忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[8213] [8212] [8211] [8210] [8209] [8208] [8207] [8206] [8205] [8204] [8203]

 今回のワードはかなり凶悪なものが多かった気がします。おかげで全然当たらなかったのですが、外し方にもいい外し方と悪い外し方があって……ほんと、終盤はメンタルボロボロになってたわ……。覚悟して挑みましょう。

 




 

 

Round1・「おこないさま」

1、聡明な者の称。

2、「おこない」①に同じ。

3、麦の尊称。

4、岩手・山形県で家に祀られる神。形は「おしらさま」に似るが起源は別らしい。

5、激怒糞糞内親王の意から。マッカーサーの蔑称。

6、子息が行儀よく育つようにと願う神。しかしそれは建前で、本当は子息が知的障害などを持たず健常に育つことを祈る神である。

 ①「おこ」は「おこがましい」などに分かるように「アホ」みたいな意味なので、それがない人。 ②こういうことをする人間は……と思っていたら、割と意外な人が書いていた。もう、こういうテクニックは当然のものとして処理されるな。「かぎかっこ付きの表記ってありましたっけ?」。 ③「御・粉・様」。イが余ってるので偉い人に怒られる。 ④なんで微妙に県を斜めに跨いでいるのかは謎だし、「別らしい」とか適当な事言っちゃうし。しかも確認すると「別らしい」って言ってるの広辞苑くらいだし……ソース出せソース(ソースは広辞苑)。 ⑤「激おこプンプン内親王」と読む(と思われる)。何故これがマッカーサーにつながるのかは分からずじまいだった。情報求む。 ⑥なんかもう、ひどい。この日はそういうオープニングトークから始まっちゃったからな……(実在の人物・事件・団体・身内などには関係ありません)。

 

 

Round2・「くまでばば」

1、(狩りに出向いて熊に出くわしてしまうことから)貧乏くじを引いたではすまされない危険な目にあうこと。

2、狂言。山に紅葉狩りに来た主人を太郎冠者、次郎冠者が熊に化けて驚かせようとする。

3、(赤子を掻き出すことから)産婆。

4、(近世語)(熊手のようにかき出すとして)産婆を卑しめていう語。

5、大日本帝国海軍潮干狩り部隊に属する老婆。

6、酉の市で売られる婆神の一種。売春の守り神で、遊郭の経営者等が購入する。商売繁盛のためには、年々よりババアなものを購入しなければならないとされる。

 ①「何故ジョーカーをババと呼ぶのか?」という話題になって調べたけど、意外と面倒臭い歴史があるようだ。まぁ、広辞苑がこんな文章書くわけないけども。 ②他の答えがどうしようもなかったので割と票が入った。やっぱり困った時は狂言やね。 ③④ここで被るのはすごいわ。「堕胎具って普通に熊手みたいな奴があるイメージ」との意見が出てたけど、調べようとしたら苦手な方向のグロ画像が多めに出てきたので俺はギブアップ。 ⑤自給自足海軍(ババアを雇っているのは何故?)。 ⑥「婆神」がまずなんて読むのかよくわからないけど。本当に熊手と同じノリで書かれているのでどこまで常識が通じるのかが全くわからない。全部漫☆画太郎の絵で再現される。

 

 

Round3・「おんりょうきょうけんじょう」

1、地獄甲子園の一つ。強肩の怨霊が跋扈する春の大会として知られ、上位四校のみが秋の大阪大会に出られる。

2、能「貴船滝姫」の一幕。父、平将門を蘇らせんとする滝姫が坂上田村麻呂の屋敷に現れる。

3、現代家庭の5大出費、すなわち御屋敷費、料理費、教育費、犬費、情報通信費のこと。

4、与えた領地に対して、更なる統治権を与えるために発行される書状。

5、国地を平するために不可欠な事がら。ご恩、俸禄、忠臣、武芸、治所の意。

6、おだやかで、すなおで、うやうやしく、つつましく、ひかえめなこと。

 すげぇ怖い言葉が突然降りかかる。 ①ほら、画太郎だった。「地獄甲子園の1つ」って何。 ②もうこれに入れるしかなくね? ③4番目の奴は当然「いぬひ」と読みます。いぬひ。 ④「御領強権状」だろうか。よく見ると誰がなんのためにやってるのかよくわからない。 ⑤「恩・料・卿・剣・城」のつもり。割と中の方に無理があるか。でも、やっぱりこの響きだと「何かを5つ並べる」感じに聞こえるんだよなぁ。 ⑥そしてこれ、「温・良・恭・倹・譲」なのだが、美辞麗句にしちゃ響きが怖すぎるんだよ。「いやぁ、あの人はなんともオンリョウキョウケンジョウですなぁ」って言われても。しかも言ってるの孔子のことなんだよ。てめぇなんなんだよ。もう、俺が最初に考えた「車の走る音」の方が正解でいいよ。

 

 

Round4・「おうぎゆゆし」

1、日にあたり続けることで、体調を崩すこと。現代でいう日射病、熱中症の類か。

2、月が扇形に欠けるように異常で驚くべきさま。

3、遊戯王の氏の一。エジプトを本拠とする。関東の海馬氏、アメリカの魔陸氏と共に三幻神を守護するが、馬賊の馬鞍氏に財産を奪われ没落する。

4、竿の一振りで魚を二尾釣り上げる技巧。一石二鳥に同じ意。

5、扇は不吉だ、という意。

6、(幼児語)仰げば尊し。

 もう、「ゆゆし」って言われるだけで思考停止する民がちらほら……でも、議論中にマジで「結局由々しいってどういう意味なんだろう?」って話になるといまいちピンと来なかったりする。我々は雰囲気で日本語を使っている……(割と真理)。 ①なんか謂れがあるのかと思ったら、単に「太陽をあおいで由々しいこと」だった。 ②どういう天体ショーなんだろう。実は我々の中に、高校時代天文部の部長だった人がいましてね……(そいつが書いた)。 ③文章のフォーマットだけならしっかり広辞苑である。なんでこんな文章を恥ずかしげもなく書けるのだろう。才能には違いないが、たとえ闇のゲームで負けるとしても欲しくない才能である。 ④「奥義」まで書いて、さて、どんな奥義にしようか、と考えてじっと「ゆゆし」という文字を見ていたら……(以下略)。 ⑤だからもうこのパターンやめて。一応こないだ「ゆめになれ」パターンと名付けたのでそれがさらに続く。まぁ、実際にはきちんと補足される部分があったのでまだ「ゆめになれ」よりはまともだったけども。 ⑥我々はこの筆致を知っている! 明らかに幼児語を勘違いしているこの流れを知っている! やっぱり彼の代表作は「なにをなすべきか」ですよね。

 

 

Round5・「かんのうちにまみる」

1、官能にまみれるように生活する者をあざけって言う語。

2、嫁いだ女が正月に実家に戻る。

3、ひどく怒らせる。

4、(寒の明けぬうちに会いに行く、の意)寒中見舞いの定型句。実際に会いに行く必要はない。

5、肝も脳も土塗れになる意で、むごたらしい死に方をすること。

6、目にも止まらぬ速さで、正規品の中に偽装品をまぎれこますこと。

7、(関白が我が家を訪れる、の意)権力者に見初められる。玉の輿に乗る。

8、霞ヶ丸ノ内で謀略されて政治的肥溜めに嵌り糞にまみれること。官房長官に浣腸暴漢され幹事長(かんじちゃう)ことから。

 どこで切る言葉かは考える必要があるが、「マミる」はそういうことじゃないってくらいは僕らにも分かるゾ。 ①そんな生活を送りたいと思いながらね。 ②嫁の実家シリーズでは過去に「さとばら」ってのがあったことをちょっと思い出した。 ③「癇に障る」の類語。 ④そうだよ、ただでさえ寒いんだから無理に会いにいく必要はないんだよ。「流石に広辞苑はこんなこと書かんやろ」とは思いつつも、今日の流れだともしかしたらあるんじゃねぇかと疑心暗鬼に。 ⑤「これ、結局マミるってことなんじゃ……」「なるほど、まどマギもこれを下敷きにしてたのか!」「さすが虚淵……」。 ⑥そういやこれ、なんだったんだろう。 ⑧ゆっくり音読してみてください。いや、ごめんなさい、やめてください。もういいです。もうほんとにいいんです。……今改めて読んだら、「丸ノ内」の部分と「うんちにまみれる」が掛詞になってたんだな。霞ヶ関を「官庁街」と解釈すると「官庁ノ内」でもあり「関ノ内」でもあり……。(俺ァもうだめだ)

 

 

Round6・「しんたいようじつ」

1、アテナの聖食闘士に伝わる消化術の一。心太を胃楊枝にして胃クソをほじることで胃の容積を広げる術。

2、(忍)身体強化の妖術。

3、新体操用語。新体操は実は太陽でこそ力を発揮するという教え。

4、物の去就がはっきりとした人。

5、真太陽が子午線を通過して再びそれを通過するまでの時間。

6、江戸時代初期の芸者、梅丹邸河南の必殺妖術。神から貸し与えられた楊枝でうなじを一突きすると、一瞬で眠りに落ち、体が少年に戻るという。

7、旧太陽が消滅し現太陽が生まれてからの一日。

8、神が世界をつくりたもうて最初にお休みになられたまさにその日。真なる日曜日。

9、(太陽はひとつしかないことから)真実はいつもひとつだということ。

 何も信じられない状態で出題されたため、疑心暗鬼からなんとか正解にたどり着いたのがこちらの問題。これもいつも通りのメンタルなら絶対外してたわ。 ①この文字列で「しんた/い/ようじ」で区切る人間がどこにいるってんだ。こいつさ! ……なんでアテナが出てきたかはわからない。「聖闘士」と書いて「セイント」と読むが、「聖食闘士」の場合はどうなんだろう。 ③「じゅどうじつげつ」の項目からコピペしました。じゅどうじつげつ、本当に柔道経験者だった人間が「そんなことなくね?」って普通に反論してたのがやたら面白かったので印象深い。おそらく太陽で新体操はできないだろうが、太陽戦隊サンバルカンの次の戦隊が新体操を武器に戦うゴーグルファイブである。だからなんだと言われても、「みんなでゼンカイジャーを応援しよう」くらいしか返す言葉がない。 ④当然のように票が集中するが、よく見ると「物の去就がはっきりする」って意味が分からんのだよな。 ⑤「真太陽」とはなんなのか。そこが問題だ。当然対応する概念として「偽太陽」「虚太陽」など様々な案が出されたが、正解は「視太陽」だった。 ⑥「梅丹邸河南」は当然「メイたんていこなん」と読む。メイだけ中国語発音なのがテクニカル(?)。そしてこの文字列で⑨とコナン被り。真実って言ったらあいつしか出てこないのか。いや、真実って文字列もないんだけども。 ⑦旧太陽については天文部の部長も知っているそうです。クトゥルフとかの世界ですかね?

 

 

Round7・「おとこびる」

1、オスのヒル。

2、男性器によく似た姿形のヒル。酢漬けにすると美味。

3、男をひり出す。男児を生む。

4、→おひるぎ

5、→[]オヒルギ

6、農家では農繁期には四〜七回食事をするが、そのうちの最後の中間食事。

7、3分で平らにすることができないほど立派なビル。

8、アメリカ合衆国第四十二代大統領、ビル・クリントンのこと。 女ヒラリー

9、男子の、声が変わり髭が生えはじめる様子。

 もう、いろいろ信じられなくなった最終問題がこちらのシンプルな文字列。最初に「男っぽくなる」は消してあったんだけど、途中参加した⑨だけそこが伝わってなかった。 ①かつて「めちょう」があったんだからこれがあったっていいじゃない。私は悩みに悩んで、最終的に「アイツにだけは入れたくない!」ってんでこれに投票したら、まさかのアイツが書いたものだったというこの日最後の致命傷。矢印使えやゴラァ!!! ②「余計なこと書かなければ投票してたかもしれない」と言われるやつ。ちなみに①②のヒルで揃えているのは仲良しコンビゆえ。 ③「熊手婆にかき出してもらってね」。なお、メンバー中に「早くおとこびれって親からせっつかれてるんですよ」という爆弾発言をする奴が現れた。「親御さん、あまりに先進的すぎないか?」。 ④⑤そんなわけで、この日最後にして最大のトラップ。「おひるぎ」は過去の出題ワードなので、この被りは両方ダミーがあり得るのだ。私はこのトラップを回避するために①に飛び込んだのである。しかし、なんでこれで被ったもんかね……。 ⑥何回読んでも意味は分からない。一応実際に使用してる例が見つかったが、よくよく読めば痴呆老人の介護日記である。ガチで「おじいちゃん、乙小昼はさっき食べたでしょ」状態じゃねぇか。 ⑦書いた人間が必死に「戸愚呂弟のことですよ!」って主張してたのに誰にも理解されずに「なんか可哀想な人ね……」みたいな扱いだった。私も覚えてなかったのでシカトしたわけだが、確認したらこんなシーンが。あったと言われればあったが……そこまで印象的なシーンだったか? ⑧書いてる途中で、「これ、区別するためだったら男クリントンと女クリントンじゃないと意味ないよね」って気づいた。気づいたけど、まぁ、この答えを提出してる時点で瑣末な問題だ。

 

 

 もう、今回の感情の乱高下はマジ勘弁……まだまだ広辞苑は刃を隠し持っている……。

 

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[10/21 seachicken]
[10/11 Serra]
[10/07 とみしの]
[10/05 NONAME]
[09/29 NONAME]
バーコード