最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
「ストライクウィッチーズ2」 6→6
突き抜けた1クール。終わってみるとメインシナリオ部分はすごく普通のお話をやっただけのような気がするのだが、その合間合間に根深い病巣が確認出来る要素があまりに多すぎる。他では味わえないものを見ることが出来るという、シンプルながら強力な武器が、この作品では一貫して存在していた。 話題性も充分だったこの作品、第1話時点では安定した作画状態と、2期ものの強みである「既に広がった世界観」のそつのない使い方で、無難なスタートを切った。2話目で見事な空戦シーンを見せ、まず1つ目の「唯一無二」を提供する。至高の高村アングルによる文字通り嘗めるようなカメラワークはこの作品でしか見られないものであろうし、この作品においてしか意味のないものだろう。キャラクターが口で語り、目で語る作品というのは多々あれど、尻で語る作品はこれくらいのものである。真下耕一作品の「目のアップが映る時間」と、高村和宏作品の「股間のアップが映る時間」のどちらが長いか、あまりに暇な人は調べてほしいくらいだ。そこに尻があること、それがこの作品のオリジナリティ。 そして、それが突き抜けて戻ってこられなくなったのが、伝説となった7話「モゾモゾするの」である。お前ら軍人なんだから真面目に戦争してくれ、と思わないではないが、やはりこのシナリオが成立して、なおかつ面白くなってしまうのはこの作品の2つ目の「唯一無二」。もう、ズボンだろうがパンツだろうが、本当にどうでもいい。そこにあるものは、ただ1つ、飽くなき戦いを挑んだ男たちの戦果だけだ。求められるものをただただストイックに作り続けること。これこそがクリエイターの真骨頂ですな。 細かい部分を要素別に見ていくと、画面構成で特徴的なのは、空を飛ぶウィッチの映像は遠景の場合はCGでモデリングしている部分だろうか。昨今はCG混じりのアニメーションなんてものは全く珍しくなく、むしろCGを使わないアニメの方が珍しいくらいだが、この作品のようにキャラクター作画にCGを持ってくる例は少ない。その理由の1つは、一部をCGにするくらいなら、もう海外アニメみたいにフルCGにしてしまった方が撮影が楽になるからだ。この作品の場合、そうした方向性は目指しておらず、あくまで遠景で空を飛ぶキャラクターに限りCGを使い、まるで1機の戦闘機であるかのように描かれる。そして、細かい描写の時は普通の手描きに戻るわけだ。こういう方法を採ると面倒なのが、CGと手描きのつなぎ目である。どうしたってCGはそれと分かるものになってしまい、突然手描きになるとそのギャップはかなり目につく。過去にがっかりした例としては劇場版「いばらの王」があり、あれは突然人間がカクカクしたCGになってしまってものすごく萎えるという残念な仕上がりだった。この作品も、CG描写のところは割とはっきり分かってしまうのだが、カット繋ぎの工夫で、そのあたりの継ぎ目を極力意識させないように作られていたのがうまい。空戦シーンは手間を省くためのCGが有効に働いていたので、この方向性でCGと手描きの融和点を探すことが出来るのなら、今後のアニメーションの進展にも貢献できる、意義深いものとなったのではなかろうか。 そしてこの作品のもう1つの特徴としては、今回描かれた501部隊はあくまで世界規模で見たらたくさんある中の小さな「ウィッチーズ」の1つでしかないという点。実際、マルセイユなんて他の部隊のキャラクターも登場していたし、最終回にも知らない顔がちらちら見えていた。それだけ、この作品の世界は広い。たとえ宮藤芳佳の軍役が終わっても、まだまだ横への広がりがあるということだ。 そうした「世界の広さ」は、501部隊の中でも、個々のキャラクターの広がりの可能性を示唆するものだ。芳佳ともっさんを除いた9人は今後もまだまだウィッチとして働けるわけだし、そうしたバックグラウンドがある、と視聴者が思うだけでも、キャラクター描写の選択肢が増える。今回も11人の隊員を13話で描くという無茶なチャレンジに挑まなければならなかったわけだが、各キャラクターに不満が無い程度の出番を与えながら、きっちりメインシナリオにも時間を割くことが出来ていたのは評価出来る部分だろう。そして、そうした効率的な世界拡張に、この「ストライクウィッチーズ」という世界は適合していたわけである。2期ものアドバンテージは、「既にあるもの」を使えるという部分だが、この作品の場合、その「あるもの」の規模がやたらでかかったということだ。私は個人的にそこまで入れ込んでいないのでアニメで語られていないバックボーンまでは知らないのだが、そうした方面で楽しめた人達がいた、ということは漏れ聞いているので、一応興味はある部分なのである。 なんかとっ散らかった話になってしまったが、最後に当然キャストの話。11人のウィッチがそれぞれに魅力を振りまく理想的な萌え作品。その中に沢城みゆき、田中理恵、斎藤千和という、我が声優十傑のうち3人がいるというのはそれだけで一大事。他の面々だってそのほとんどがキャリア充分の実力派揃いで、もう、2期になったからというので随分のびのびやっている印象が強かった。新規参入の世戸さおりさんも、一番大事な役どころをきっちり勤め上げてくれたと思う。今後、これをきっかけに他所でも聞けることを期待しています。 そしてなんと言っても、最後にもっていくのはやっぱりメインヒロインか。宮藤芳佳というキャラクターは、主人公としての強烈な個性を持っているわけでもないのに、何故か視聴者を引きつける不思議な魅力を持ったキャラだった。そして、そんな芳佳の魅力の一端は、中の人である福圓先生が担っていたのは間違いない。代表作としてこのパンツ作品が筆頭に来るのは色々と面はゆいところはあろうが、堂々と誇って、これからも「ストライクウィッチーズ」の看板を背負い続けてほしいものである。 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|