忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[7562] [7561] [7560] [7559] [7558] [7557] [7556] [7555] [7554] [7553] [7552]

 前回からの伏線回収。ついに平日たほいや会まで開催されるようになってしまったので俺はもうだめだ……急速に広辞苑を食いつぶしている。……絶対に来週はやらないぞ(心の誓い)。

 




Round1・「ひたお」

1、→ひたものぐるい。

2、ひたすらに丘のつづくこと。ひとつづきの丘。

3、亀の異称。

4、儒者の蔑称。

5、垂れ下がっている尾。

6、(女房語)粥。

7、(女房詞)御浸し。

8、倫理にもとるさま。

 平日なので参加人数が(いつもよりかは)少なく、そして選択肢が少ないのに今回はいきなり全外しからスタート。こういう短い答えがたくさん集まるのが、普通のたほいやなんだよな……。 ①「ひたものぐるい」は過去に出題されたお題。アンサー出題があるかどうか。 ②ひたすらに丘。 ③「ひ・タートル」かと推察されたが、「でも非タートルだと鶴のことだなぁ」と訳のわからない推理をしていたところ、正解は「非・タオパイパイだから亀仙流なんです」だったので、まさかのやっちゃばが変なところでニアピンしていた。 ④⑧「非・道(タオ)」だそうです。こんなんでかぶるのか。 ⑤「直尾」と書くんだろうな、多分。 ⑥⑦困った時の女房詞なんだけど、1名間違って覚えてたやつがいる模様。

 

 

Round2・「つみさりどころ」

1、倉敷①に同じ。

2、能狂言において、悲嘆を抱えた人物が描かれた場面。愁嘆場。

3、弁解や謝罪をして罪をのがれる余地。

4、会議の妥協点。

5、格好の野糞スポット。草が膝丈を超えず、日向で、柔らかい土質のやや傾斜した地面がいいとされる。

6、便所の異称。

7、大港(おおみなと)の古称。

8、盟神探湯を主宰する機関。

9、賽の河原。

 ①「倉敷なのに第1義とかあるのか?」「なんでよりによって1番目にこれ?」などの議論を巻き起こしたが、単に「くらしきっていう言葉は都市の名前以外にもあるんだよ」ということを教えたかったやつが書いた答えだった。 ②「Too miseryどころ」。misery を看破されたので負けです(どういう勝負だ)。 ③「弁解はともかく、謝罪で罪を逃れたことになるか?」。 ⑤実際に野糞を経験した人間から、「尻はちゃんと日向に出るようにしておかないとあかんねん、ブヨに刺されるととんでもないことになる」という、本当にどうでもいい生活の知恵(?)をいただきました。ちなみに「お花を摘みにいくところ」からだそうです。 ⑥そして、上の答えがあまりにも無さすぎるせいで、「もしや?」というのでこちらの答えに大量の票が入ることになり、この問題も全外しだったのである。⑤と⑥を書いたのはやはりソウルメイトであった。完璧なコンビプレーだ。まぁ、片方にしか票は入らんけど。 ⑦「これ、大湊(おおみなと)のことなら漢字間違ってるやん」と一蹴されたが、書いた当人は「単にでかい港って言いたかっただけなんです」とのこと。 ⑧盟神探湯については一応Wiki参照。「クカタチってなぁに?」「Oh,Japanese魔女狩り!」 ⑨罪を積んでは、鬼が崩して去っていくよ。

 

 

Round3・「あさひこ」

1、ニホンキツネの古称。

2、→常陸山。

3、ドラッグ依存症者をあざけっていう語。

4、①旭日新聞で連載されていた4コマ漫画。極右思想の少女、秋津島旭日子(あきつしまあさひこ)の過激な日常を描く。

    ②朝日新聞で連載されていた4コマ漫画。極左思想の少年、半島朝日彦(なかじまあさひこ)の過激な日常を描く。

5、日本の姓の一。朝比奈家から派生した氏族の名か。

6、(コは親しみを表す接尾語)朝日。

7、(男性の方の)アーサー王。

8、日本神話に語られる架空の鉱石。自在に形を変え、生き物を模して人神を混乱させる。

9、朝日の尊称。朝彦弥。

 「くろしゃつとう」「ぐろっけんしゅぴーる」と2つのお題を潰されてこちらの出題。ようやく全外しじゃなくなった。 ①朝日狐。まぁ、ありそうではある。 ②「適当に書いて、試しにググったら19代目横綱が出てきました」。 ③「大麻彦」。 ④第二義まで書いてんじゃねぇよ……もう、お前が描いて現実のものにしてしまえ。 ⑦「あーさー彦」。そうかー、女の方のアーサー王だったら違うかー。 ⑧「亜サヒーリ鉱」という変換から適当に意味をつけました。だいたいこんな感じ。 

 

 

Round4・「まあと」

1、古代エジプトの女神。ラーの娘とされた。 

2、被枕詞の一。「はなやいだ」によって導かれる。 

3、馬の蹄の跡。 

4、いつ付いたか分からないひっかき傷。 

5、感嘆に値する人物。 

6、トルコの画家。逆光でこそ映える色彩を駆使した絵画「ループ」はヘミ・ソフィア聖堂に飾られ、その観覧券はプラチナチケットとして知られる。代表作「奇跡の海」「約束はいらない」。

7、被本塁打0の投手。ホームランバージン。 

8、まさしく人である者。非人。

9、ウサギを見た者が抱く感想。またそのウサギ。おやおや。おやおやおやおや。

 多くの回答者がもがき苦しみ、かなりの長考を必要としたお題。この響きは難しい。そして綺麗に全外し。なんと今回は5問中3問が全外し。普段の週末たほいやはなんだったんだ。 ①こんなやついねぇよ、と思っていたが、遊戯王のカードにもなっていたっていう。 ②「被枕詞」というあいかわらずの謎概念。過去に出てきたのは「尻言葉」である。ちなみに「ま・あと」を「祭りの後」と解釈して「華やいだ祭りの後」は「壊れかけのRadio」の一節である。 ③「馬跡」。混沌とした回答の中で人気を集めた、みんなの拠り所である。 ④「魔物の跡」。 ⑤「まぁ!人」 ⑥僕は一発で分かるわけですが、皆さんはどうでしょうか。でもプラチナ・ヘミソフィア・ループくらいだなぁ。デビュー作とか知らんかったし。 ⑦全然わからん。作成者曰く、「何も思いつかなかったし、特に意味はない」。なんでみんなして何も思いつかなかった時の方がイカれるんだろう。 ⑨おやおやおやおや。果たしてそれはウサギなんでしょうかね……

 

Round5・「しねさいん」

1、正弦記号。sin

2、映画館のチケットマスターのこと。

3、狂言。主人が晴天を祈願して札に渾身のShine signを揮毫するが、それを見た太郎冠者がシネサインと勘違いし、恐懼する。

4、(基)告解。

5、電光掲示板の当初の呼び名。

6、ビルの壁などに付けた多数の小さな電球を点滅させて、画面を映し出す装置。

7、ポルトガルの宣教師フランシスコ・ザビエルが日本で用いた署名。「光あれ」の意でshineと書いていたが、それを「死ね」と読んだ織田信長は本能寺で自害した。

8、映画内の手話のこと。また、手話の用いられる映画。

9、推理力に同じ。

10、天皇の体位。

 最後は史上2発目となる「新明解の反逆」シリーズ。あとで確認しましたが、広辞苑(6版)にはこの言葉は載っていません。 ①「なるほど、よく思いついたなぁ」「えらいでしょ」。 ②「チケットマスターってなんやねん!」「チケットスレイヴとかを率いている枢軸ですよ」。ちなみに「なんか聞いたことない言葉を書いとけば恐れをいだくでしょ」とのことでした。 ③⑦流石にこの方向で被っちゃうのは……。まぁ、よく見るとだいぶ方向性は違うんだけどさ。 「重要な知識ネタなのでシェアしておくんですけど、信長が本能寺で死んだのはどうやら本当らしいですよ」。 ④一応「sin assign」でした。 ⑤⑥明らかに知ってるやつが合わせてるパターンだよなぁ。 ⑨様々な憶測が飛び交い、「推理力がある人間(コナン)が来るってこと自体が死ねっていうサインなのでは?」とか言ってたけど、正解は「子子サイン」と書き、子の子、つまり孫であるサインは「じっちゃんの名にかけて推理力を披露するしかないから」らしい。特定の孫に偏りすぎやろ。 ⑩もう何も分かりません。

 

 普通に、週末もあるそうです……。

 

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[10/21 seachicken]
[10/11 Serra]
[10/07 とみしの]
[10/05 NONAME]
[09/29 NONAME]
バーコード