いじめか。 Defy Death 死の超克 (3)(W)(W) U ソーサリー 対象の、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1つを戦場に戻す。それが天使であるなら、その上に+1/+1カウンターを2つ置く。 今回のリアニスペル。これも当然のごとく白に与えられ、さらに天使推しである。まぁ、リアニ呪文は黒と白の共有地帯なので特に問題はないけども。今更天使のステータスが1つや2つあがったところで驚きゃしませんて。白のリアニのベースは「蘇生(TSB)」なので、コストアップとメリット1つで帳尻は合うしね。でもなぁ、やっぱり白が強いよなぁ。また今回のセットは「強いクリーチャーの条件」である187能力を抱えた天使がわんさといるのがなぁ。せめて「187能力があるやつは釣れない」とか、それくらいの制限があっても良さそうなものだが……え? それでも呪禁のシガルダさんが7/7ですって? ご冗談を…… Devout Chaplain 敬虔な司祭 (2)(W) U クリーチャー・人間、クレリック 2/2 (T)、あなたがコントロールするアンタップ状態の人間を2体タップする:対象のアーティファクト1つかエンチャント1つを追放する。 「虚無魔道士の番人(RAV)」と非常のよく似た作りのクリーチャー。コストに使えるのが人間限定になった代わりに、1体少なくても済むようになり、さらに対象が追放されるというボーナスがついた。この「集団心理」カードは今回人間サイドに何枚か収録されているわけだが、このカードも「よってたかって人様の持ち物をぶちこわしにかかる群衆」というイメージが湧くので、白にあるまじき野蛮さが感じられる。これだから人間って奴は……。何度も繰り返し使えるユーティリティとして、リミテッドでは気楽に使えるカード。人間をそろえきるのは案外大変だったりするのだが、こいつ自身は3マナ2/2と能力無しでもそこそこだし、揃って割れればもうけもん程度の認識で相手のプレイングを躊躇わせることが出来れば充分だろう。メインから入れる対策カードをクリーチャーに限定することで、攻撃の手を休めることなく多方面に対策出来るのは良いことである。 Divine Deflection 神聖なる反撃 (X)(W) R インスタント このターン、次にあなたやあなたがコントロールするパーマネントに与えられるダメージをX点軽減する。これによってダメージが軽減されたなら、〜は対象のクリーチャー1体かプレイヤー1人に、それに等しい値のダメージを与える。 白の得意技であるダメージ反転の新作。ダメージ反転は、単に軽減したり、単に与えたりするよりも強いのでレアに所属することが多い。そして当然バランス調整が難しく、ちょっと盛っちゃうだけであっという間に「輝く群れ(BOK)」になっちゃうし、かといって調整しすぎると「形勢逆転(DKS)」どまりになっちゃうのであまり面白くない。絶妙な押し引きが要求されるジャンルだ。今回もレアに分配されたわけだが、なんだか初心に返って分かりやすい効果にしてみた感じ。軽減先は問わずに、この手のスペルならたいてい書いてあった「発生源1つ」とかいう文言もなし。とにかく、一度に与えられるダメージは全て引き受け、まとめた上でよいしょと投げ返す。「地震」みたいな全体除去から自軍全体を守って相手にぶん投げられたら芸術点。そうでなくともクリーチャーが除去れたらアドバンテージゲットだぜ。リミテッドならあらゆるシチュエーションで無駄にならないマストゲットなトリックカードだ。これで送り先の対象を取らない、とかなら構築でも出番があったかもしれないんだけど、流石に無理だよなぁ。 Emancipation Angel 解放の天使 (1)(W)(W) U クリーチャー・天使 3/3 飛行 〜が戦場に出たとき、あなたのコントロールするパーマネント1つをオーナーの手札に戻す。 化け物じみた天使だらけの新たなイニスト世界において、アンコモンで手頃なサイズが出てくるとすげぇホッとします。いや、3マナ3/3の時点で既にかなり優秀なはずで、過去の比較対象なら「憑依の天使(APC)」みたいなとんでもねーデメリット持ちがいたわけで、この程度のデメリットで手軽に3/3フライヤーが手に入るのは大したもんだ。と、褒めようと思ったんだけど、性能から考えると「銀のドレイク(PLS)」とそんなに変わらないかもしれん。いや、戻せる範囲がパーマネント全部に広がったおかげで運用は相当楽になってるのは間違いないけどね。なにより、イラストがきれいだ。この世界の天使はかなりビジュアル面に気遣った連中が揃っており、「天罰の天使(TOR)」なんかのあんまり人目を気にしてない奴らとは一線を画すのだ。もう、毎ターンこいつを出し入れして「うはっ! 毎ターン天使がキャスト出来る!」とか楽しむのもアリだ。いや、すまん、無しだ。 Entreat the Angel 天使への願い (X)(X)(W)(W)(W) M ソーサリー 4/4で飛行を持つ、白の天使・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。 奇跡・(X)(W)(W) まだまだ続く、白の神話天使列伝。今回のテーマは「正義の命令(SCG)」の焼き直し。まぁ、ぶっちゃけあの呪文は天使を呼ぶ呪文っていうよりも「カード引きながらインスタントで兵士を並べる呪文」っていうイメージなので、関連性は薄い気もするが、見た目には完全にキャラが被っている。先輩は6マナで天使1体、こちらは5マナで天使1体。そこまで大きな違いではないだろう。では、その差であるサイクリングと奇跡はどっちが強いのか。汎用性で言ったらサイクリングが強い。最低3マナでカードが引けたわけだし、いつでも無駄にならないのはサイクリング。奇跡はタイミングが限られる効果なので、そこは仕方ない。ただ、その「限られたタイミング」が血反吐を吐くほどヤバいのがこの呪文。仮にリミテッドのゲーム中盤、5マナくらいのところにこれを引いたら、アップキープ後に気づいたら天使が3体並んでいる。意味が分からない。どうしようもない。まさに奇跡。いや、それは流石にラッキーパンチがひどすぎやしませんか? これが(X)(X)(W)でも下手したら使われるレベルだと思うんですがね。そんなにいっぱい天使を出しちゃったらありがたみがなくなりますよ。自重しましょうよ。ねぇ。マジで。やめて。 Farbog Explorer 遠沼の探検者 (2)(W) C クリーチャー・人間、スカウト 2/3 沼渡り 過去に白に収録された沼渡りクリーチャーは「湿地を縫う者(ZEN)」ただ1体のみ。つまり、こいつは史上2体目の沼渡りだ。そして、「湿地を縫う者」は2マナ2/1だったが、こいつは1マナ追加することでタフネスを2点アップさせることに成功した。目的が先鋭化していた先輩に比べて、丸い仕上がりになったのでメインからでも投入しやすい部分もあるだろう。ゾンビという種族をいじめ、沼があると見れば即渡りにかかる。今回は本当に徹底的な黒いじめが白のレゾンデートルとして確立しているようである。リミテッドのカラーバランスとか、一体どんなものになるのだろうか。 Goldnight Commander 黄金夜の指揮官 (3)(W) U クリーチャー・人間、クレリック、兵士 2/2 他のクリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。 大体、自軍全員を1だけパワーアップさせる効果は2マナ程度で発動する。現時点での評価軸は「栄光の突撃(M10)」だからだ。それにおまけがついた「暁天」なんかが拡張セットにいるのも分かりやすいだろう。そして、このクリーチャーはそんな2マナインスタントの効果を、四六時中味わうことが出来るという。タイミングはソーサリーになるだろうから使い勝手は違うが、仮に2マナの「恐怖」や「火葬」撃ち放題と考えたら目眩がするわけで、つまりこのクリーチャーは強い。あげく「町民の結集」やら「未練ある魂」やらで一気にクリーチャーを出すとエラい騒ぎ。リミテッドでもFlickerを使えば充分ゲームエンドを演出出来るはず。「黄金夜」ってつくクリーチャーはろくでなししかいないよ。 Goldnight Redeemer 黄金夜の救い手 (4)(W)(W) U クリーチャー・天使 4/4 飛行 〜が戦場に出たとき、あなたは、あなたのコントロールするクリーチャー1体につき2点のライフを得る。 鬱陶しいわッ! なんだよこいつ。もうさ、アヴァシンさんが率いている天使たちは本当にやる気満々で、レジェンドどもは見ただけで怖気ふるうようなとんでもない能力を携えて特攻してるわけ。そんな中でさ、何なのお前。いや、6マナ4/4とかはもうどうでもいいんだけど。ライフとかほしいの? なんで若干「砕けた天使」みたいになってるの? それとも「エメリアの光守り(WWK)」でもディスってんの? 一番ディスってるのは「寛大な麒麟(SOK)」なの? もう、なんなの。最低でも自分がいるから2点ゲイン、さらに仲間の数次第では2桁得点も夢じゃないダルダル天使。いや、仲間がいっぱいいる時点で優位になってるはずなんだから、ライフなんか回復してないでもっと前のめりな能力にしろよ、とは思うわけなんですけど。リミテッドで出されたら本当にウザいぞ。でも、デッキインする方も「なんか重くて嫌だな……」とか思っちゃうという謎。 Herald of War 戦争の伝令 (3)(W)(W) R クリーチャー・天使 3/3 飛行 〜が攻撃するたび、〜の上に+1/+1カウンターを1つ置く。 あなたの唱える天使・呪文か人間・呪文のコストは、〜に置かれた+1/+1カウンター1つにつき(1)だけ少なくなる。 この世界における白贔屓の権化のような天使。これだけ様々なこわれ天使が出てくると5マナで3/3とかしょっぼ、と思われる部分もあるのだが、殴った時点で4/4なので基本構造はクリアしている。そして、殴ってこいつが肥大化するほどに次の天使が出てきやすくなり、どさくさに紛れて人間まで安くなるという。どういうことなのよ。種族テーマって闇の隆盛までで終わったと思ってたのに……。なんでこの期に及んで人間サポートなのよ。……まぁ、実際はこいつが殴って肥大化し始めた時点でゲームとしては割とどうしようもない局面になっているはずなので、多少そんなボーナスがあっても大差ないといえばそうかもしれないけども。カウンターをのせる方法については一切吟味していないので、たとえば「吠え群れの飢え」とかでカウンター3つのせると、いきなりアヴァシンさんが5マナで舞い降りてくるとかいう反則技もある。汚い、天使汚い。 Holy Justiciar 聖なる司法高官 (3)(W) U クリーチャー・人間、クレリック 2/1 (2)(W)(T):対象のクリーチャー1体をタップする。それがゾンビであるなら、それを追放する。 重いタッパー。いつの時代もタッパーは強力であり、正義であるのは間違いないが、流石にここまでデチューンされると悩ましい。4マナの時点でせめて「バリーノックの罠師(EVE)」クラスの活躍をしてほしいものなのだが、タフネス1と脆い上に、起動に3マナもかかる。これでは流石に恒常的な運用は見込めない。タッパーにしては珍しく、「いざというときに使えたらいいか」という程度のカードである。ただ、そこに書いてあるたった1つの文章が本当に胸くそ悪くて、何故かゾンビだけは徹底的に敵対する。3マナ起動でお手軽リムーブって、過去に存在したあらゆるシステムクリーチャーの中でもトップクラスの性能じゃないですか。かつて黒が隆盛したトーメント環境でも、ここまで露骨にヘイトしてきた記憶は無いぞ。白の人間どもは黒(と青)に何か恨みでもあるのか! ……あ、あるのか。 Leap of Faith 信じ抜く心 (2)(W) C インスタント 対象のクリーチャー1体は、ターン終了時まで飛行を得る。このターン、そのクリーチャーに与えられる全てのダメージを軽減する。 「不滅のオーラ(CHR)」と「ジャンプ(M10)」の合体スペル。コストも足しあわせだとすると納得出来るくらいのものだが、残念ながらこの効果を2つ足しあわせて堪能出来るタイミングというのはそこまで多くない。ジャンプ効果が使いたい場合ってのは、ほとんどが「敵の頭を飛び越えて殴りたい」という場合であり、その場合にはブロッカーがいないことになるので、プリベントする意味が無い(インスタント火力があるなら、このスペルに対応して飛んでくるだろうし)。そして、軽減の方で使うということは、火力が飛んできてるとか、クリーチャーと戦闘状態になっている場合なので、この場合には空を飛ぶ意味が無い。唯一意味があるのは、同じようなサイズのフライヤーを地上クリーチャーで止めに行く場合であるが、白は元々飛んでいる色なので、そうしたニーズはそこまで多くないだろう。となると、3マナというコストはちょっと重たい。まぁ、どちらの効果でも使えるスペルであり、クリーチャー防護手段としてはそれなりのものなので、リミテッドならば穴埋め程度に採用出来るだろうか。もしくは、緑あたりが白に触って使う場合はあるかもしれない。 Midnight Duelist 真夜中の決闘者 (W) C クリーチャー・人間、兵士 1/2 プロテクション(吸血鬼) 1マナ1/2、「聖所の猫」に、妙なプロテクションがついた。……まぁ、計算上は優秀なクリーチャーですよ。マナレシオが恐ろしく高いわけだし、その上おまけ能力まで! うん、……サイドボードから使う時もひょっとしたらあるかもしれないよね。 Midvast Protector ミッドヴァストの守護者 (3)(W) C クリーチャー・人間、ウィザード 2/3 〜が戦場に出たとき、対象のクリーチャー1体は、ターン終了時まであなたの選んだ色1つに対するプロテクションを得る。 劇場版ギャバン並にバリアー!出来る達者なじじい。調べてみて驚いたのだが、ひょっとして、187能力で単体にプロテクションを与えるクリーチャーって、今までほとんどいない? 現時点で確認出来るのは「セトの虎(FUT)」だけで、しかもこいつはプロテクションをプレイヤーに与えるという変わり種。ひょっとしたら、この何の変哲もないコモンクリーチャーが歴史のスターターになっているのかもしれない。さておき、別に瞬速があるわけでもないので、このクリーチャーのプロテクションは基本的に攻撃用。相手の色のプロテクションをアタック前につけて特攻する、いわば「ニューロックの透術士」のようなアンブロッカブル付与に近い。そう考えると、まぁコモンレベルかな、というくらいのまとまり方。ただ、この世界の白はFlicker能力という大きな武器があり、普通なら防御に回るトリックであるはずのちらつき効果が、このクリーチャー1体で積極的に攻め手段として効果を持つようになってくる。この世界のちらつきパラダイスを体験したいなら、1枚くらいは押さえておきたいカードである。 Moonlight Geist 月明かりの霊 (2)(W) U クリーチャー・スピリット 2/1 飛行 (3)(W):このターン、〜が与える戦闘ダメージと、与えられる戦闘ダメージを全て軽減する。 どんな相手にも決して負けない(勝つこともないけど)、前向きだか後ろ向きだかよく分かんないスピリット。とにかく能力を起動すれば戦闘では無敵だが、まぁ、4マナかかる時点でなんか違う気もするし、そんなに死にたくなきゃ小細工を労せずにタフネスアップに努めろ、という気もするのだが、無いよりはあった方がいいのだから文句は言うまい。そもそも3マナ2/1フライヤーに文句を言う方がお門違いである。「声無き霊魂」って強いよねぇ。ちなみに、この辺の文章を書いている段階で、「あれ? 白って天使の印象が強いから強い強いと書いてたけど……他で見ると案外ショボい?」と思い始めているのだが。ちょっとでも隙を見せると白は調子に乗りそうなので、引き続き「白強い、黒弱い」のスタンスで執筆を続けていこうと思います。 Moorland Inquisitor ムーアランドの審問官 (1)(W) C クリーチャー・人間、兵士 2/2 (2)(W):〜はターン終了時まで先制攻撃を得る。 あ、普通だ。人間は普通なんだよ、この世界。ひょっとしたら普通どころか「先制攻撃くらい素で持っててもよくない? いちいち3マナって面倒くさすぎるじゃん」と思う向きもあるかもしれないが、流石に熊にそれは高望みしすぎだろう。イメージとしては現在大活躍中の「暗茂みの狼」の別バージョンみたいな感じで、序盤は何も考えずに殴り続けていれば、相手は「先制を付けられたら負ける」と思うのでどうせブロックしてこない。そういうカードである。もしブロックした場合も、した方が「まぁ、3マナ使わせたんだからいいや」と思うことでお互いに精神的な安寧が得られるかもしれない。そういう意味でも、優しい。いや、相手取ると意外と嫌なんだけど。 Nearheath Piligrim 近野の巡礼者 (1)(W) U クリーチャー・人間、クレリック 2/1 結魂 〜が他のクリーチャーと組になっている限り、その両方は絆魂を持つ。 絆魂結魂。日本語テキストで見ると絆魂と結魂は分かりにくすぎるよ。とりあえず、2マナ2/1絆魂だけでも割と優秀。そして、事前に出しておいたパートナーにより、相手のライフカウントを大きく狂わせることが出来るというのも立派なもの。現在も「勇壮の時」で結構稼がれた上で逃げ切られる、なんて展開はちょいちょいあるので、この人の場合は「ウィニーである」「とにかく数が増える」「ライフも増える」で素敵要素はそろい踏みだ。まぁ、今回結魂クリーチャーのせいなのかなんなのか、2マナ2/1がおっそろしく多い気がするけどな。それにしても、なんでこの人は近野なんかに巡礼しに行ったんだろう。あんなとこ、行っても4/1不死くらいしかいないだろうに。 Restoration Angel 修復の天使 (3)(W) R クリーチャー・天使 3/4 飛行 瞬速 〜が戦場に出たとき、対象の、あなたがコントロールする天使でないクリーチャー1体を追放しもよい。その後そのクリーチャーをあなたのコントロール下で戦場に戻す。 Flicker効果の権化たる身軽な天使。シングルシンボル4マナで3/4飛行瞬速というだけで「ネファリアの海鳶」がアヘ顔で土下座するレベルなわけで、そこに緊急回避能力まで内蔵した心優しい設計は素敵んぐ。出た瞬間に仕事が出来る187能力持ちなので、こういう身軽さは案外色んなところからお呼びがかかるのである。除去に狙われた仲間を救う緊急回避、邪魔なエンチャントの処理、他の187の再起動、あと単なるアンタップなどなど、とりあえずいてくれるだけでも仕事は多い忙しい人だ。そして、このセットのちらつきが唯一これまでと違う部分が、戻ってきたクリーチャーがオーナーではなく自分のコントロール下で帰ってくるという点。ま、あんまり無い状況ではあるのだが、たとえば「裏切りの血」で一時的にパクって来たクリーチャーを庇護すれば終身雇用が出来るようになるし、「精神の制御」なんかを割られそうになった時に使ってもいい。うん、小利口だ。 Riders of Gavony ガヴォニーの騎手 (2)(W)(W) R クリーチャー・人間、騎士 3/3 警戒 〜が戦場に出るに際し、クリーチャータイプを1つ選ぶ。 あなたがコントロールする人間・クリーチャーは、選ばれたタイプに対するプロテクションを持つ。 4マナ3/3警戒と、レア充分なステータスを満たした上で、自軍全体に好きなプロテクションを付与することが出来るという。フレーバー的にはゾンビやら吸血鬼やらを宣言して正義を気取ることになるのだろうが、おそらくリミテッドレベルならば「人間」っていうのが一番堅実なんだろう。そうなると、単なる人間嫌いの親玉になってしまうのがナニである。クリーチャーに対するプロテクションというのは除去呪文に対する耐性があがらないので隙が多いのだが、戦闘絡みでは下手な色に対するプロテクションよりも強い場合すらある。今回のセットで集まる可能性がある部族は人間とゾンビの2種類。どちらをつけるにせよ、「レアゲーじゃん!」と怒られない程度のハマり方に留めてほしいもんである。構築レベルでも通用しそうなスペックではあるのだが、多分このセットが出た後にはゾンビ関係はかなり凋落する気がするので、このコストのカードにはそこまで出番はなさそう。 Righteous Blow 正義の一撃 (W) C インスタント 〜は、対象の攻撃クリーチャーかブロック・クリーチャー1体に2点のダメージを与える。 コモンの白除去。まぁ、1マナインスタントにしては充分、というレベル。上述しているように、Flicker効果が多いこの世界では、白のお家芸であるエンチャントによる除去の効果に不安が残る。となると、次に注目すべきは同じく白の得意技である、アタッカーやブロッカーをいじめるいわゆるピンガー能力である。本当だったら「神聖なる評決(M10)」や「強打(ROE)」、「叱責」といった確定除去がほしいところなのだが、贅沢を言っても始まらない。2ダメージならそれなりに対応出来る範囲は広く、コストの軽さも相まって今後のリミテッドでは常に警戒され、そしてそれでも打ちまくられる呪文になるだろう。 Seraph of Dawn 暁の熾天使 (2)(W)(W) C クリーチャー・天使 2/4 飛行 絆魂 コモン天使。そして、一言で表すならば、「コモンでもこれかよ……」である。4マナ2/4飛行といえば最近だと「マキンディのグリフィン(ROE)」で、このクリーチャーのほぼ下位互換である。普通、能力を一個もらおうとしたら、このステータスならば「流浪のグリフィン」のように5マナになるべきなのだ。そして、もらった能力が絆魂ってのがまた嫌らしい。タフネス4のフライヤーなんてうっとうしさの権化みたいなものなのに、それがさらにライフを増やしにかかるなんて、今回の白の狙いが透けて見えるようなクリーチャーではないか。たとえこのクリーチャーにそこまでの決定力が無くとも、時間を稼いで場を整えてしまえば、あとはこいつの上司がどうとでもしてくれるって寸法だ。やっぱり群れたらアカン種族ってのはいるもんだなぁ。 Silverblade Paladin 銀刃の聖騎士 (1)(W)(W) R クリーチャー・人間、騎士 2/2 結魂 〜が他のクリーチャーと組になっている限り、両方のクリーチャーは二段攻撃を持つ。 結魂のお目見えクリーチャー。二人のクリーチャーが突然二段攻撃を持つ能力は、対処されなければ最低でも「クリーチャー1体に2段攻撃を付与するソーサリー」として使うことが出来る。無事に生き残れたら、次のターンからは2段攻撃コンビでの攻撃開始となり、3マナとしては破格のダメージ効率というわけだ。そりゃ強い。一応「他のクリーチャーがいないと役に立たない」という部分が結魂に共通のネックではあるのだが、現在の白デッキでクリーチャーが全然いないなんて状態はあまり考えなくても良いだろう。最悪でもその辺を飛んでるスピリットトークンのダメージ効率が上がるだけでも仕事は出来るのだ。おまけに最近の流行は「無形の美徳」だの「清浄の名誉」だの、やたらクリーチャーが増強するので、二段攻撃の価値は高いだろう。ま、こいつ自身は無茶苦茶脆いので、構築レベルで出番があるかと言われると微妙な気もするが、3マナのパラディンというだけで不思議な貫禄が出ちゃうのがおっかないね。 Spectral Gateguards 幽体の門護衛 (4)(W) C クリーチャー・スピリット、兵士 2/5 結魂 〜が他のクリーチャーと組になっている限り、その両方は警戒を持つ。 なんか釈然としないのだが、日本語名の「門護衛」ってなによ。聞いたことねぇよ、そんな日本語。そりゃまぁ、確かに「門番」だと英語定訳は「Gatekeeper」で使っちゃってるけども。そこは門番でいいような気がするんだが……将来「Spectral Gatekeeper」っていうのが出てきたらまずいのか。で、そんな名前の話とは特に関係無いけど、とにかく警戒付与の結魂クリーチャー。警戒はキーワードの中では優先順位が低い能力なので、まぁ、それなりに。こいつ自身が2/5警戒のがっしりさんであることを考えると、結魂はおまけ程度に、中盤の壁役として投入される機会は多いのかもしれない。 Terminus 終末 (4)(W)(W) R ソーサリー 全てのクリーチャーを、そのオーナーのライブラリの一番下に置く。 奇跡・(W) さぁ来たぞ、毎度おなじみ、今回のラスゴのコーナーだ。ちなみに前回の闇の隆盛ではこのコーナーはお休みだったぞ。「突然の消失」はラスゴじゃねーし……え? 「ゾンビの黙示録」がなんだって? さておき、まぁ、きっちり奇跡を内蔵してきましたよ。効果としては「神聖なる埋葬(EVE)」と同じ。「神聖なる埋葬」は頑強と同じセットに収録されており、今回は不死と同じセットに収録、まぁつまりはそういうことである。これがあれば「ゲラルフの伝書士」も「絡み根の霊」も「食百足」も綺麗さっぱり。奇跡内蔵なので下手したらインスタントでも撃てるので、これによって突然ギデオンさんがボトムに送られる日とかも来るかもしれない。破壊されないクリーチャーにまで対応しちゃうので、これでさらにアヴァシンさんの立つ瀬が無くなるのは秘密だ。素打ちで6マナは決して軽いコストではないし、ラスゴなんて本当に撃つタイミングを選ぶカードなので奇跡で軽いというのがどこまでセールスポイントになるのか定かではないが、やっぱりミラクっちゃった時の奇跡っぷりが本当に半端じゃないので、今後のコントロールでは、不死などの対策も兼ねて、ある程度期待の持てる全体除去なのではなかろうか。ちなみにTerminusっていう名前を聞くとどうしても茅原実里の「TERMINATED」を思い出してしまうわけだが、今までは「ターミネートするってことは、茅原さんはクリーチャーを1体破壊したいんですね」という含意だったのが、ついに全体除去にまで格上げされてしまった。いや、「どうやらここはいずれTerminus on time」って意味がさっぱり分からないけど。「つかまえてEstrella」も分からん。アニソンの歌詞なんて分からんことだらけだ。全部畑亜貴のせいだ。 Thraben Valiant スレイベンの勇者 (1)(W) C クリーチャー・人間、兵士 2/1 警戒 わーい、普通だー! このみなぎる普通感は和みキャラと呼ばれてもおかしくないスペック。「先兵の精鋭」が警戒を付けたら1マナ重くなっただけのクリーチャー。まぁ、初出だとアンコモンになっていたので「大して強くない!」って驚いたもんだけど、正しくはコモンだったので、まぁこんなものか、というレベル。ただ、いくらシングルシンボルとはいえ「忠実な聖戦士」と圧倒的に違うのがちょっと切ないな。ちなみに、フレーバーテキストを読む限りでは、このおっさんの趣味は「絶望先生」に出てくるあびるちゃんと同じだ。邑子ボイスでしゃべる警戒持ちは結構怖いかもしれん。 Voice of the Provinces 州民の声 (4)(W)(W) C クリーチャー・天使 3/3 飛行 〜が戦場に出たとき、1/1で白の、人間・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 6マナコモン天使。今更ながら調べて見たが、過去にコモンで与えられた天使というのは、わずかに4体しかいない。そしてそのどれもが4マナ以下の軽量級であり、「ある程度でかい天使はやっぱりそこそこのレアリティ」というのが基本ルールだったはず。つまりこのクリーチャーは、史上初の「5マナ以上のコモン天使」というどうでもいい栄誉を抱くことになったわけだが、コモンなので当然普通だ。3/3フライヤーというリミテッドの花形ステータスに、お供の人間トークンをちょいと詰めてセット販売。普通、白のコモンは5マナ3/3フライヤーにおまけがつくものなので、このコストだとちょっと損した気分になるかもしれない。これの地上版ともいえる「大使の樫(MOR)」は4マナだったので、別に悪い相談ではないのだが。とにかく、1枚でクリーチャーが2体増えるという特徴を活かす方向での採用を考えてみてほしい。ちょっと気を抜くと、すぐにアンコモン以上の天使に押しのけられてしまいそうだもの。 盲信の一撃 Zealous Strike (1)(W) C インスタント 対象のクリーチャー1体は、ターン終了時まで+2/+2の修正を受けるとともに先制攻撃を持つ。 【このカード】「……あっ、あの……なんていったらいいのか……」 【熟練の突き】「あぁ、気にしないでいいよ……別に……」 【このカード】「イッ、イラストはそっちの方が格好いいですし!」 【熟練の突き】「マジでいいから。もう、ほんとに」 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|