忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[9263] [9262] [9261] [9260] [9259] [9258] [9257] [9256] [9255] [9254] [9253]

 朋有り遠方より来たる。また楽しからずや。久しぶりに、僕らの社畜ダンサーからの音信があった。曰く「自由の時間が取れたので、1日たほいやがやりたい」とのこと。そうと言われちゃ黙ってられません。オンラインたほいやもすっかりご無沙汰だった我々だが、ここはいっちょリアルで集まって、やってやろうじゃないかたほいや大会。近所のカラオケボックスにしけこみ、マイクも握らずせっせと辞書を捲ることになりました。ちなみに、カラオケに行って歌わないとすごくフラストレーションが貯まるので、僕は多分休み明けにでも1人でカラオケに行くことでしょう。

 さぁ、久しぶりでみんな腕はなまってないか?! なまってくれてる方が助かるぞ!

 

 




Round1・「みつのあさ」

1、野心に満ち溢れた目覚め。

2、夢物語。転じて現実の非情さ。

3、(年・月・日の朝の意)元旦。

4、マヌカハニーの別称。日本で普及した際に、あまりの中毒性から麻薬に喩えられたことから。

5、民話の一。ある朝、青年が目覚めると足だけでは立つことができず、手を突こうとすると片腕が失われていた。

 開始時の面子は5人でした。記念すべき数ヶ月ぶりのたほいやの先陣を切ったのはこのお題。 ①「野心? ……満ち溢れる?」みたいに、なんか細かい疑問符が飛んじゃう回答。後の確認によると、例によってなんかこう、エロゲのタイトルからうまいこと連想して組み合わせたらしい。いやうまくはないが。 ②「3つのアンサー」から、めんどいので詳しくはこちらを参照。 ③ほら、なんか縁起が良くて1問目にはちょうどいいじゃない。 ④マヌカハニーが日本で普及したのっていつ頃だろう。普通に俺らが知ってる時代じゃないか? ⑤状況がどうにもイメージできない。「みつんばいになったってことで……」「ミツンバイ……」。

 

 

Round2・「とうしのさき」 

1、→たふしのさき  

2、青年の意。  

3、(十四のさきを数えることから)闘語討論の意。 

4、アメリカの数学者。フィールズ賞を日本人で初めて受賞した。後に米国籍を取得し、帰化する。 

5、雪山で遭難したとき、敢えて極寒に身をさらすことでコールドスリープ状態になり死を回避すること。

 ①まだ矢印先輩が来てないのに矢印が答えに出てくるのは困るし、これで矢印が答えだったら出題者側の怠慢ですよ。意味わかんないですし。 ②厳密には「成年の意」で、出題者の転写ミスだったそうですが、まぁ、「14の先」っていう意味ではそんなに変わらないよね。 ③そこからさらに「1516」とカウントをすすめてみた結果。ちなみに「闘語討論」の意味は分かりません。そんな言葉は無いです。 ④「このお題から人名が?!」と訝しがられたが、どうやらアメリカに帰化した際に姓名がスイッチして「しのさき・とう」がこうなったという設定らしい。多分、広辞苑はその場合は「しのさきとう」で載せる気がするんだが。 ⑤こんなやつを見つけたら、かでし(逆心臓マッサージで楽にしてあげましょう。

 

 

Round3・「きょりく」 

1、幻の大地から、母なる海へ還ること。  

2、ムーに同じ。 

3、一見成り立っているようだが、実際には問題がある仕掛け 

4、もりかわきょりく 

5、すこぶるたくましい力。みなぎる活力。 

 ①②「虚陸」。まぁ、そうなるわな。ちなみに、①の方は「去陸」もかかっているらしいです。説明した後に言った奴も「だから何だって話ですけど……」とちょっと恥ずかしそうだった。 ③「虚」のニュアンスはわかるけどどういう意味やろ……って検討を行い、見事に私が「虚+トリック=キョリック」という真実に辿り着きました。これが××年来の付き合いのなせる技である。この日は数ヶ月ぶりの再会にもかかわらず、やたら答えのニュアンスが被った気がする。 ④まさかまた矢印が答えなんてことはないですよね? ね? ⑤「巨力」。「すこぶるたくましい」の部分にちょっとアホっぽさを滲ませて広辞苑を演出(広辞苑先生を何だと思ってるんだ)。

 

 

Round4・「うじもの」 

1、源氏物語の中でも特に宇治十帖を愛好する者。

2、〔枕〕鵜のようにの意。 

3、茶菓子。

4、蝿畜生にも劣る人間。

5、お屋敷直属の間者。また、忍者の別称。

6、約束を守らず姿を見せない者。

 この日初の全外し達成。出題者の社畜ダンサー氏も、わざわざこれをやるために新幹線ではるばるやって来た甲斐があるというものだろう。それくらいにうまい出題というのは価値があるのだ。いや、でもこれは流石に当たらんて……。 ①「源氏物語の一部」なのかと思ったら、そうじゃなくて宇治推しのファンのことだった。まぁ、源氏箱推しよりは主義が見えていいですよね。 ②そもそも4文字だし、意味が分からんし、枕詞シリーズも散々いじり倒したが、ここまで適当なのは流石に手抜きと言わざるを得ない。 ③宇治、お茶しかないし。 ④「蠅畜生」とかいう残虐ワード。約1名、「何でこれがうじものになるんですか?」と首を捻り、しばらくしてから「そうか! ウジって蠅になるんだ!」と小学3年生理科の教育番組みたいな反応してる奴がいた。 ⑥単に、今日の集合面子にそういうやつがいたよ、というだけの日記。スケジュール管理はちゃんとしろよ。

 

 

Round5・「きぶんだいじん」 

1、マクロ経済学における一つのロールモデル。感情通貨を基盤とする非資本社会モデルを想定した時に統治的存在として引き合いに出される。多くのシミュレーションでは、最終的に社会を破壊する存在となる。

2、長唄。紀国屋文左衛門の逸話を長唄化。

3、大樹をも切り倒す剛刀。 

4、企業などで気まぐれに改革を起こす役職。組織の腐敗を防ぐ。 

5、気の大きくなったさま。大尽気分。

6、たほいやで、奇々怪々なダミー解を作成する人の尊称または蔑称。

 ①なんか最近色々勉強してる奴が、その中の断片的な記憶から創作したらしい力作。せっかくなのでキーワードとなる「感情通貨」でググると、そんなんとは全く関係なくなろう小説がヒットした。ショートショートだったのでせっかくだから読んでみたが……なんだろ、発想の起点は悪くない気がするが、やっぱ致命的に文章がアカンな。なんでわたしゃ唐突に文筆批判をはじめにゃならんのだ。 ②「長唄化ってなんだよ!」「そりゃナガウティゼーションのことだろ」「いつの時代もアニメ化・ドラマ化・舞台化ときたら、最後はやっぱり長唄化だよな」。 ③「樹分大刃」。「なんか、ブリーチでありそう」「いや、KBTITセンセはもっとオシャレな名前つける」「どっちかというと和月のネーミングセンスやねん、無敵鉄甲、樹分大刃」。 ④企業勤めに疲れた人間の回答。どこの会社でも、半沢直樹みたいな人材を待ってるんでしょうかね。単に迷惑なだけだけどね。 ⑥これが尊称になるのは我々コミュニティの中だけです。とりあえずこの回答を提出した奴自身がきぶんだいじんなのは間違い無いですね。

 

 

Round6「もふしつかふな」

1、明治期に流行したスローガン。厳しい冬にこそ節制をし忍耐力を鍛えることを推奨した。

2、モフシツカフナ科の巻貝。

3、孟子祭りの山鉾の一種。浮舟鉾。

4、藻の中にひそむ一束(約二寸)の鮒。

5、布を模して合成された繊維質のカフナ

6、犬猫にかまけて配偶者を疎かにしてはいけないという教え。「モフはしつつも寡婦にはなるな」の意。

 もう、言語として成立してるかも危ういレベルの出題。 ①「使うな」という言葉が隠れていることから、しばらくはその路線で検討されていたが、途中で「毛布・シーツ・買うな」がいけることが判明。地べたで寝ましょう。 ②サボり方が雑ゥ! ③「りゅうおうもうしの時になんかこんな感じの祭りがあったよね?」って適当なことを言いながら書いたんですが、今確認したら、こんな概念は1つもありませんでした。俺は何を考えてこれを書いたんだろう?(脳がもうヤバい) ④「鮒」関係は過去にもなんかあったよね、というのでこれもそれなりに票が入ったのだが、確認したら過去の出題で登場した鮒は「くそぶな」だけでした。 ⑤「模・布・質・カフナ」で文字列としては成立してるんだけど、語形成がどうにも気持ち悪い。あと、「カフナって昔ボドゲで聞いたことがあったんだけどどういう意味だっけ??」って散々思い出そうとしてて「こんな感じの衣類のことだったか?」と思い込んだのだが、実際には全然関係ない意味で、今回初めてその正しい意味をしりました。「ハワイ」ってボードゲームのこの要素なんですが……。ゲームの1要素なんていちいち調べないもんなんですね。 ⑥この度唯一の世帯持ちからの貴重な箴言です。魂に刻み込みましょう。みんなもお父さんお母さんに教えてあげてね!

 

 

Round7・「めんす」(「月経に同じ」とは別見出し)

1、精通に同じ。

2、うどん・そうめんの類。麺類。

3、膨らんだものを平らにする。

4、男性が分泌する酢のような香りの液体。

5、お吸い物にかんすい麺を入れた横浜の郷土料理。後の日本式ラーメンの原型。

6、顔射の隠語。(派生語)ないす。がいす。こうす。にゅうす。びす。

 久しぶりの同音異義語お題。 ①その結果「むしろこういう意味か?」とかいうよく分からん類推してくるやつがいる……。いや、何一つ類推にはなってないんだが。 ②「麺子」と書く。「私はめんすが好きです」とか言っても何も問題ない。嫌そうな顔をされたら、そいつが日本語を知らないだけなのだ。そしてあなたは常識を知らないだけなのだ。 ③「面す」。 ④「Men酢」。太ももから出る「ももす」との関係性は現在調査中です。 ⑤考えてみりゃ、俺もあんだけラーメン食いまくってるのに日本での起源って知らなかったな。一応調べてみたら「江戸末期〜明治時代に横浜中華街あたりから」というすげー普通の話が見つかってちょっとしょんぼりした。

 

 

Round8・「まらちおん」

1、マラソン剤に同じ。

2、マーライオンのチタン化合物。

3、立派すぎる男性が強すぎる光により白飛びしてしまうこと。マレーション。

4、陸生海獣類。

5、→マレーション。

6、ギリシャ神話に登場する、ランプや指輪の精霊。

 何がびっくりって、このお題がこれまで出題されてこなかったという事実である。絶対に「まら-」の項目なんてみんなして舐めるように読んだと思うのだが……ちなみに「何故出題されなかったんだろう?」という疑問については、「某氏がふつーに知ってて出題がブロックされた可能性がある」との指摘が出た。なるほどいかにもありそう。「○田ブロック」という新しい概念が成立しました。 ①「マラソンの時に飲む薬物?」「ずっと飲み続けてマラソン状態にしなきゃいけない薬物?」「あぁ、わんこ剤」。 ②「merlion+Ti=merliTion」。間違いない足し算。 ③こちらは「マラ」+「ハレーション」。で、どういうシチュエーション? いわゆるDVDで消える「不思議な光」みたいなことですか? ④「これもマーライオンなのでは?」と言われてたけど、そういえば詳細聞いてなかったな。「マーライオンが地にオンでは?」「それはもう、ライオンなのよ」「陸のシーシェパード現象www」。 ⑤このお題でマレーションが被ることある? ⑥これも詳細不明。誰だ、何だ?

 

 

Round9・「らんす」

1、華やかな着物。特に婚礼衣装。

2、江戸時代におけるフランスの呼称。しばしばオランダと間違われた。

3、「見る」の通常語。尊敬語「ご覧になる」が短縮され、結局敬語ではなくなった形。

4、フランス北東部の都市。歴代国王の即位式を行なったゴシック式大聖堂がある。

5、錦糸卵。

6、(ランスから転じて)女子高生が槍のような髪型にする。

 この日2回目の全外し。これを全外しは世界的に無知を発信してるだけなのでとても恥ずかしい……。「一応確認するけど、エロゲのタイトルではないよね?」「そっちもいつか載る日がくるといいですね……いや、載らないくらいでちょうどいいのか……」(節度あるエロゲファン談) ①「金襴緞子」からの発想なので、みんなして「これは簡単だった」とか思いながら一斉に投票。地獄絵図に。 ②「フが発音されないとか、あるかね?」「でもフランス語では最初のHは発音しないから」「Oh, HURANSU……」。 ③日本語ってこういうアホなこと平気でやりそうなんだよな。 ④フランス北部にランスとか、そんな安直な名前の街があるわけがないやろ。まして有名な聖堂なんてあるわけない。あったら我々の中の誰かが知ってますよ。そうでしょう? ⑤ランしかつながりないやんけ。 ⑥話題になったので久しぶりに昇天ペガサスMIX盛りをどうぞ。13年前だそうです……。

 

 

 流石に一気にまとめると心臓に悪いので、知性がどんどん失われていく怒涛の後半戦はまた明日更新します。

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[10/21 seachicken]
[10/11 Serra]
[10/07 とみしの]
[10/05 NONAME]
[09/29 NONAME]
バーコード