最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
以前は毎年欠かさず「語彙なる夜」っていうイベントをやってたよなぁ、ということを思い出し、懐かしさからたほいや場を立ててみた。なかなか人が集まらず、すわ解散かと思われたが、ぎりぎりで人数が集まって久しぶりの開催。あったけえ……わけがない。
Round1・「よそいどころ」 1、飲食物の、器に盛りつけるべきところ。 2、炊き出しの隠語。 3、(正装するところであるから)結婚式。 4、楽屋の異称。 5、娼婦の多い土地。 6、君がいたあらゆる場所。イタリアの詩人ヴェズーヴァの詩「永遠の道」が翻訳された際、韻を踏むためだけに作り出された造語。 集まった面子に広辞苑所持者があまりおらず、基本的に出題は私の仕事でした。 ①「カレー皿のカレーを入れる部分」みたいな意味だったら明らかに主語がおかしいし、「飲食物の」の意味が分からんという話だったのだが、「普通にその食べ物の一番美味しいところっていう意味では?」という冷静な解釈が出てきて無事に納得(?)できた。実際に、そういう意味で正解でした。ごめん広辞苑、もっと分かりやすく書いて。 ②最近ヒカキンもやってたからね。ヒカキンも「食べ物の美味しいところ」を盛り付けたんでしょう。 ③「間違ったことは言ってないけど、正装する場所が結婚式しかないと思ってるとしたら問題だよな」「最低でも冠婚葬祭があるしな」「それなら1/4の確率で結婚式だから悪い勝負ではない」。 ⑤「夜・添い・所」だという推理がなされていたが詳細不明。作者はそこまで考えてないと思うよ。 ⑥出題者含めてMagic勢は3名だったので「ヴェズーヴァ、そのまんま書いたらもう片方にバレるやろ」と思ったけど、プレイしてた時代が違ったおかげで気づかれなかったようです。下の環境でもプレイされるから結構いい値段になってるっぽいね。うちに割とストックあったかなぁ。
Round2・「やそかげ」 1、八十八夜の前の一週間。 2、頭が見えないほど伸びた人影。 3、(多くの日蔭を作るものの意)立派な家。宮殿。 4、墓所の枕詞。 5、原子爆弾投下後の広島で見られた、夥しい量の影のこと。 6、女の理想的な体重。すなわち80KG。 2問目の出題も私。 ①しばらく待ってたらヤバい答えしか集まってない気がして、「助けて!」って叫んだら空気を読んで最後にこの答えを出してくれました。「でも、一週間前なら81日目〜87日目だよね」。 ②「耶蘇、つまり磔になったキリストの影という意味では?」「それだと十字架だから頭見えるじゃん」「T字架だったのかもしれない」。製作者に確認したら「80倍に伸びた影は見えんやろ」とのこと。「それはそう」。 ③出典が推古紀ということで相当古い語のはずなのだが、「なんか聞いたことあった」というガチ有知がいた。どこで習うんだこんなもん。 ④最初に送られてきた時に一言感想とセットで送られてきて、全文が答えだと思っちゃって「無茶苦茶やんけ!」って文句言ってたんだけど、途中から解説文だと気づいてことなきを得た。せっかくなので送られてきた文の続きも載せておきます。「80影、墓地ってすごい影多いかなって」。 ⑤あれに名前をつけることで戦争被害を決して忘れてはいけないという戒めである。……実際、なんか名前のある現象なんだろうか? ⑥流石にデブ専だと思うのだが、もしかしたら高身長フェチの可能性もある。今確認したら南海キャンディーズしずちゃんの公表体重が79キロでした。……でかいな……。「流石にキログラムを大文字で書いてるのは見たことない」「これはキログラムじゃなくて、『はちじゅうケーベー』と読みます。出題者が勝手に読み間違えただけです」。
Round3・「ひだこ」 1、火に長くあたった時、皮膚に出来る、暗紅色のまだらの模様。 2、→さるぼぼ。 3、おぶわれること。 4、だまし絵。 5、岐阜県民の自らを指して呼ぶ語。↔️みのっこ 6、気球。 ここで新明解にパス。 ①「ああいう現象」なのは何となく分かるがそれをタコと言うのかどうか。ちなみに、新明解ではこのワードの近くに「ひだい:干した鯛」と「ひだら:干した鱈」が載ってるのに、「ひだこ」は「干したタコ」ではないというトラップ。 ②「飛騨こ」。「そもそもさるぼぼって言葉の意味は何だろう?」という話になったが、普通に「猿の赤ん坊」で正解みたいです。 ③シンキングタイム中に「非・だっこ」だと推察されたが、正解は「被・だっこ」。惜しい!(惜しいとかいう概念ないねん)。 ④由来も意味も全く分からずにさまざまな議論と憶測を呼んだが答えは出ず。後で作者に確認したところ、「いや、適当にそれっぽいこと書いて誰かが騙されたらいいな、と思って」「たほいやの回答は自分の感想書くところじゃねぇぞ!?」。 ⑤対義語が美濃なのか……尾張子とか三河子とかは相手にされてないんだろうか。 ⑥「火凧」。あれは凧なのか、という議論が起こったが、「風を受けて空を舞うものが凧であるなら、その風(気流)を自分で発生させても凧とは言えるのではないか」というよく分からない論を、作成者でもない俺が主張した。ちなみにWikiによる定義では、凧は「糸で牽引し揚力を起こし、空中に飛揚させる物」らしいので、残念ながら気球は凧ではなかった。
Round4・「そますてば」 1、→姥捨て山。 2、肥溜めに同じ。 3、[枕]「山」にかかる。 4、死んだ馬を捨てる場所。 5、神酒の入った瓶を割る儀式を行う聖域。 6、国際連合が指定する破綻国家の処理場。 何人かが退場してお開きかと思ったところで、なんとまさかの社畜ダンサー(布団の中からこっそり配信勢)登場。そんな小学生時代の俺がゲームボーイやってたみたいな状態で参加するな。せっかくなのでかわいそうな子を加えて泣きのもう一戦。ただ、全力を奮った氏以外は割とふつーの答えになった。 ①まぁ、そうなるやろ。 ②オソマを捨てる場所なので。「オソマのことをソマって省略するか?」「オは丁寧語だから」「我々はアイヌ語を何も知らない」。 ③上の問題でも枕詞については散々考察されていたのだが、前回の「うじもの」の例もあり、もう我々は枕詞が何も信用できなくなっている。 ④ちなみにこちらの語は広辞苑第2版からの出題であり、手元の4版、6版ではこの語は削除されている。この後の説明を見ると「そまと同義」と書かれており、「そま」を調べると「関東地方で死んだ馬のこと。またそれを捨てる場所」とのこと。そんな貝塚みたいなシステムあったんやね。 ⑤「これは分かりやすい、ソーマですね」と秒で看破。「正解です」。 ⑥お布団の中でこっそり答えを作るとこうなります。「破綻国家って怖い言葉やな」と思ってWikiで確認したら「脆弱国家ランキング」とかいうWikiにあたってしまったので共有しておきます。日本は約180カ国中、現在161位で「安定」。1位はイエメンで、「そま」ことソマリアは2位である。
年末年始、どうせ暇だし定期会を復活させたいなぁ……。人がちゃんと集まればやる意味もあるのだが……あの、アイツが、もう帰ってこないのかなぁ……。「暴君、いてくれると安心感があるんですよね。むちゃくちゃなことやっても、必ずそれより上がいるから」。
PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|