最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
「鬼滅の刃 遊郭編」 ー→5 終わりましたな。11話という微妙な話数だった上に始まる時期が変だったもんで、シーズン途中での最終回という変則日程に。こんだけのわがままなスケジュールが許されるのも鬼滅ならではなのだろうか。 点数を見て分かる通りに、なんかこう、思った以上に刺さらないエピソードだった。今シーズンを見せられて改めて思うのは、「まぁ、普通のジャンプ漫画なんだよな……」ということ。シナリオ部分に捻りはないし、努力で友情で勝利のバトル漫画なのだから、余計なことをせずに素材の味をそのまま味わうしかないのである。 今作を評する上で必ず取り出されるのは作画のクオリティで、そこが凄まじいことに異論はない。金・時間・人員のすべてがかかっているのだろう、この看板を意地でもおろしてなるものかというスタッフの必死さが伝わってくるし、これが作れたからこそ鬼滅が鬼滅になれたのだとも思う。ただ、個人的にはクオリティの高さを認めてなお、「それってこの作品に必要なものだったのかしら?」という疑問が付いて回る。作画の議論などで「ufotableって撮影処理でエフェクト描き足してるだけなんだぜ」みたいな話を目にすることがあるのだが、正直そこはよく分からん。わたしゃ作画の難しい技法の話は知らんし、大多数の人が見た目に「すげぇ」と思うのなら、それはすげぇ作画でいいと思う。ただ、私もそこは「すげぇ」と思いつつも、それだけで作品の評価が決まるもんでもないよね、と思ってるだけだ。そしてさらに正直にいうなら、途中で飽きたのである。どんだけごま油の風味が美味しいからって、無限にごま油だけをまぶされたらそりゃ飽きるだろう。どうにも、作画ではなく演出が単調なのだ。バトルの渦中、延々スローモーションで炭治郎が焦ってるシーンが多すぎた気がするんだが、あんまり見てて楽しいもんじゃない。ひたすら帯がビュンビュン飛んでる時間は、それを全て新鮮な感動で受け入れるには長すぎる。 結局そこが「必要なものだったのか?」という疑問。原作を読んだことがないのにで勝手な推測にしかならんのだが、この遊郭編って、そんなに大々的に取り上げて、大仰に描くようなストーリーだったんだろうか? 中心となる柱・宇髄は何か大きな特徴があるわけでもなく、忍びの者だからって、いざ戦闘になったら大人しく刀で斬り合うしかない。若手3人衆はなおさらのこと、善逸に至ってはもうずっと寝てるもんだから「睡眠中強い」とかいうよくわからん個性は無いも同じ。敵味方双方が、「みんな強かったけど、根性があって叫んだ方が勝ちます」というバトルなのである。まぁ、ジャンプ漫画なんだから別にそこはいいんだよ。ドラゴンボールの伝統を素直に継承してるならそれで問題ない。ただ、それならそこまで大仰に、大看板として出すのは違うんじゃないかと。単調なバトルをなんとか「それっぽく」見せているのがufotableの技術力であって、お仕着せに見せてしまうのは作品の性格の問題だ。 結局のところ、ドラゴンボールの伝統ってのは「引き伸ばしの伝統」でもあるので……無理くりコンテンツとして延命しようとした結果、こうして11話区切りですら間延びした印象になってしまったのだから、やっぱりもっとテキパキと進行してもらった方が良かったんじゃないかと思うのである。どうなんでしょうね。あ、1つ間違いなく褒めておきたい部分はあって、それが「久しぶりに純正の沢城妹キャラを作り込んでくれてありがとう」という部分。最近じゃなかなか妹役回ってこないからなー。今作の妹鬼、ムカつくトーンのおかげで非常に良い沢城キャラに仕上がっていました。こういう仕事もまだまだ問題なくできるんですよ。音響監督の皆さん、みゆきちに変な役をもっと回してください(ギャラは払ってください)。
PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/23)
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|