最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
今回は急な招集になったこともあり状況がかなりイレギュラーで、まず、開始時の参加メンツが私と社畜ダンサー氏という発起人2名に加え、シーチキン先生、そしていつもの謎の男、さらに「京都にいるマン」を名乗る謎の存在。このうち、カメラとマイクをオンにして動向が確認できるのは最初の2名のみで、残りの連中は全員姿が分からず、意思疎通は全てチャットで行うという状態。zoom会議の意味よ。おかげで「京都にいるマン」は一体誰なのか分からないまま行くかと思ったが……一個目の答えで大体わかったからよかった(まぁ、ここにくるメンツだしね)。その後もほぼテキストチャットで会話が進行するのだが、とにかく思いついたフレーズを垂れ流していく人種ばかりなので、文字としてログが残ると全てが痛々しい。通話できる2人が必死にツッコミ続けてボロボロになってしまった。「俺のチンコ矢のごとし」とか言われても知らんし。それに対して「口淫矢のごとし」とか返す奴がいても知らんし。
Round1・「でぃあな」 1、(スペイン語)ダイアナ。 2、〔神〕→ダイアナ1。 3、雪の女王でありながら、海賊王を目指そうとする野心にあふれる者。 4、これからキムチになる野菜へ親愛を伝える言葉。これを繰り返し言うことでキムチが美味しく漬かる。 5、岩手県雫石町の飛行機墜落事故を受けて全日本空輸が設立した(ドクターアナグリカルチャー)田医ドクター制度のこと。 ①②この答えの並びで、ちゃんと正体がわかりました。ちなみに②は「前かっこ」「矢印」「後ろ数字」とたほいや的テクニックの贅沢パッケージ。キーワード能力だけで強くなった「吸血鬼の夜鷲」みたいな味わい。 ③「Dの系譜のアナ」。 ④「dear 菜」。お水だって感謝の言葉を投げかければ美味しくなるっていいますしね。なんでキムチ限定なのかは分からんけど。 ⑤括弧の位置のせいで全く意味がわからない表記になっているというあまり例のないパターン。この括弧だと、一体どこに補足説明しているのかが分からずにすごく不安な気持ちになる。書いた当人は「いたましい事件。チンコンの気持ちを忘れてはならない」と訴えている。うるせえ。
Round2・「だんこうきょうそう」 1、複数の労働組合によって行われる賃上げ交渉。 2、男根鵜競争のこと。川魚取りを生業とする男根強壮が過ぎた漢たちが鵜に口淫競争を強いるが、鵜の見事なテクニックで骨抜きとなるという岐阜県の行事(アユやイワナ、ヤマメ等の川魚は、骨も柔らかく美味しく食べられる事から)。 3、桓武天皇の国葬において右京の僧と左京の僧のどちらが法要を行うかで京都中を火の海にする諍いが生じた際、桓武天皇が息を吹き返して言ったとされる言葉。死者の一声。 4、石灰質の溶解隆起によって起こる細層を伴う地層形成。クレープ層。 5、堺屋太一の小説。春闘を舞台に繰り広げられる団体交渉騒ぎを夢幻的に描く。 6、クロスカントリーのこと。 1人参加者が増えて、ようやく普通の状況に近くなったが、答えは相変わらず尋常ならざる。 ②だから、なんで今回括弧の位置で遊ぶの?(中身の話はもういいや) ③「断固右京葬!」。京都、割と火の海になりがち。 ⑥「断郊競走」。やっぱ漢字で書くとニュアンス全然伝わらんな。
Round3・「むちく」 1、家畜を持っていないこと。 2、無一文である者を罵っていう語。 3、含蓄の反対で、何の益もないこと。 4、ムーチレーション(ミューティレーション)によって生まれた夢の家畜。豚のように丸々と太り、毎朝牛乳を出す。春は桜、夏は牡丹、秋は紅葉を食べて育ち、無精卵で繁殖する。 5、鞭の恥(七)チー、有乳の(八)パー、チーする(九)チューを略した語。四苦八苦。 6、ブルマーの尊称。ムチムチ体躯用体育服の略か。明治天皇御集「平塚らいてうノムチクナド価値ナシ。市川房枝ナドカクハ御棒鬼反リ不可避」 上3つから選べばいいんです。簡単ですね。 ①②③全部漢字で書くと「無畜(蓄)」。そらそうなる。 ④夢の話が乗ってる広辞苑すごいよな。「桜」「牡丹」「紅葉」は全部食肉の別称で取り揃えられているわけです。「冬は何食べるの? ねぇなんで書いてないの?」「思いつかなかったの!」。 ⑤本当に意味不明。何度読んでも意味不明。一応「有乳」でググったら長野県の「有乳湯(うちゆ)」っていう温泉がヒットしたので「ウチ」って読み上げたんだけど、正解は普通に「ムチ」に対して「ユウチ」と読むらしい。……で、どういう意味? ⑥どこに突き出したら裁いてもらえるんだろう。天皇はこんなこと言わない。「市川房枝のエロ画像ください」「この時代、まだ神やん」。
Round4・「じゃまで」 1、→毒を喰らわば蛇まで。 2、定められた期間のうち、ちょうど半分まで。 3、(助動詞ジャに終助詞マデの付いたもの)感動をこめて断定したり、相手の意志を確かめたり、念を押したり、詠嘆したりするのに使う。・・・だね。・・・だよ。・・・だなあ。 4、(「やあ」から「じゃ」までの意)生涯。 5、ジャンバルジャン・マッドマックス・デストロイヤーの略。たった一個のパンを盗んで処刑されることになったジャンバルジャンは死刑になりつつも世紀末の砂漠を爆走し家族の仇を打とうとするが、オキシジェン・デストロイヤーで逆に果たされる。 6、日本製。 7、(出版)締め切りは、翌日の午前までは許されるという業界の慣習。 ①これ、矢印で書かれてるってことはきちんと「毒を喰らわば蛇まで」っていう項目があるってことなんだよな。……まぁ、意味はなんとなくわかるが。 ②しばらく理解できなかったのだが、考えたらちゃんと「蛇(巳)まで」という意味だと気づけた。そして⑦もほぼ同じ。この発想でかぶるのかよ。 ③「助動詞は活用しなきゃいけないからジャは助動詞じゃないやろ」って得意顔で指摘したんだが、「じゃった」「じゃって」などが活用だと考えられるらしい。マジかよ。 ④人気があった答え(票が集まるのとは別概念)、産道から出てくるときに赤子が「やあ!」って出てくるのいいよね。 ⑤一見すると人名なのかと思えるのだが、よく読むとそんなことは書いてないので、映画のタイトルとかの可能性もある。「オキシジェンデストロイヤーって一般概念なんだな」「元から意味は分からんけどな」。 ⑥「JA made」。
Round5・「うとそうそう」 1、(画題)何でも鵜呑みにしてしまう曹操。 2、聖先の禹と奸雄の曹操のように、比較にならない程差があるもの。月と鼈。 3、→善知鳥安方。 4、月日の早く過ぎゆくたとえ。→光陰矢の如し 5、二本ののこぎりがあれば、二本の木を切り株にして、首の骨を折った卯(う)と兎(と)が獲れるだろう、ということ。 6、狂言。兎は獣なのか、鳥なのか、僧侶と破戒僧が言い争う。 7、歳月があわただしく過ぎ去るたとえ。 これの前に候補として出したけど潰された「あめいせんそう」もなかなか良い言葉で、是非使ってみたいと思いました。「ハイフリに出てたんですよ」って指摘されたんだけど、1ミリも覚えてなかった。 ①「鵜と曹操」は事前に潰したはずなのに……。もう、1日に摂取していい鵜の上限量超えてるだろ。でも、本当にこの絵があるなら見てみたい気はする。 ②どっちが月でどっちがすっぽんなのか。 ③「うとうやすかた」です。元の鳴き方が許されるなら、これくらいの変種はありだろ。「こっちの方が、まだ鳥が鳴きやすそうなのは確かだよね」 ④⑦このかぶり方は前回の「にそ」の時のような悪夢が想起されるが、今回は普通に「うと」の要素を知っていた人間が書いたものだった。 ⑤「卯兎saw saw」。2倍「まちぼうけ」。「切り株作るのに、別にノコギリは1本で足りるんじゃ?」「あ〜、それ言っちゃった」。 ⑥これはなかなか深い命題で、「兎は獣だ」と主張している側が、実は本質をわかった上で禁忌を破っている破戒僧、「鳥だ」と訴えるのは、欺瞞で自己の行いを正当化しようとしている僧侶。破戒したとしても、真理から目を背けてはならないという教えである。……いや、食うなよ。
みんな、文字だけでのコミュニケーションは色々どぎつくなって負担がでかいので、是非音声通話でのコミュニケーションを重視してくれよな!
PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|