最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
サワムラ スペンサー エリリサン……。 カスミガオカ ウタハサン……。 いや、わかってた。わかってたけどね。こんな、物語なんだね。
<以下ネタバレが云々だけど、もうどうしようもないやろ>
劇場アニメいっぱい観たいぞキャンペーンの最終章はこちらです。封切りからだいぶ経ってしまい、劇場での上映回数も随分減ってからの視聴になってしまったが、二の足を踏んでいたのには理由がある。ぶっちゃけ、そこまでこの作品に入れ込んでないという自覚があったためだ。アニメ2期分はそれなりにちゃんと観たはずだが、1期はともかく2期目はあんまり個人的に盛り上がった印象がなく、「別に続きが気になる作品でもないなぁ」くらいに構えていたし、周りにガチ勢(?)がいる状態だとわざわざ観にいって「いやぁ、こんなもんじゃない」くらいの感想で終わってしまうと妙な温度差を感じてしまう。別に他人に気遣う必要はカケラもないのだが、そうして「別にそこまで気になってもいない」というくらいなら、わざわざ観て、やる気のない感想を書いて波風立てる必要もないんじゃないかと。そういう考え方もあるのですよ。だから、封切りから時間が経ったこのタイミングで、こっそりと観にいったわけなんですね。 ……ごめん、どうでも良くなかった。そこまで気になってないことなかった。これは実にシュートな、逃げを打たないアニメシリーズ完結編だ。正直、ラノベ原作にアニメでここまで真摯に、真正面から1つの恋愛を描き切ったエンディングを用意しているとは思ってなかった。だって、これまで観てきた中でそうして「完結」したラノベ作品なんてほとんどなかったし。加えて今作はどうみても露骨なハーレム作品(アニメ1期0話を思い出すがいい)。そんな作品なので「どーせ倫也があれこれやった挙句になぁなぁな終わり方になるんでしょ?」と高をくくっていた部分があったのだ。しかし、そんなわけなかった。わざわざ劇場版を用意して、この終わり方である。うん、舐めてた。ごめん、こんなに重量感のある鈍器で連打されるとは思ってなかった。 テレビシリーズ2期分の最終的な印象は「どれだけ英梨々や詩羽先輩が頑張ったところで最強ヒロイン加藤恵が圧倒的マウントで倫也をかっさらっていくだけだし、そもそも倫也がなんでそんなにスペックの高い女の子たちにもてはやされるのかもよくわからん作品」だった。ぶっちゃけ「加藤がマウントを取り続ける作品」なのは一向に変わらないし、むしろその打撃力がより純化されて致命傷レベルにまで格上げされているのだが、「なぜマウントを取れるのか」「なぜ負けヒロインたちはそのポジションにおさまるのか」「果たして安芸倫也は彼女たちにこうまで惚れられるような男なのか」と言った事象の全てが、この映画では切りつけるような鮮度でぶつけられる。確かに「おかしな」恋愛模様ではあるのだが、当の本人である加藤が「私はちょっと変な女の子なのかもしれない」と自覚してしまっているし、倫也の方も「加藤くらいならイケると思った」という身も蓋もない当初の目的意識を最後の最後まで貫き通しているので二人の関係性に一切のブレがない。すでに英梨々・詩羽の両名に関してはアニメ2期の時点でポジションが決まっており、いわば劇場版の筋書きは刑の決まった彼女にゆっくりと死刑を執行していくだけのお話なのだが、その彼女たちが全く魅力を色褪せさせることなく、「その働きはー! その立ち回りわー! お前ー!!!」と叫び出さずにはいられないくらいに、血肉の宿った恐ろしい動きを見せるのである。 私はテレビシリーズの頃からずっと詩羽先輩派で、黒タイツのためなら加藤なんてさっさと切って捨てればいいと思っていた派であるが(そんな私でもテレビ2期で加藤にマウントを取られることには抗えないと諦めていたが)、霞ヶ丘詩羽は、完全に自分の「負けヒロイン」のポジションを理解した上で、そこに最適な行動を意識的にとるというメタレベルの高い動きを見せる。今作がずるいのは、「キモオタの妄想を具現化したギャルゲーがテーマになったキモオタの妄想が具現化したラノベ作品」という入れ子構造になっている部分で、自分たちの立ち位置が作品内で今どんな状態になっているか、作品外の世界と同じ視点を持つことが(見た目の上では)許されているのである。劇場版ではそのことが強く意識されており、冒頭部分でいきなり詩羽先輩たちがキャストロールの掲載順についてのメタ発言をしているし(実際にキャストロールを見て吹き出すとこまでお約束)、ラストCパートの「数分しか経ってない」発言なんかも完全に作品の枠を超えてしまったもの。しかし、今作ではそうしたメタ発言がある程度許されており、彼女らがどれだけ「恋愛というゲーム」で真剣に戦い続けてきたかが、かえって浮き彫りになっているのである。「二次元に逃げるためのゲーム」を作っているクリエイターの恋愛が、それを媒介してより高次の概念に昇華されてしまうという倒錯した構図は、まさに今作以外では成し得ないトリックプレーである。 そうして外側からの免罪符を用意し、「この作品はキモオタの妄想で、ヒロインは史上類を見ないくらい面倒くさい女として完成するのだぞ」と脅しつけられてしまえば、もう、あとはどのシーンも「そうだね! キモいね! でもこれしかないね!」と打ちのめされるばかり。正直、どこまでも冷静に考えれば加藤のキャラは相当にキモいし、サムいし、都合が良すぎるはずなのに、それが「この世界のヒロインたる権利」として振りかざされてしまうと、負の価値が完全に逆転して強みになるのだ。某非公認戦隊の言葉を借りれば、「イタさは強さ」なのである。そして、その強さは作中の全てのキャラが共有する認識として成り立っている。なんだこの頓狂な世界は。よくもまぁ、こんなシナリオを考えついたものである。 そして、そんなシナリオだからこそ、ありきたりの御都合主義だけでお茶を濁すなんてことはしない。一番残酷な宣告を詩羽先輩に行わせるという鬼畜の所業。挽いて潰して粉にして、微塵になってもまだ死体を打ち続けられる英梨々への徹底した「事後処理」。何度となく泣き喚いた英梨々だが、なぜだろう、これほど清々しく、気高い負けヒロインというのは見たことがない。そして、私の中ではやっぱり詩羽先輩は至高の存在であり続ける。あの朝の、英梨々と坂を登りながらの彼女の宣誓は、霞ヶ丘詩羽にしか成し得ないものだ。声高に勝ちを名乗り、それによって「負け」を受け入れる。勝負に勝って、試合に負けたのか。それとも勝負にも負けたが、別な何かを勝ち得たのか。我々の中に、彼女の黒タイツは永遠の「目標」として残り続けるに違いない。 改めて書こう、浅学非才ではあるが、私がこれまでみてきたラノベアニメで、ここまで容赦なく、揺るぎなくエンディングを迎えた作品というのはほとんど無い。そして、そのエンディングがうめき声をあげるしかない仕上げで、他では得られないようなどうしようもない感情を叩きつけてきた作品ともなると本当に無い。それだけでも、この映画は素晴らしいものだったと言えるだろう。もちろん、ラストシーンで英梨々と詩羽先輩がそれぞれ下の名前で軽やかに呼び合っていた部分も含めてであるが。そして改めて今作のタイトルを読む。うーむ、なんとまぁ、劇的な幕切れであることよ……。最後のワンシーンまで噛み締めて、万感の思いを込めて漏らせばよい。「なんだかなぁ」と。
PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|