最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
3時間の試合を終えての結論は、「少し、控えた方がいいな」です。ちなみに今回はプレイ中に少しずつ人間が増えていき、見れば分かる通りに問題が進むと7人戦→10人戦膨れ上がっています。これもまた、たほの形。
Round1・「あさかがみ」 1、埼玉県朝霞市に伝わる製法で漉かれた紙。 2、朝起きて初めて鏡に向かうこと。また、その鏡。 3、浅黄色をした紙。 4、早朝に幸せの星を探すこと。美しい水を用いる。 5、朝勃ちを隠すために、前かがみになる様。また、そのような人。 6、[枕]「昼」「白」にかかる。 7、(明け方、鏡のよく曇るにかけて)気の浮かないのを喩えた語。 「軽めのお題で」と言って出題し、実際に軽めのお題だった珍しいパターン。 ①③紙はかぶるわなぁ。 ②なぜ名前をつけた。「いつ使うんだ!」「朝に決まってんだろ!」 ④なんだかよく分からず、「空を見上げずになんでこんなことするんだろ?」と議論になったが答えは出ず。答えを聞いて見ると、製作者曰く、「かがみといって、どんな人名を思い出しますか?」とのこと。もう10年以上も前のオタクの発想です。ヒントは、さらにかがみんです。 ⑤「その発想はあってもよかった」と、全俺が悔しがった。 ⑦まぁ、多分くもらないんですけど。
Round2・「ちぇん」 1、→くこり。 2、神戸に中華街を作るのに貢献した人物。 3、→ナキウサギ。 4、(学生語)伍佰圓札紙幣。 5、(学生語)変動、変革。自分たちの手で世を変える意で用いる。 6、(中国語で)橙色。 7、拳(けん)で「千」の称。 8、中国語の千。 出題時に「6版には載っておらず、2版からの出題」と念を押したので、なんかそれっぽい答えも集まりました。 ①誰も何も分からなかった言葉。というかそんな言葉はない。やはり作成者に問い合わせたところ、「チェーンの、真ん中の棒が抜けたから、『くさり』からも一本消したんです」。 ②当たり前の話だが、まぁ、誰ってこともなさそうだな。 ④⑤古い版だというとこの辺の表現が出てくる。 ⑥⑦⑧そして複合技とも言えるこの重なり方。念のために書いておくと「拳でNの称」は「ちぇえ」以降何度か用いられているスタイル。 ⑧については「2版だとまだ表現がこなれてないからなー」とソムリエの談。
Round3・「ちゅうしゃくしぎ」 1、半人半妖の化生のこと。 2、源氏物語の注釈書。全八巻。林羅山著。 3、くちばしの長さが平均程度のシギ。 4、(独特な言い回しが多く、発言に必ず註釈が必要だったことから)西宮市議会議員、岡田彦十郎の愛称。 5、移ろいやすい男女の関係を鴫にたとえていった語。 6、江戸時代の狂言で流行った定型の一。舞台の転換時に、鴫に扮した人物が現れてそこまでの物語を注釈で彩る。 7、シギの一種。形・色はダイシャクシギに似るが、小形。 8、思索すれば、その意味の分かること。︎↔︎不可思議。 「なんか、ポニョの歌っぽくない?」っていう自由な発想のおっさんがいました。 ②「羅山は源氏関係なくない?」みたいな話が出てたけど、流石に手広く国文学も押さえてました。 ③⑤⑦シギひとつとってもいろんな表現があるもんですな。「シギに扮した人物はお客さんが見てシギってわかるんかな」「シギーって鳴くから」。 ④「号泣県議」と同じ構造。ちなみに苗字の「岡田」はどんでんこと岡田彰布・元タイガース監督の毎度のインタビューのあれから。
Round4・「しわたろう」 1、強く、たくましい男。また、醜い男のこと。 2、けちな人をののしっていう語。 3、皺の擬人名。 4、日本地図に存在しない四十八番目の都道府県で生まれた少年が活躍する都市伝説。 5、童謡の一。眉間に皺太郎。 6、指に皺が寄るのを擬人化していう語。 7、(桃から生まれた子どもを桃太郎と言うのに対して)柴刈りに行く老人。 8、昔話。けちんぼうのしわ太郎が、あらゆるものを外に出したくないといい、最後にはぎゅうぎゅう詰めの自分の家の中で糞尿を破裂させて死ぬ。 9、(古い流行語)国際人。 わかりそうで分からないところから(気づけば9人に増えているな)。 ②⑧「しわい屋」って落語とかだと割とよく出てくる表現なんだけど、そこまでメジャーではないのか? いや、⑧はそれ以前の問題だけども。 ③⑥これはまぁ、かぶるに仕方なしか。 ④やっぱこの人、そこはかとなくタイラントなんだよなぁ(昨日に引き続き)。 ⑤これ書いた人、そういえば以前何処かの誰かに「ほうれい線のお化け」って言われてたっけ。 ⑦謎が謎を呼ぶ謎の謎。説明を聞いてもやっぱり謎。 ⑨「Sea 渡ろう」。
Round5・「おいたみ」 1、(若者言葉)和民の後に魚民に行くこと。また、魚民の後に和民に行くこと。 2、天皇が体調を崩すこと。 3、大分(おおいた)類似傾向。 4、→T-1000 5、皇族の手刀。 6、若者の集まりに年寄りがまざること。 7、(女房詞)塩。 8、海洋資源保護のため、海の民を山へと追い立てること。 9、虫歯の天皇の挨拶。おいたみさま。 シンプルな出題ながら、多分Webたほいや始まって以来の正答数を出してしまった、つまり、ダメな解答がやたら集まった問題。みんな、天皇好きすぎるだろ。……いや、好きなのか? ①今の世の中じゃ、こんな追い民もできねぇよ……。 ②⑤⑨天皇シリーズだけど、⑤だけ方向性が違う。「なんで手刀?」「いや、天皇の暴力を書きたかったんですけど、天皇が使いそうな技って何かと思って……」。 ④「ターミネーターを追うもの」。 ⑦「いたみ」は「痛」らしい。塩の要素として「痛い」を持ってくる女房たちは、さぞ手が荒れていたことだろう。
Round6・「わずき」 1、未詳。区別の意か。手段の意とも。 2、仏陀の右二十三歯。 3、盃の縁の円形のもの。 4、和瓜。 5、→シクロフィリア。 6、(山陽地方で)大入道。 7、餅の一。砂糖をどっさとかけて食する。 8、空軍基地のうち、とくに規模の大きなもの。 9、攘夷論者。 10、→えずき。 そして10人になった……。誰もいなくなるのの逆バージョンだったんやな……。 ①これまたひどい話があって、この問題の選択肢読み上げの時に、ふと結石ニキが思い出したんですよね。「そういえば、お前(出題者)は昨日アプリの広辞苑で『未詳』について調べてたよな」と。みんなして「えっ、ってことは……」ってなったんだけど、さすがは結石先輩、日頃の行いが素晴らしいおかげで、「そうやってわざわざ昨日のエピソードを引っ張り出して、自分の書いた答えに誘導してない?」と疑われたのである。結果、本人プラス盟友の2名だけがこの答えにビットできた。うーむ、裏の裏は表……。 ②仏陀の歯の本数を調べようとしたら、なんかすげぇ論文にぶち当たった……。 ③「盃ってだいたい円じゃない?」 ④「これはもちろん、和・ズッキーニである」との推理に対し、「いやいやそれは流石に酷すぎる、ほおずきなどからの発想ではないか」などの議論の後、作成者のロジカルニキにインタビュー。「ズッキーニです……」。 ⑤輪状のものが好きな人のこと。なんか、それっぽい語感にまとまった。 ⑦「とりあえず票を入れてもらう戦略として、あまり使わないオノマトペを使おうと思った。どっさとかけるためには、餅が必要だった」とのこと。そんな作り方もあるんだなぁ。 ⑧こちらも訳のわからない解答作成ルートを通っている、稀によくあるやつ。「逆から読んだら『きずわ』→キッズ・ウォー→secret base〜君がくれたもの〜→その逆→Unsecret Base→秘密じゃない基地」。まぁ、本人が納得できてるならそれでいいんじゃねぇの(もうどうでも)。 ⑨和好き。
しばらくネット接続は控えようネ!
PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|