最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
人が来るかどうか危ぶまれた会合。開始後時間をおいてポツポツと集まってくる様は、なんだかリアルでやってた頃の某所を思い出す。我々はあの場所に帰ることができるのだろうか。
Round1・「まろむし」 1、「こがねむし」の古称。 2、→ダンゴムシ。 3、愚かな者を嘲って言う悪口。丸虫。 4、狂言。泥棒に小銭を盗まれて泣いている童子を無視した男が、豪雨におそわれて悲惨な目に合う。 5、よく栗などに涌く虫。 今回は参加者が少なそうなので、5人揃った時点で「5分制限高速回転たほいや」にしようという話に。その結果、こんなにコンパクトにまとまってまるで普通のたほいやみたいなラインナップになった。 ④その中で唯一異彩を放つのがこちらだが、「マリオRPGのキャラのエピソードからです」とのこと。納得した人間は1名。 ⑤「マロン虫」。まぁ、これくらいはね。
Round2・「しぇにーるいと」 1、玉子焼き器。 2、ビロード状にけば立てた組糸。外見が毛虫に似る。装飾用あるいはカーペット・肩掛・襟巻の製織用。チンコール糸。 3、十八世紀にフランスで流行したシャンソン。日本では、童謡「きらきら星」として知られる。 4、(学生語)働かず、学ばず、いよいよもって親類縁者にも累が及ぶほどの堕落者。 5、シェニール織に用いる糸。 6、琉球方言で、南方から流れ来る者の意。 すでに参加者が1人増えている。 ①どこをどういじってもこの答えにたどり着くことが出来ず、あとで「どういうこと?」と確認したら「今欲しいものです」というあまりに無慈悲な答えが。「卵焼き器ってなんやねん!」のツッコミに対しては「出汁巻作る四角いフライパンです」とのこと。 ②「チンコールの前に『せいしょく』って言葉が来てるのが怪しい」。 ③「フランスのシャンソンではないよなぁ」とか言ってたんだけど、その部分は事実だった。「ごめん、無知だから知らんかったわ……」「そうですよ、ちゃんとWikiで見たんですから」。 ④「にーと」に「るい」が及んで、誰に累が及んだのかを考えたら「し んるい え んじゃ」だよな、という。 ⑥こちらは「にいるぴと」のオマージュ。
Round3・「ちょうおうりちょう」 1、中国のよくある四つの姓。 2、「方眼ノート」に同じ。 3、長安へ行き、しばらく暮らした後に長安から離れること。都落ち。 4、三十日三十晩走り続けた李徴が、ついには欧州に至ったと言う故事。この故事から「トラベル」という語が生まれたという。 5、近江の名産として知られる山野の幸。イノシシ、鮎、冬瓜、軍鶏。 6、朝鮮半島に存在した王朝。日本に占領されたのち、韓国へ併合された。 ①「張・王・李・趙」。チョウかぶるなよ。 ②「ちょう」が「ノート」なのだろうから「ちょうおうり」が方眼に対応するはずだが、謎は解けず。「多分これも長安ですよ。碁盤の目のような街区だから」。 ③というわけで長安。「これ、普通の並びなら『往長離長』にならないとおかしいのでは?」。 ④はいお見事。久しぶりにたほいや参加したおかげで某奴は色々と筆が滑っていますが、こちらは気持ちのいい答えですね(??)。「ベルはベルリン?」「トラが日本語ってのがまたすごい」。 ⑤「猪・魚・瓜・鳥」。頑張って切るところを探した結果。 ⑥以前の「かいきしょうほう」に引き続き「流石にそんなもんがあったら日本史で習うやろ」とは思うわけだが、こないだのことがあるのでだんだん不安になってくる。
Round4・「とりのつかさ」 1、朱色の雅称。 2、ニュートリノという概念と結婚した者。 3、平安時代、宮中で時刻を告げる刻時院の職員。 4、平安時代、禁中で時刻を奏した人。鶏人。 5、トリノにある聖ヨハネ大聖堂の司祭。聖遺物である聖骸布の管理を担うことから、キリスト教において重要な役職。 6、寄席などで、その日の最後の出番である芸人のこと。 これの前に「とりのそらね」で出題されていたんですが、百人一首ガチ勢にブレイクされてました。 ②眠いんでしょうかね。いや、平常運転ですけどね。 ③④綺麗にかぶった。「これ、③は『刻時院』が嘘くさくて④は『鶏人』が無さそうなんだよなぁ……」。ちなみに③は「ちちのし」のコピペ改変。 ⑤これもちゃんとトリノにある施設のことに触れています。「嘘は書かないんで」。 ⑥寄席で言う「トリ」の語源はこちらから。ちゃんとたほいやで真面目な勉強をして、正しい語彙もストックしとかないとね。人間ダメになっちゃうからね。
Round5・「まいぎょく」 1、一定の期間ごとに漁獲制限がかけられる水域。 2、羽振りのいい旦那。 3、囲碁で盤上に適当に撒いた玉の配置をもとに対局を開始すること。 4、将棋において、序盤に王将を動かして構える戦法。↔︎居玉 5、(玉をうめる意から)惜しい人材または美人の死。 6、(まあまあ良い玉であることから)八尺瓊勾玉。 7、イギリスに留学した森が、そこで食べたオムレツに感銘を受けて巻き起こす騒動を抒情的に描いた小説。 EX、舞城玉太郎の愛称。 ここで7人になった。EX回答に関しては大変申し訳なかったのですが、某奴が「これ、多分結石ニキと答えかぶるなぁ」と言いながら提出したもので、ニキも「じゃ、俺が変えるわ」とか分かった風にしていたので、たかをくくっていた出題者の私が「被れるもんなら被ってみろや!(こんなアホなこと考える奴がこの世に2人いてたまるか!)」と挑発したら、見事にニキがピンポイントでこれを書いてみせたんです。平謝りですよね。人間、どうやったらこんなにダメを極められるんでしょう。 ③「碁石のことを玉とは言わんやろ」というふつーのツッコミが入っていたが、「珠」の方ならOKだったね。 ⑤ちなみにこちらは広辞苑第4版のもの。6版以降は「玉」が「玉樹」になっている。 ⑥かつて「ふぁんしーぼーる」であれを書いた奴の答え。勾玉好きすぎやろ。 ⑦「おい、森とか呼び捨てにすんなよ」「そこか?」「おい、イギリスで食べ物に感動するってどういうことだよ」「そこか?!」。
Round6・「なえはんさく」 1、実況中に罵詈雑言を書き込まれるなどの理由で、盛り下がってチャンネル登録者の大半を削除してしまうこと。→神の癇癪 2、江戸時代の本草学者。九州土着の薬草について多くを記した。 3、苗の出来・不出来が作物の収穫を左右する意の言伝え。 4、味噌汁の実に適した食材の総称。 5、苗の良しあしを見れば実りの良しあしまで分かるということ。 6、半分の苗代に田植えをすること。 7、凶作のため、収穫量が見込みの半分以下になること。 新明解。 ①度々チャット欄と喧嘩してる神がいるらしいんですよ。 ③⑤⑥⑦まぁ、この辺はねぇ……。全部微妙に言ってることは違うんですが、ここから矛盾なく正解を導くのは結構面倒。 ④これだけ事情が違う。「どうせ頭文字を繋いでるだけだよな」ってんで考えてても「ナは菜で、エ……エノキ……、ハ……ハンペン……」とかおよそ味噌汁向きじゃない答えしか出てこない。「どういうことやねん」って聞いたら、「いや、何にも後ろ盾がない状態で適当に作ったら、みんなどんな風に考えるかと思って」とかいう実験材料にされてた。事前に許可を得ない心理実験は禁止されてますよ!
Round7・「うにょう」 1、〔仏〕敬礼の一種。尊者の回りを右まわりにめぐること。 2、カラスの尿。通常、澄んだ緑色。 3、ほんのわずかな雨。小小雨。 4、(幼児語)うんことおしっこ。 5、語彙を大量に摂取しトランス状態に陥った人の右脳。「りって言わにゃいでえ〜。狸になっちゃうにょう」 6、(関西で)値段が安いことの隠語。 7、物事の成り行き。 ①「右繞」というずいぶんな漢字を書くようだ。「敬礼」も「尊者」も微妙にわかるようでわからん概念だな。 ②「ゴミ捨て場が緑色になってないだろ」。ちなみにこの解答、最初は「青色」って書いていたんだけど、何かに気づいて修正したようです。何に気づいたかは……ノーコメント。 ③これも実は「烏尿」なんですけどね。 ④あの子がちゃんとそれらしい幼児語の使い方を覚えてくれてホッとしてるわ。 ⑤ここで軽い奇跡が起こったんですが、この答えが公開された後に、まさにこれで一笑いが起こってるタイミングで、今日は来られないと思われていた社畜ダンサーがZOOM上に現れたんですよ。「今日は来るつもりがなかったんですが……」っていいながら。もう、完全に召喚の儀式じゃん。せつま召喚の儀じゃん。 ⑥意味がわからず私は投票してしまった答え。正解は「ウ・女・う」で組み合わせろ、とのこと。
Round8・「わかむし」 1、大勢の若本規夫に囲まれて、蒸されるような思いをすること。 2、浅蒸しの茶葉のこと。水色は薄い黄金色で、香りは青い。 3、食材の外部にのみ火を通し、中身は生のままとする日本料理の技法。 4、四六時中和姦ばかりしていている者。転じて、愛のないセックスなんて気持ちよくねえんだよと主張する者。 5、紀貫之の蔑称。 6、不完全変態の昆虫の幼虫。 7、相異なる意見が出たとき、発言者の年齢が高い意見を採用すること。若い労働者(ワーカー)の和歌の若(ごと)き妄言を虫けらの若(ごと)く無視する。 8、肉饅頭の和称。 そして8人戦へ。①今度は「やろうむし」のオマージュ解答。っていうかコピペ改変。 ②何故か大量の票を獲得した答え。「香りは青い」が逆にそれっぽかったんだろうか。 ④「四六時中和姦ばかり」というパワーワード。和姦以外が入ってきたらやばいやろがい。ちなみにこの日は某氏のレクチャーの下で謎のオナホ紹介コーナーが。 ⑤何故か出題者に「最低の答えです」とか言われる。訴訟。 ⑦頑張って何かを降ろそうとしてる解答。高みは遠く……。
Round9・「べあーど」 1、クマに遣われる人間。ロビン。 2、スコットランドの発明家。世界で初めてテレビ伝送に成功。 3、賃金の引き下げ。 4、熊に襲われたさま。「―・サンケベツ」 5、イギリスの詩人・批評家。作「放蕩息子」「ピグマリオン」。 6、ベアード・水野の通称。ベタ推理探偵。すぐに裏をかかれるため、事件の解決率はちょうど50%。兄にピラミッド・水野、弟にクリスマス・水野を擁する。 7、「態度」の誤記。 ①「Bear奴」。「あんまり使われてるイメージはないけど」「むしろロビカスにどれだけ迷惑かけられてるか……」。まぁ、もう2度と会えないんですけどね……。 ②「こんだけ細かく業績分けてたらテレビ関連だけでもそうとうなもんになりそうやけどな」。でも、44番目にえらい英国人らしいですよ(Wiki情報)。 ④ちょっと待て、この引用はなんだ。どういう意味だ。中黒入ってるってことは人名か何かか? ⑤ここにもクマがいるよ。 ⑥めっちゃファンか。「ピラミッド水野のことをピラミッドとは言わんやろ……いや、言うか」。 ⑦開始2分で提出した割には好評だった。これでいいのかぁ(よくはない)。
みんなで楽しくたほいやを終えたが、「明日から入院」とかいう奴が混じってたんだよな……。
PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|