最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
「侵略!イカ娘」 6→6
「To LOVEる」に続き、今期最も望まれる形のアニメ化を実現させた作品といえるだろう。ただ、この作品ですごいのは、「アニメ化に際して文句を言われないために一番いいのは、特にアニメ化を望まれていなかった作品のアニメ化である」という根本的な解決を見いだしたところだ。流石にあの原作をして「改悪だ!」と叫ばれるような事態というのは起こりにくかったのではなかろうか。 その上で、水島努監督の選択は全てが正しい方向に働いた。際立った働きはなんと言っても5話の「飼わなイカ?」に代表されるとは思うが、それ以外にも細かい部分で「原作準拠」と「アニメのプラス要素」の配分が実に上手い。以前も書いたが、「アニメで自分色を出しまくってキワモノにしてしまう黒水島」(代表作は「撲殺天使ドクロちゃん」「大魔法峠」など)と、「原作のテイストを徹底的に引き出して最善のアニメ化を実現させる白水島」(代表作は「×××HOLiC」「おおきく振りかぶって」など)の2種類の水島努がおり、この「イカ娘」の場合、明らかに白寄り。その上で、ベースがギャグ漫画であるという利点を活かし、アニメに映えるようなプラス要素を「黒い方」がくどくならないレベルに注ぎ足して来たわけだ。このバランス感覚は素晴らしい。 さらに、ディオメディアというと正直あまりいいイメージのなかった制作プロダクションだったのだが、今作で遂にその軛を逃れ、代表作と呼べるものが生み出されたのも嬉しい誤算。思い返してみれば、この会社は全体的な色彩に特徴があり、ちょっと「安っぽい」仕上がりになりがちなのが特徴だったと思うのだが、「イカ娘」が持つ何とも凡庸な空気と、ひたすらに夏、という季節感の無さが、そののっぺりした塗りの違和感を消し、むしろ幼さがにじみ出るグダグダのギャグにマッチしていた。そう言えば、同社が制作してあまりのくだらなさに苦笑いした「大魔法峠」でもそのあたりの際立ちは確認出来る。よくよく水島演出との相性がいいのかもしれない。 もちろん、運の要素だけでうまくいった、などと言うつもりは無く、「この作品はとにかくイカ娘が可愛ければ勝ちだ」という芯の通った理念を隅から隅まで徹底させ、どれだけ些細なパートでも「イカ娘だけは描ききる」という目標が達成出来ていたし、薄味のギャグを自然に流せるテンポをシリーズ構成で意識して生み出せた制作姿勢も評価出来る。決して「難しいアニメ」ではなかったのだろうが、ここまで原作のうま味を拾いきり、間口を広げた「正しいアニメ化」は、近年では希有な成功例といえるのではなかろうか。今後は水島監督の経歴欄に「代表作:侵略! イカ娘」とか書かれるようになるかと思うと胸が熱くなるな。 そして、当然のことながら中の人に触れておく必要がある。周辺から行くと、相沢家タッグでは無類の安定感を誇る藤村歩・田中理恵のコンビが眩しい。この2人はどんな不況が来ても仕事が無くならないような気がする。そしてアニメで一番美味しい思いをしたキャラといえば、なんだかんだと平坦な世界で唯一の起爆剤となった、早苗役の伊藤かな恵。いい刺激が堪能出来ました。そして、当然今作のMVPは、イカ娘の中の人として「改めて」スタートを切った金元寿子だろう。正直言えばまだまだ拙い部分はあるのだが、それがキャラクターとベストマッチしていたのは狙い通りだったのかどうか。「可愛い声」であることは間違いないので、これを貴重な1歩目(もしくは2歩目)として、今後とものびのびやって欲しいものである。 最後に改めて触れたいのは、やっぱりオープニング曲ですかね。中毒性の高い電波曲であり、歌詞の遊び心も充分。小池アニキのギターも自重しないので一安心の迷曲である。オープニング映像も流石の出来で、作品のスタートダッシュを見事に演出した。 全ての要素に愛されたかけがえの無い「日常」。戻ってこいとは言わないが、再び会えれば、きっと嬉しいのは間違いないだろう。次の侵略を楽しみに待とうじゃなイカ。 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|