忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[6] [7] [8] [9] [10] [11]
阿久根登場、第3話。今回も順調に原作を消化してます。順調なだけに、普通のアニメとしては大して書くこともないんですが、一応、簡単にチェックだけしておきましょう。

 この作品に関しては、先に中の人の話を。まず、なんと言っても初登場となった阿久根。キャスト発表時から何かと話題になっていた浪川破壊臣だが……うーん、個人的には「やや否」方向。どうも集英社作品は浪川の使い方を間違っているような気がする(いや、あとヒソカだけだけども)。確かに、今回放送されたあたりとか、その後しばらくの阿久根は「人気投票で平戸ロイヤルに負ける」というゴミクズのようなキャラであるし、戦挙編では出番が一切無いという不遇さもあり、声のイメージとかはどうでもいい気もするのだが、多分作者が阿久根の不憫を見て「生徒会はもっと魅力的なキャラで構成すべきだ」と考えたんだろう、その後の彼のキャラ設定は、そこから大きく成長している。特に彼の内心に大きく踏み込んだ後継者選び編での活躍は輝いていたし、今やすっかり「破壊臣」の名前に負けないだけの「メインキャラ」なっていると思う。そういう阿久根の「本当の姿」(まぁ、実際には後付けなわけだが)を見ると、浪川変態ボイスはちょっと釈然としない。このままの声で鰐塚との対決とかやられても、説得力が無い。まぁ、そんな先までアニメでやるわけないんだけどさ。今ぐらいのギャグメインの間は、ちゃんなみでもいいのかしらね。

 そして、今回のもう1つのメイントピックである鍋島先輩。個人的な希望として「高木礼子」っていうのを出してたんだけど、流石に時代が違ったらしく、関西弁キャラってことで寿美奈子が採用された。そして……うーん、こちらもちょっと。前から言ってるんだけど、美奈子の関西弁はなんか不安になるのよ。関西弁ネイティブじゃない私が言っても説得力がないんだけど、なんかお仕着せのものに聞こえる時がある。そして、方言の問題を除いても、美奈子の声だとお行儀が良すぎる気がするんだ。鍋島先輩は、もっとずっと人としての器がでっかいんだよね。スペシャルの中では阿久根と肩を並べる人物として描かれているわけで、アニメでもおそらく雲仙姉との対決くらいまではやると思われる。そのときに美奈子ボイスはちょっと優しすぎる気もするんだ。まぁ、こちらは慣れの問題ではあると思うんだけど。それこそ豊崎めだかと同じ路線の悩みかなぁ。まぁ、せっかくなので、後は「戸松と彩陽がどこで起用されるか予想しようぜ!」というくらいしか。前から言ってるように、僕は彩陽は安心院さんを希望します。戸松は……いまんところ無い。パッと浮かんだところで須木奈佐木さんとかどうだろう。絶対アニメにでてこねぇけど。

 あとは今回登場したのだと、鹿屋先輩と城南先輩くらいか。鹿屋先輩は奈良徹。まぁ、今後ほとんど登場しないから別に良し。城南君も以下略。実は鹿屋先輩って、この後もちょいちょい顔は出すんだよね。「めだかの敵」っていうビジュアルのときに、善吉はいつもご丁寧に鹿屋先輩のことを思い出してくれる。多分、極端な悪人面だから漫画の絵として使いやすいキャラなんだと思う。鹿屋先輩は、あんなビジュアルであんな性格のくせして、学園を牛耳るのにわざわざ生徒会長選挙に立候補するという、可愛い発想の持ち主なのである。隠れた萌えキャラ。トゲ付きバットで机ぶっ壊してにんまりとか、守りたいその笑顔。しかし、安心院さん編を知った後で「支持率98%」云々言われてもお寒い気持ちにしかならんよなぁ。

 最後に1つ小ネタ。今回も原作に忠実とは言っても、大きくいじられたシーンが1つある。それは、善吉が鹿屋先輩の教室に乗り込んで武器を吹っ飛ばすシーン。原作だと単に蹴っ飛ばしただけなのだが、アニメ版では武器が派手に吹っ飛び天井に突き刺さるという演出になっている。どう頑張ってもあの状態から突き刺さるのはおかしいのだが、当然これは後の宗像戦への伏線になっているわけだ。攻撃手法もこの時点でサバットを意識したような描かれ方になってたりする。こういうところで原作が出来なかった手心を加えるっていうのは、アニメなりの面白い改変だと思います。

拍手

PR
放送中に挟まる栗林のPVが相変わらずエロいよ、第2話。なんであの人はグラビアアイドルでもないのにあんな格好で売り込みしてくるんだろう。乳が出せるアーティストってのもなかなか珍しいものである。

 ま、この作品は内容を全部知っているし、わざわざ毎回感想を書く必要はないと思うんだけども、まだ始まったばかりでチェックしたい部分もあるし、特にキャストに関しては注意していきたいので、そのあたりに関しては機会があれば書いていきたい。

 今回のエピソードは、原作でいうと2話と3話ということで、順調に「原作準拠」で進んでいる。試しに原作コミックを片手に比較しながら見てみると、このアニメ、実はかなり意識的に原作を踏襲していることが分かる。Vomicのときには当然必要だった「原作の台詞をそのまま読み込む」という過程だが、やはり西尾維新作品ということが意識されているのだろう。このアニメも、ほとんど台詞をいじらずに脚本が構成されている。改めて見るとやっぱりネームが多くてアニメに書き起こすのが大変な作品なのだが、アニメでその「大変さ」はあんまり表に現れておらず、気を配って画面構成が作られているのが分かる。まぁ、まだこの辺のエピソードはそこまで「動きを描きにくい」パートでもないから何とかなってるんだとは思うけども。

 そして、実は今回放送された原作3話なんですが、私がこの作品を好きになるきっかけになった話数なんですよね。イヌのお話。とにかく半袖が可愛いのに加え、めだかちゃんのアホで愛らしい側面が押し出されている。イヌ着ぐるみモードも阿漕で良いしね。アニメでもそのあたりの魅力は前面に出ており、なかなか良い掴みエピソードとして機能している。原作との相違点で、プラスに働いた演出としては、終始半袖がヘルメットとシールド装備だったこと。アホ毛がちょろちょろする半袖が実に可愛い。そして、声がついたことでめだかちゃんの「わふっ」とか「くすん」が良い味になっている。このめだかちゃん、既に良いと思い始めてるんだけどなぁ。

 一応相違点で気になった部分をあげておくと、一番気になったのは、着ぐるみモードのめだかちゃんが腕章を付けていない、という部分。まぁ、作画の関係上、あの着ぐるみに腕章を付けちゃうとうるさくなっちゃうし、なにより「どうやってあの腕章がついてんだよ」という謎を表現しようがないので、手間を省くために外したのは仕方ない部分だと思うけど、後々のエピソードのことを考えると、「めだかちゃんの腕に常に腕章がついている」というのは大きな意味がある要素なので、出来たら再現して欲しかったところ。まぁ、腕章のことが活きてくるのってフラスコ計画編クライマックスくらいだから、省いてもいいんだけどさ。

 あと、非常に小さい部分で気になったのは、サブタイトルが原作と違う、ということ。本作は必ず作中の誰かの台詞の一節からサブタイトルが取られており、アニメでもそれは再現されているのだが、何故か原作とは違う部分が選ばれている。見れば分かるが、よりシナリオの本筋に近い、分かりやすい部分からチョイスしているのだ。まぁ、これはこれで良いと思うんだけど、個人的には3話は原作の「確かにお前は」っていうフレーズの方が印象的だったので(というか、このときに初めて「サブタイトルが台詞から取られている」ことに気がついたので)、出来たらそれを重視して欲しかったんだけどね。まぁ、些末な問題ですけども。

 さらに小ネタとしては、原作のときからずっと気になってたんだけど、着ぐるみ姿のめだかちゃんは、しっぽを自由自在に動かすことが出来るのである。あれ、どういう仕組みなんだろう。普通に考えるア○ルに……げふんげふん。そしてエンディング画面が今回初登場。序盤の割と「どうでもいい」キャラクターたちが大挙しており、木金コンビまで登場しているのはちょっと笑った。鹿屋先輩の扱いが酷すぎて泣けてくるな。あのエンディングを見る限りでは、大体1クールで雲仙編まで、ってことになるんでしょうかね。

 最後にキャスティング、今回新登場したのは有明、諫早、秋月の3先輩。陸上部コンビは後のエピソードでちょっとずつ再登場しますけど、まぁ、ちょい役。有明先輩は大亀あすか、そして諫早先輩は浅野真澄、秋月先輩は(ほとんど台詞ないんだけど)聞いたことない田中里和という名前がクレジットされている。この中ではますみんの諫早先輩が良かったかな。結局「ラジオパーソナリティで荒ぶる絵本作家」という訳の分からない肩書きに落ち着いた荒鷲先生であるが、久しぶりにテンパり芸を聞くと、役者としてもそつの無い人であることが思い出される。結局、代表作は何になるんだろうなぁ。

拍手

 初めての持ち込みを描く、第6話。このアニメはずっと見てるんですけど、わざわざ感想書く程でもないくらいのポジションのもの。まぁ、原作を知っている作品だとえてしてそうなってしまうもんなんですけど。

 ただ、今回は観ている間、不思議と引き込まれる部分が多かったです。なんといっても初めての持ち込みという一大イベントを描く回だし、「漫画の編集者」なんて人種はあんまりアニメで描かれるもんでもないので、なかなか新鮮でしたよ。異質なはずなのに、やってることが王道の少年漫画っぽくも見えるし、いかにもNHK教育でやる作品のようにも見える。不思議なスタンスです。服部さんが原稿に目を通してからアドバイスをするまでの緊迫感と、硬軟織り交ぜた「子供」との接し方とか、実に好感が持てました。これを見て集英社への持ち込みが増えたりしてんでしょうかね。

 そして、なんといっても今回は「ふたつの地球」である。二人の主人公が初めて完成させた原稿だが、これが作中では実に丁寧に描かれ、そのキャスティングが無駄に豪華。ぶっちゃけ、本編より作中作の方が迫力があるくらいだ。これをアニメ化したものが見たいわ。ナレーションに屋良さんっての反則だろうに。「超ヒーロー伝説」もそうだったけど、このアニメは作中作の扱いが実に丁寧。そういう部分から作品世界の厚みを増そうっていう狙いなんだろうけど、どうしても画面に変化が作りにくい作品だけに、この方針はなかなかうまく機能している気がする。他の作家陣が登場した後にどういう描かれ方になるのかが楽しみです。

拍手



忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[10/21 seachicken]
[10/11 Serra]
[10/07 とみしの]
[10/05 NONAME]
[09/29 NONAME]
バーコード