最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
○「好きな子がめがねを忘れた」 4 突然のGoHands!!!!! 1つ前の「AYAKA」の感想でGoHandsの名前を出したのはまじで偶然。こんなところでぶつかるなんてつゆ知らず。 相変わらず独自カラーを隠す気など1ミリも感じられないゴリゴリのGohandsテイスト。そのあまりにも細かく幾何学的な描画はチカチカと目に痛く、見る者を拒絶しているかのような病的なまでの解像度である。Gohands作品についての文句というか、問題意識は過去に「ハンドシェイカー」やら何やらを展開した時に何度か触れている。細かい描写力というのはアニメスタジオにとっては当然大きな武器になり、実際に「K」の時には他の追随を許さぬド迫力のバトルエフェクトなどに惚れ込んだものであるが、どうにもそこからの独自進化の方向が若干間違え気味なんじゃないかというのが肌感である。画を描いていれば「もっと細かく、もっと繊細に」という欲求が湧き、消費者側もそれを求める向きがあるのは疑いようのないところだが、アニメーションというのはあくまでも捨象の美学、捨象のコンテンツである。あれもこれもと盛り込み続けては、どこかで人間の認知の限界に至る。普通に手描きを続けている時代ならばその域に到達するまでには相当な労力を要したであろうが、世はまさに大AI時代。CG処理の迅速化によって、もはや人間に処理しきれないほどの情報を画面に載せることも簡単に出来るようになってしまった。 もちろん、可能であっても「それをしない」を選択すれば済むこと。もしくは、盛り込んだ情報が最大限に魅力に映るように作品をコーディネートするという方法もある。アメリカのアニメスタジオは後者の選択肢も貪欲に追求する姿勢が強く、彼らは主にディティールを追いやすい大画面の劇場アニメで勝負するスタイル。特定の時間を拘束し、短時間で勝負を決める劇場アニメは集中力を持続させやすいというメリットもある。 しかし、日本のアニメはまだまだそうした方向に特化させる土壌にはない。小さなテレビ画面(モニタ)で見る映像、視聴者は自ら進んで30分という時間で「どんな情報が出てくるのか」と受け身で視聴を行う。そうなると、この情報量は未だに過剰である。そして、この過剰な情報を、今作が必要としているようにはあまり思えない。確認したところ、そのユルいタイトルからもわかる通りに原作はふつーのラブコメ漫画。私なんかはこの画面でアニメが始まってしまったせいで、「いや、待てよ。普通に考えてここまでド近眼のヒロインがメガネを忘れるわけないよな。だとすれば、忘れたというのは嘘で、この後何か封印された力を持つ眼を駆使したバトル展開でも始まるのではないか?」というとんでもない邪推までしてしまった。だって、そういう筋じゃないとこんな画をつける必要がないから。ほんとに、描きたいものと描かれるもののギャップがでかいというのが第一印象。 ただ、そうして「ユルいラブコメならもうちょいユルい画でもええやろ」というのは単なる先入観でしかないのも事実。実際、ちょっと前には「ユルい青春グラフィティ」を異常とも言える繊細な描き込みで輝かせた「明日ちゃんのセーラー服」というとんでもねぇ先例が誕生している。今作も、もしかしたらあそこまでの明度・彩度・解像度でもって青春グラフィティを描き切る覚悟があっての第一歩を踏み出したのかもしれない。……とてもそうは見えなかったけども。 身の丈にあった映像表現ってのはあくまで後付けの表現であって、結果的に「この物語は面白かったなぁ」と思えるなら、その時についていた画が最良になるのだ。本作も終わってみたら何かしらのブレイクスルーが得られるのかもしれません。ただ、あんまり期待はしないよ。
PR |
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|