最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
最近折笠富美子の活躍が増えている気がしてとても嬉しい、第3話。マインの家族、全体的にいい家族感が漂っているよね。 実は割と嫌いじゃない作品である。一番の理由は「30分間エンドレスゆかち」ってことなんだろうけど、それ以外の部分に関しても、案外魅力的な部分は多いんじゃないかという気がしている。最大のポイントは、今作がなろう系ではあるけどそこまでなろうテイストに振り切れていないところだ。いや、多分初見の人から見たら存分になろうなんだろうが、昨今の「駄なろう」のラッシュの中で、今作はまだ地に足がついた常識的なオレツエーな気がするんだ。まぁ、そもそも魔王もいないしモンスターもいないので武力を振るってオレツエーする必要ないので読み味が違うってのはあるだろうけど。 もちろん、単に肉弾戦がないからと言ってそれだけで差別化が図られる訳ではない。結局「文化レベルマウント」を取っているという事実は変わらないわけだし、マインの言動の中で存分に「なろう風味」が感じられるものはある。今回のお話でいれば秒速でのかご作りあたりは「その設定、別に無くてもいいのでは?」という気がしなくもない。現代の女子高生が通信講座レベルでそこまで実際のクラフトマン技能を上げられるとも思えないし、そこは本当に「本好きだから知識はあるけど実学が伴わない」みたいなキャラで固めてくれた方が印象がよかった気がする。 ただ、そんな中でもマインはまだ常識を守っている方だと思う。今のところ最大目標となっている「本を作る」→「紙を作る」は、やはり一足飛びでゴールにはたどり着けない難題。これでもし「そういえば、以前紙づくりに関する本を読んだことがあるわ」ってんですぐにゴールに突っ走ってたら結局なろう系のダメな要素が浮き彫りになって荒廃していくだけだっただろうが(一応、完全なる本狂いだという設定ならそうして雑学を蓄えている設定でも成立はするけども)、マインの場合はパピルスにチャレンジしようとして、「そもそも繊維を取り出すって何?」なんて実際的な部分は姉に聞かないと行動できなかったし(現地人文化の尊重)、結局最終的にパピルスは完成せず、次の可能性を模索する展開にもなったし(御都合主義的成功の否定・トライアル&エラーの必要性の提示)。そういう意味では、これはなろう系というよりも「特殊職業もの」の作品の一端と見るべきなのかもしれない。ちゃんとみんなが同じようなレベルで考え、ゴールを目指して試行錯誤を繰り返していくっていうデザインなら、なろう系と謗られるような欠点の多くはフォローできるはずなのだ。 だからこそ単純なオレツエーの提示(今回でいうならカゴのくだりと、計算のくだり)は極力抑えて「マインも頑張ってるんだなぁ」と思わせてくれる展開が増えると嬉しいのだが……まぁ、このあたりがなろう系がギリギリ譲歩してくれる限界ということかもしれない。とりあえず、このまま少しずつその道程を刻んでいってくれればいいのだけど。
PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|