最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
1週間近く休んだら、もうやってもいいよね?
Round1・「あたけまる」 1、無為に鞠を蹴る。 2、→ケマル・パシャ。 3、新蹴鞠。蹴鞠とフットサルを融合させて生まれたシニアスポーツの一。 4、「あたためる」の訛り。 5、畑を耕すときに身体能力が向上する特殊能力。︎↔︎畑× 6、御嶽丸のこと。 7、1635年に完成した安宅船様式の巨艦。米一万俵を積載。 8、[枕]東を導く。 1問目は軽く……みたいな流れもなく、かなり阿鼻叫喚の出題となった。まぁ、最初から8人戦だしなぁ……(例によって今回も人数が少しずつ増えます)。 ①「徒・蹴鞠る」。「ケマルは蹴鞠の動詞じゃないでしょ」「語尾がルで終わったらなんだって動詞になるだろ! タピオカを飲むことをなんていうと思ってんだ」「まぁ、平安時代の女子高生ならそうかもしれませんね」 ②「パシャ」という称号については、「将国のアルタイル」を見ていた人間だけやたら過剰反応を見せ、実際にいたんだろうな、と思ったら実際にいたんだけど、「いやぁ、だってケマル・アタでしょ、正直これが正解だと思って書きましたよ」とのこと。世界史のお勉強大事ね。 ③誰かルールを考えてください。「蹴鞠は基本的に落としたら負けなので、シニアにはハードなのでは?」 ⑤畑○。天才型についてるムード×はどうしたらいいか悩みますよね(ウン年前のパワプロの記憶)。 ⑦その時代の船を指して「艦」とは言わんやろ。なんやその雑な設定は。
Round2・「うしのそうめん」 1、(ウシは顔の左右が対称であることから)裏表のない様。またそのような人。 2、にゅうめんに同じ。 3、乳しぼりの際に飛び出る牛乳をそうめんに見立てたもの。 4、京都府宇治市特産のそうめん。綿実油を使って伸ばすのが特徴。 5、ネナシカズラの異称。 6、→かごめかごめ。 7、広い土地の喩え。︎↔︎猫の額。 8、平賀源内が獄中で制作した水墨画。絞殺された人間の顔が細微に描かれている。 9、牛のげっぷの長いさまをそうめんにたとえて言ったもの。 どう見ても牛の素麺なんだよなぁ。ちなみに「うしのそうめん」で検索すると時間によっては飯テロになるので注意。 ①「牛の左右面」。「別に人でも左右対称やんけ」「いや、人はやっぱり違いますよ」「牛だって違うだろ」 ②牛=乳っていう推測がなされてたけど、結局確認してなかったな。 ③そうめんにしてはごんぶと。 ④「宇治の素麺」。絶対抹茶とかつけて食べるやつだよな。 ⑤ネナシカズラ、よくわからない植物なんだけど、やたら怖いと話題に。 ⑥「うしろのしょうめん」。「ろを粗末にするな」。 ⑦「牛の総面」なら確かに広い。比較してどうすんだって話だけど。 ⑧「うしの」が「土用丑」から平賀源内のイメージなら「そうめん」は「蒼面」か。「鬱死」とか色々アイディアは出てたけど。あと「う」がうなぎで「う死」がうなぎで絞殺って案も出た。うなぎが出てくる殺人事件なんてそうそう無いな? それは、うなぎであってはならなかった。 ⑨「牛のげっぷって太いイメージがあるんだけど」
Round3・「めふめとあーきふ」 1、トルコの詩人。トルコ共和国国歌の作詞者。詩集「スレイマニエの説教壇にて」に日本賛美の詩を収める。 2、(古代エジプトで)死者への手向けの品をいう。王墓の副葬品、納棺後に置く金銭など。 3、軍人、宗教家。自らを神託の仔と名乗って銃弾を避ける術を語り、帝政ロシア軍に混乱をもたらす。 4、ソロモン72柱の悪魔。ロバの頭を持ったライオンの姿で、盗みを生業とする。 5、日本語配列キーボードの入力の訓練に用いられた文字列。左手の運指を重点的に鍛える。 6、メフィストフェレスの露名。 7、エジプトの作家。代表作「ナスレッディン・ホジャ物語」。 8、アッバース朝第2代カリフ。古代エジプトの統治の範とし、自らもエジプト風の名を名乗った。 9、トルコの劇作家。代表作「虐げられる老女」「吹き矢」。 10、→エジプトダイコン。 これもまた超次元な戦いが発生した出題。実は、出題者がこの前に1回「『なすれっでぃんほじゃものがたり』って知ってます?」という確認をしていて、みんな知らなかったけど「流石にそれは物語だろ」ってんで出題キャンセル。その中身も説明された。その上で、出題者は「じゃぁ、前振りはこれくらいで本番です」と言って出してきたのがこちらなのである。つまり、ここで問題になるのは⑦で……なんという心理戦なのだろうか。 ①⑨そうした事前の話題からトルコ人被りが発生している。こうした混乱も出題者の意図のうちだろうか。 ②事前に王の名としての「メフメト」という名前が出てきていたので「安易な発想」と処理されたが、実際は「冥府メイト? あー、寄付寄付」である。 ③もう少しでタイラントに手がとどきそうな領域。ちなみに、この人物が帝政ロシアと戦ったのか、それとも軍の内部にいたのかという話題も上がった。「そりゃ、自分の軍にこんな奴がいたら混乱するやろ」。 ④「俺、頭がロバになった状態でそのボディがライオンだってわかる自身無いわ」。確かに。「できればソロモンの悪魔に生業は持っていてほしくない」。 ⑤めっちゃ右手使うんだわ。「『め』を『ぬ』と勘違いすれば、ほぼ左手で打てますよ」。 ⑧うっかりこういうこと書くと、カリフガチ勢に「2代目カリフは間違いなく違います」とか瞬殺される。 ⑩、エジプトの土壌の話題でひとしきり議論が。「別にエジプトダイコンはダイコンじゃなくてもいいからな」。
Round4・「くそへ」 1、屁のつもりで出した大便。 2、放屁と間違えて大便を出してしまうこと。 3、鼻くそに同じ。 4、(江戸時代に)百姓の蔑称。 5、→くそにへをかける 6、天つ罪の一つ。汚いものをまきちらすこと。 7、九相図が描かれた塀。一周すると、九つの相を順番に巡ることができ、江戸後期に流行した。 8、糞と屁。転じて赤子。 9、(独)二酸化炭素。 10、脱糞、放屁した者に向けた憐憫の情。 こんなん出されたら、ってんで①②なわけですよ。なお、答えが被ったのは同じ高校の先輩後輩コンビであり、高校の品位を貶めた。 ③「鼻くそには正式名称が無い」という話題でひと盛り上がり。確かに、目やに・耳垢とは違う概念なんやな。 ④すでに定番となったテクニック、「く」を「<」と解釈して「<僧兵」、僧兵よりも下のもの、らしい。いや、順列知らんが。 ⑤「これ、どういう意味」「いわば鬼に金棒みたいな意味ですよね」「?????」。 ⑥「天つ罪」は過去の出題では「あはなち」「ひはなち」の2つが確認されているもの。今回はそれに加わる3番目となるかどうか。なんか漠然とした罪状だが。 ⑦「流行したなら今も1つくらい残ってないとおかしくない?」 ⑧転じるな転じるな。そういや過去に「へこたこ」なんて概念もあったな。 ⑨「糞が個体、屁が気体だから、そういうことですよ」。その発想はなかった。 ⑩「へのこ」では架空の男をでっち上げて誤魔化してたのに……。
Round5・「すばりわかしゅ」 1、陰茎の包皮の被っている若者。すぼけ若衆とも。 2、いまだ肛門性交を経験していない若衆。きちご。 3、(若衆から頭領へ成り上がることになぞらえ)スズキの別称。 4、和歌の練達指南書。末尾に書を破り捨てるよう書かれている。出所不明。 5、調味料の一。酢を長時間煮詰めたもの。また、同様の風味を再現した酒類。 6、アボリジニの生殖器官。 7、育った環境によらず、生まれたときから他人を蔑むことに脳を支配された若者たち。 8、男色を売る少年。 9、燕の異称。 10、美空ひばりに憧れる女の子が、美ら海すばりとして歌手デビューし、スターダムにのし上がるさまを描いた幼児向け絵本。 過去に「ゆばり」はおなじみだったが……。 ①「すぼけ」も過去問に出てます。わざわざ集合名詞にせんでも。 ②「すばり」が「肛門がいまだすぼまっているから」なんだそうですよ。とんでもねぇことを言うな、って思ったら……。 ⑧実際そういう意味だったっていう……。 ③「若衆」はそのまんまだから「頭領」がどういうことだろ、とかみんなで必死に考えて答えが出なかったのだが、正解は逆から読んで、「種変わりバス(スズキ=シーバス)」だったという。いや、正解じゃないが。 ④守破離和歌集。現存してたら間違いなく「Blacker Lotus」みたいにそれなりに高値で取引されてるんだろうな。 ⑤「酢、バリ沸かしゅ!」です。ごめんなさい。 ⑥散々議論を呼んだが、一切答えは出ず。作成者に問いただしたところ、「今日は、参加する前からどこかで1回アボリジニをディスりたいと思ってたんです」という斜め上すぎる動機が飛び出した。問答無用で国際問題である。 ⑦「素で罵詈をいう若衆」。文体で誰が書いたか一発でわかるのがよいところですね。 ⑨「巣を張る」からだった。勝手に「若松監督黄金時代」からヤクルトスワローズのことだと思い込んでごめんなさい。 ⑩「ちゅらうみすばり」は出てこない。普通の人生を歩んでたらそうそう出てこない。僕は素直に尊敬する。ちなみに「すばり は 歌手」なわけだが、幼児向けで助詞がうまく使えないので「わ」になっているのである。
Round6・「うまふぶき」 1、巨根が睾丸をパンパンにふくらませた臨戦態勢。→ファイティンポ。 2、→桜吹雪。 3、ゴボウの古名。 4、白地に舞い散る馬をびっしりと描いた意匠。武功を願って用いられる。 5、召馬のうち、毛並みの白く特に優美なもの。 6、→アシビ。 7、桜吹雪の雅語。 8、楠木正成の騎馬軍が斜面をかけおりるさまを吹雪にたとえて言ったもの。「やあれやれ、みごとな〜ぞ」 9、筒状の麩に小型の矢を入れて飛ばすもの。緊急時の食料としても用いられる。美味。 10、蚤の別称。馬毛を漉くに蟲が舞うと古事記に記されているが、確認は難しい。 20時開始のこの会合、この問題が出た時点ですでに23時を回っていた。「流石に明日もあるので抜けますわ」と言っていたやつもいたのだが、「まぁ、1問だけなら」というので結局残存。 ①そしてこれを書いて去っていった。はよ寝ろや! ②⑦綺麗に被りましたね。桜=馬肉というところも完全に一致。馬肉を桜っていうのがたとえなんだから、それをさらにもう一回戻すのはおかしいやろ。 ③なぜこれが馬? という議論の果てに、「漢字で書いた時の牛の字を勘違いしたのではないか?」という意見が出たが詳細不明。まじで不明。説明してよ。 ④「舞い散る・馬」という組み合わせ、多分生涯でもう2度と出会うことはないだろう。 ⑥漢字で書くと「馬酔木」。まぁ、なんか読めそうな、そうでもなさそうな……。 ⑨「美味・麩・武器」。1文字たりとも漏らさず、きちんとセツメイシチャう精神が大事。 ⑩これまで「未詳」や「疑問」などの様々な投げっぱなしを見せてくれた広辞苑先生。ここで未確認の例まで出てきたらお手上げだが……。
4時間以上zoom繋ぎっぱなし集団。しんどい。
PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|