最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
「てっぺん!!!!!!!!!!!!!!!」 5→4 色々と惜しい気はする。放送延期になった理由とか、よく分からん方向にむしろ「持ってる」作品だったとは思うのだが、やはりこれをただOKと素通ししちゃうのもなんか違う気はするんだ。 目指すべき方向は、おそらくブシロード系列の大先輩であり、数多の軌跡を巻き起こした「ギャラクシーエンジェル」から「ミルキィホームズ」への流れだろう。この2作品に通底する圧倒的不条理感と世界観をなげうっての全力ギャグに関しては、他作品では絶対実現し得ないものだったと思っているし、両作品とも間違いなく歴史に名を刻む結果を残している。どうせ「笑い」がテーマになっているのだし、振り切るならそこまでやって傷跡を残すのが、今作の最大目標だったのではなかろうか。 そして作品の方向性を見る限り、多分制作側もある程度は「GAミルキィライン」みたいなものは意識してるような気がするんだよな……。「漫才」をテーマにしているくせに板の上でやる演目にはそれほど重きを置いておらず、突き抜けたキャラを15人ばかり用意し、彼女たちの周りで巻き起こる出来事を不条理でコーティングし、適宜ツッコミを入れて漫才風に見立てながら展開していくギャグアニメ。これで新たな鉱脈が発見できれば、ギャグとして伝説にも残せるし、新たなユニットプロジェクトとして五組もの「トリオ」を世に送り出すことができる。事業者としては美味しいとこ取りで最大結果を狙いたくなるのもわかる気がする。 しかし残念ながらその目論見は100%成功したとは言えないものになってしまった。試聴していて感じた問題点は大きく2つ。1つは、アニメとしての質の低さ、有体に言えば作画クオリティのショボさ。これも「邪神ちゃん」なんかと同じでメタレベルでのしょうもなさを飲み込んでネタに出来る可能性があったので作画がユルいことは決してデメリットばかりではないのだが、一応はアイドル的要素も含ませて「女の子ユニット売り出し番組」的性質も持つ作品だとすれば、やはりキャラがあんまり可愛くないというのはネガティブな要素になってしまうだろう。今にして思えばGAはマッドハウスによる作画が安定していたし、ミルキィだってJ.C.による美少女キャラの安定感は不可欠なものだっただろう。今作はポッと出のスタジオによる作画で、どう見ても「しょぼい」と言わざるを得ないクオリティ。ちょっと「ネタなので」で済ませるわけにはいかないだろう。 そしてもう1点は、やはり脚本段階で「漫才をネタにする」ということの難しさを克服しきれなかったこと。過去の漫才アニメに比べると、「直接ネタをやるシーンを減らし、日常のドタバタ風景から最後に漫才の締めで落とす」という形にして多少なりとも不自然さを解消しているのは良い工夫だと思う。実際、不条理ギャグとして笑える回も何回かはあって、個人的には挑戦的だったシンリャクシャループ回なんかは印象的だった。もっとバリエーションを増やして攻めた構成にすることも可能だったかもしれない。それでもなお、やはりお笑いを前提にした掛け合いってのはアニメで十全にその魅力を伝えるのが難しいのだ。なんだろね、本当に感覚的なものでしかないのだが……個人的には、ボケのクオリティというよりもツッコミのテンポとかで印象がガラッと変わった気がするんだよね。どうせそんなにクリティカルなボケなんていくつも出せるわけがないのだし、明暗を分けるのはそうして出てきたボケをどう転がし、処理していくか。アニメでの会話劇の間の取り方というのは画とアフレコの要求でかなり制限されてしまい、「理想的なツッコミのテンポ」から微妙に呼吸がずれてしまっているような印象が強かった。こればかりは、リアルタイムで「ライブ」を演じ続ける本物の漫才と、何人もの手に渡って少しずつ構成されているアニメという媒体の相性の悪さなのだろう。どうしようもないですよ。 というわけでちょっと残念な結果にはなってしまったのだけど……これに懲りず、ブシロードは次の手を用意するはずだ。チャレンジすること自体は悪いことではない。次のプロジェクトに期待しよう。
PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|