最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
ギラプールの守護者/Guardian of Ghirapur レアなのでしれっと3マナ3/3飛行な天使。その時点で色々ずるいので無問題だが、そこに内包されているのはいわゆる明滅効果。若干の差はあるが、「天使+明滅」という組み合わせは一世を風靡した「修復の天使」と同じパッケージなので、色々と期待は高そうだ。ただ、明滅ってことは今回のギミック的に賛助能力との組み合わせを期待してのことだと思うが、すぐに戻すんじゃなくてターン終了時に戻ってくるので微妙に使いにくかったりする。まぁ、カウンターさえもらえれば文句言うな、っていう姿勢なのだろうが。
ドミナリアへの侵攻/Invasion of Dominaria セラの信仰守り/Serra Faithkeeper アンコモンのバトルはお手軽な入門編。3マナキャントリップで4ライフゲインのソーサリーはそこまで使いたいカードではないが、うまくいけばそこから「セラの天使」を雇うことができる。ただ、バトルの5点っていう数値は案外馬鹿にできない手間ではあるんだよね。これまでの経験からイメージするに、忠誠度5のPWを倒そうとしたらかなり骨が折れたわけでなぁ。その5点を本体に叩き込めば、セラ天を雇う前にゲームが決められる可能性もあるし、戦争に興じるか、さっさとゲームを終わらせるかの判断はなかなか難しそう。
金属の徒党の種子鮫/Chrome Host Seedshark イコリア次元の名物、フライングシャークもファイレクシアの餌食に! ……元がイカれた概念だから完成化になんの抵抗もないな……。3マナ2/4飛行、レアなのでステータスはバッチリだ。そしてそこに封入されたのは、ちょいと変化球気味の「サメ台風」。いくらなんでもあの爆弾レアを優秀なクリーチャーにそのまま同梱して3マナはヤバすぎるので、培養ギミックを経由することで多少のタイムラグと手間を追加して調整してるわけだ。……でも、これを使いこなせるくらいのコントロールデッキならなんぼでも時間は稼げそうだよな。自身がクリーチャーなので「サメ台風」の時のように全体除去と合わせてのコントロールは難しくなったが、それでもやっぱり爆弾レアであることは代わりないんじゃなかろうか。
生体融合の解体者/Grafted Butcher 全国Φ万人のファイレクシアファンが待ち望んだ、ファイレクシアンのロードがいよいよ登場。ファイレクシアは全色に広がってこそいるが、やはりロードを持つなら昔ながらの黒がいい。ただ、種族が「ファイレクシアン・侍」というトンチキすぎる設定にはなってしまったが……レーザーブレードを振りかざす侍に指揮されるファイレクシア軍、概念がバグり散らかしてて面白すぎる。2マナのロードというだけでも充分優秀だが、場に出た時の能力としぶとい復活能力のパッケージはかなり力強く部族デッキ構築を後押ししてくれる。オラクルが出て過去のクリーチャーにもかなりの量のファイレクシアンが追加されているはずなので、下の環境や統率者デッキでファイレクシア軍を結成して歴史の重みを体感するのがいいんじゃなかろうか。
溜め込む親玉/Hoarding Broodlord クリーチャータイプは単なるドラゴンだが、ビジュアルと能力のおかげできちんと「これはタルキールの中でもシルムガル氏族のドラゴンだな」って分かるのがいいよね。まぁ、それ以外の次元だと黒いドラゴンってそこそこレアだけども。くっそ重たいドラゴンだが召集付きなので登用は割と現実的。コストに見合った雑なサイズは出すだけでも充分盤面に圧がかけられるし、好きな呪文を召集付きで「魔性の教示者」できるってのはさらにゲームを決定づけられる。シルムガルさんが相手パーマネントをパクってゲームを決めていたのとはまた違った方向からの悪どさである。能力全てに召集が絡むので、横にクリーチャーを広げられる構築が大前提。多分、これを1枚出せたならサーチするカードは2枚目のこいつでいい気がするんだよな。ちなみに「追放領域からの呪文が召集を持つ」という設定なので、たとえば出来事呪文やマッドネス、予顕呪文などの過去の様々なギミックとシナジーを形成したりする。何か面白いファンデッキが組めないもんだろうか。 炎の中へ/Into the Fire 勇ましく敵陣へ乗り込むレンとチャンドラが格好いい「注目のストーリー」なのだが、レンは7番との組み合わせが微妙に雑コラっぽくて、ちょっとふざけてるように見えてしまうのが難点。実はこの2人は「炎」コンビという不思議な連帯感で繋がってて見た目以上に相性が良かったんだよな。カードとしては最近ありがちな全体火力と他の能力のいいとこどり。ただ、下の「運命の輪」能力って実はあんまり使う機会がないし、火力も2点なので現環境だと3点飛ばせる「兄弟仲の終焉」の方が優先度は高い。一応の違いとしてバトルにも2点飛ぶのは無視できないところだが……バトルデッキってのは成立しないだろうしなぁ。
タルキールへの侵攻/Invasion of Tarkir 果敢な雷口/Defiant Thundermaw タルキールでのバトルは、他の次元に一切気を使わずドラゴンに全振り。もちろん最近のカードは専門デッキ以外で使えないような極端な効果にはならないので、おもて面の効果も最低限2マナ2点火力として使うことができる。一瞬「これ自身にダメージを与えれば変身が早まるじゃん!?」と思ったが、流石にそれはダメですって書いてあった。2点ソーサリーとしてとりあえずおいといて、もし包囲戦に勝てればドラゴンがご褒美でもらえる。攻撃するたび好きなところに2点飛ばせるドラゴンはそりゃ強いし、ドラゴンデッキで使っていれば全ドラゴンにその効果が波及するというお祭り騒ぎに。やっぱり使うとしたらドラゴン全振りデッキだよなぁ。どっかのタイミングでタルキールへの再訪があるといいですね。
ヴォルダーレンの興奮探し/Voldaren Thrillseeker 「興奮探し」なんて名前で、タイツをはいた美しいおみ足を見せつけているイラストは、なんかもう「あたしの左膝見て!」って言ってるようにしか見えない。「右膝左膝同時に見て!」。随分マニアックな性癖の興奮を見つけたようである。まぁ、実際は単なる膝蹴りねーちゃんなのだろうが……吸血鬼のジャンピングニーはそれはそれでマニアックだ。そんな黄金の膝を持つ吸血鬼は、他人に鉄砲玉になれと命じるサディスティックな仕上がり。せっかく賛助してサイズアップしてあげたのに、そのまま命をぶん投げて特攻してこいと命じるのはいかにもイニストラード吸血鬼らしい傲慢さである。「歩道が広いではないか」と言われたウィルソンフィリップスが投げつけられたのと全く同じ構図(?)。吸血鬼すぐ殺す。
バラルとカーリ・ゼヴ/Baral and Kari Zev カラデシュからのペアカードはこちらのお二方! バラルさんてくだんの騒動のあとどうなってたか忘れてたけど、確認したら逮捕・勾留されてるだけなのでご存命ではあったのね。今回の戦争で多分留置所もぐちゃぐちゃになっちゃっただろうし、出てきたところでゼヴに出会った感じかしら。ボディのベースはゼヴの方で、程よい軽さに先制・威迫と貫通力の高いパッケージ。能力のトリガーはバラルさん持ちで、インスタント・ソーサリーに反応。以前はカウンター呪文からルーターを起動していたが、今回はお互いの「コストが軽い」という点に着目しつつ、さらに2人が同時に起用されていた「巧技」サイクルのオマージュで、軽い呪文を追加で唱えられる設計に。もちろんそないにインスタント・ソーサリーに寄せられるかどうかは分からないので、手札に何もない時の保証はゼヴが、というかラガバンが担当。飼い主より有名になっちゃったお猿さんも相変わらずの大活躍である。もう、ここまできたらカード名も「バラルとゼヴとラガバン」でも良かった気もするくらいである。ほんと、この足し算サイクルは実用性はさておいて楽しいね。 トルヴァダへの侵攻/Invasion of Tolvada 壊れた空/The Broken Sky トルヴァダ is どこ? ついに知らない次元の名前が出てきてしまって「俺もストーリー追いきれなくなってるからなぁ」と思って確認したら、どうやら「ケイヤの出身次元」ということで、詳細は現時点でさっぱりわかっていないらしい。ほな知らんでもしょうがないなー。どういう次元なのかはイラストや効果から推測するしかないが、白黒っていう時点でケイヤの存在に引っ張られすぎてる気もするんですがね? おもて面の効果がリアニ、そして裏面はケイヤのオルゾフ……というよりはストリクスヘイヴンのシルバークイルのニュアンスに近く、「劇的な終焉」あたりの機能を想起させる。自動で絆魂トークンが生成され続けるのはなかなかにヤバめ。早くこの次元も訪れてみたいもんですね。
愉快な嵐彫刻家/Joyful Stormsculptor こちらは明らかにプリズマリ的な性格を体現したクリーチャーですね。彫刻から出てきたエレメンタルがちょっと可愛いし、ド派手なパフォーマンスを披露しつつ、重たい呪文のための仕込みをする姿勢もプリズマリ・スピリットである。このカードだけを見ると今回の召集は青赤のギミックっぽくも見えるが……あんまり関係ないかな? 重たい呪文をクリーチャー経由で軽くして連打できるというギミックなので、あんまり色に縛られずに採用しやすいからな。「召集デッキ」はあんまりコンセプトとして成立しない気もするが、単なる頭数要員としてカウントしとくと無駄はなさそう。 ランクルとトーブラン/Rankle and Torbran エルドレインのペアはこちら! ……エルドレインって物語の内実をあんまり覚えてないので、タッグを組まれてもいまいちピンと来ないな……。とりあえず「あのセットの中でもダントツで使用実績の高いお二人」を採用しているので知名度という面では申し分ない。クセの強い2人の合体なので多少コストは重くなってしまったが、その分ランクルが持っていたステータスと能力はほぼそのまま持ち越し。ダメージからの不自由な3択問題も健在だし、これってもう、新手のランクルでしかない気もするのだが、3択の最後にギリギリトーブランの残り香が感じられるくらい。先制攻撃を持っているおかげで、こいつの戦闘ダメージが通った後できっちり残りの面々のダメージが増加するようになっているのは面白い。あと、イラスト見て「ランクルさんのサイズ比ってこんな感じなんだぁ」ってなる。 PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|