最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
平日の変な時間に突発的に開催されたたほいや。実は今回の会合は聞くも涙、語るも涙の経緯があり、たほいや欲に飢えながらも一切プレイできてなかった社畜ダンサーニキが突然「月曜の夜に時間が取れたから! 集まろう!」って声をかけたんですよ。そこで有志が集って無事に開催の運びとなったんですが、集合時間の数時間前に「やっぱ行けなくなった……」ってんで、召集役不在で開催されたんですよ。「彼の無念を晴らすべく、たほいやはやらねばならぬ」と立ち上がった我々は、平日でもたほいやができる民だったのです。まぁ、時間区切ったからね、健全にね。
Round1・「いしとさか」 1、強固な意志は困難があってこそ育まれるものだという教え。 2、鶏などのとさかの石のように硬いもの。 3、コカトリスの和名。 4、工事をしゃれて言った語。転じて、有事。 5、(石が坂を登るようにみえることから)本当は上り坂であるのに、目の錯覚により下り坂にみえる坂。 ①「意志はわかるけど、後ろの方はどういうこと?」って聞いたら「坂ってなんか困難っぽくない?」と言われて「それはそう」と素直に丸め込まれました。 ②なんでこんな言葉があるのかはよく分からなかったので調べたけどよくわかりませんでした。ちなみにググると先に「鶏冠石(けいかんせき)」という鉱物がヒットします。 ③「まぁ、そうなるかな」みたいな答えで、もう1人「書こうと思ってやめました」という奴がいた。「コカトリスってなんですか?」「キマクワを生み出した奴が知らんのかい」「こか……と、りす……コーカサスオオカブトとリスから生まれたのか……」。 ④「石坂からのコウジ、コウジからのユージです」。 ⑤よく読むと上下関係がよく分からなくなる変な文章になっている。これは、途中から他所の表記を真似して書き写してしまったために整合性が取れなくなってしまったらしい。
Round2・「ちそばえ」 1、血を見ていよいよ興奮すること。 2、あらゆる知識の根源を司るとされるショウジョウバエ科の一種。 3、地租として納めたときに見栄えがするように、一粒一粒に天皇の御名を書き入れた米。 4、チソバエ科ハエ目の昆虫。地中に卵を植え付けるのが特徴。 5、地頭語。住民が活発で土地が肥えており、税の徴収しがいがある。 6、(緑一色であがりを宣言したが、その中に一枚だけ混ざった七索のせいで誤申告になってしまったという故事から)ちょっとした不注意。 「インスタ映えの仲間ですよね」「あとはチソが何かを考えればいいのか」という議論から始まってこれらの解答群。ちなみにこの問題にだけ解答してすぐに去っていった通り魔みたいな参加者が1名いました。 ①「いよいよ」ってことはそれより前に何かしてたってことなんだよな。「裸を見て興奮、血を見ていよいよ興奮」とか言ってたら「俺やん」と言うわけのわからんことを言い出すヤベェ奴がいた。 ②蝿の王的な? ちなみにショウジョウバエ科の「何」なのかが説明されておらず、辞書の記述としては(も)致命的におかしいという。 ③バエのためにそこまでやるとは……多分、写真撮り終わった天皇はゴミ箱にポイしちゃって社会問題になる。 ④これは②と違って消しにくい……と思って悩んでいたが、後になって「『科』と『目』が逆だったよ」という指摘が入った。ブランクがあるとこんな初歩的なミスにも気づけないもんで。 ⑤いい言葉だ、「地頭語」。当然似た概念には「守護語」があるはず。地頭目線での「徴収しがい」とかいう概念好き。ちんげんぴんなら死んでる。 ⑥ちょっとだけ赤い部分があるから、そりゃバエるだろうな、と思ったんです。
Round3・「しきまき」 1、真賀田四季のマセガキ。 2、四季の野菜である、菜の花、トマト、エノキ、白菜を包み込んだ巻き寿司。 3、小麦粉などの皮で具材を包む料理の一類の総称。春巻きが有名だが、江戸の料理本「料理秘伝抄」には二十四の節気に合わせた多様な巻き物が紹介されている。 4、カルタなどを始める際に札を場に無作為に混ぜ置く行為。 5、天つ罪の一つ。他人が穀物の種子をいったんまいた上にまたまいて、その生長を妨げること。 6、失禁に備えて身につける腰巻。おむつ。 某氏が先日発売した「広辞苑かるた」を購入しており、その中の1枚から出題している。 ①「何言うとんねん」「粗挽き森博嗣へのアンサーです」「何言うとんねん」。 ②「春夏秋冬、いつ食べても旬のものが1/4しかないからすげぇポテンシャル低そう」「エノキの旬って、どっちかっていうと冬ですね」。 ③以前、闇鍋クイズ作った時に誰かが「夏巻き」っていう概念を紹介してたのを思い出したんだけど、秋巻きと冬巻きを考えるのは面倒だからやめました。まぁ、作ってる人いましたが。……エノキもトマトも入ってないな。 ④カルタからの出題でこれが入ってたらおしゃれやん。あれに名前ついてるかどうかも知らんし。 ⑤久しぶりに登場した天つ罪シリーズ。過去の履歴は「あはなち」と「ひはなち」、そして「くそへ」がありました。もう、こんだけ出てるんだからいい加減全部押さえて対策しときゃよかった。まさか全国展開されてる商品にこんなマニアックな単語載ってないやろ! ⑥考えてみりゃ「失禁巻き」って「お漏らしパンツ」ってことでしょ。嫌なネーミングだな。
Round4・「ぴとん」 1、親指の部分と、人差し指と中指を入れる部分、それに薬指と小指を入れる部分の三つに分かれた手袋。 2、化学式C_{5}H_{6}Oで表されるエーテル化合物。誘導体が生体内に多く存在することで知られる。 3、痩せこけて商品にならない養豚。 4、そっとさわる。やさしくさわる。 5、ハーケンに同じ 6、双頭の豚。 なんとも可愛らしい響きの出題。事前に「パイソン」とか「ピトス」とかが潰されています。 ①ミトンの変形版。「なんのために使うねん」「シャイニングゴッドフィンガーが撃てる」。 ②理系の専攻が少ないもんだから物質名で言われたらありそうな気もしてどうしようもない。途中、「表記の説明が特にないから意味わからんし違う」という強引な理屈で排除しました。まぁ、我々のこの形式のたほいやで化学式を提出しようと思うと結構大変だけども。 ③「トンは分かるけど……ピはなんだ?」「ぴえん通り越してぴとん」。実際は「皮豚」だったそうです。 ④ピトンッ。この記述だとどう考えても動詞ということになるので、色々と無茶してます。「ぴとむ」の撥音便説がワンチャン。 ⑤「ハーケンとピッケルの違い」でひとしきり盛り上がりました。面倒なのでよく分からない人はググってそれぞれの形状や用途を確認しておきましょう。ちなみに僕は「ロックマンの敵キャラ・ピッケルマンが持ってるのがピッケル」という説明をしたのですが、当然誰にも伝わりませんでした。まぁ、ボスキャラですらないからな。 ⑥見たことない生物。確かに犬とか鷲とか龍は双頭のものがちょいちょい出てくるが、豚のモンスターは見たことない。せっかくなのでググってみたが、残念ながらフィクションではなくいわゆるリアル奇形の可哀想な豚さんがヒットしてしまうので、ググる際には自己責任で。ちなみに何故このお題から双頭の豚になったかというと「豚(トン)の頭にpigのpがついてP豚」、つまり「p-pig」なので双頭になったとのこと。悔しいが妙に納得してしまった。
Round5・「ちちのみの」 1、胸毛の隠語。 2、[枕]「父」にかかる。 3、[枕]同音であることから、「父」にかかる。 4、〔枕〕「妹」「子」などにかかる。 5、一張羅。 6、着せたものの時間の経過が遅くなる蓑。 最終問題は、またしても私が心に傷を負ってしまいました。①「乳を隠すミノでもあり、父にありがちなものでもあり、ダブルミーニングな隠語ですね」「私これ気に入ったわ」。 ②③ネタバレしちゃうと、これ、②が僕で③が広辞苑なんですよ。そして私は当然知っててこれを書いたんじゃないんです。最初は④と同じく「『子』にかかる」って書いてたんだけど、あまりにそのままで面白くないな、って思って、小ボケとして「おっぱいを飲むのは親父でもいいだろ」ってんで父にかかることにしたんです。……そんな発想で書いたらさ、③を見ても被ったと思うじゃん。結局、正解を書いて提出したのに広辞苑に票を投じることができず……票を入れた先が毎度お馴染み矢印ニキだったので、もうね。運命よね。音が同じだけで枕詞にしてんじゃねぇよ!!!!! ⑤「お父さんから受け継がれたミノ」は一張羅と言っていいのだろうか。 ⑥「秘密道具じゃん」「一番近いのは……『時門』かな?」「でもあれは世界全体に影響を及ぼすから……」みたいなドラえもんトークは世代を超えて盛り上がれますよね(盛り上がってたのは特定の世代のみでしたが)。
このほか、途中で出題されかけてキャンセルが入ったお題「またぼとけ」では世界には二股の塔婆が存在するなんて貴重な知識も得られました。「股でホトケ……ちんちんじゃないの?」「あ〜、それは違いますね」「じゃぁ、観音様の方か」「……そっちも違います」「じゃぁもうないわ」「手札2枚でよく勝負しに来たな」。
この譜が荒御魂の鎮魂になりますように。
PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/23)
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|