バカ・ミーツ・バカ、第4話。新キャラ登場でようやく世界に広がりが見えたわけですが、ノリは変わらずで、むしろ芯が通った感すらある。ブレない作品ですな。
部内でのスタンスも確立しつつある面々だが、5人の限られた絡みの中では流石にパターンも固定しがちだし、すぐに陳腐化してしまうのは仕方ないところ。例えばみっしーを巡っての恋模様では琴音とエリザベスの関係性が何となくぎくしゃくしているようで見ていて不安になるし、大自然に囲まれたコートにいないと、千歳さんの食欲キャラもイマイチ発揮しづらくなっている(寒天の妄想とか、正直意味が分からん)。繰り返しで見せているからこその不安定さ、というのは、この手のキャラものギャグでは避けて通れない道である。そこで一発、活を入れるために導入されるのが、新キャラってわけだ。そもそも、それなりの重要度でスポ根もやっている作品なのだから、ライバル校が登場しないことには話も進まないのだし。
今回も中心となって話を引っ張ってくれたのは、なんと言っても琴音である。普段はちょっとやんちゃな恋する乙女程度の扱いだった彼女だが、いざ学校の外に出てみると、やりたい放題の腕白小僧に。見ず知らずの買い物客と喧嘩になり、いつもと変わらぬテンションで相手を丸め込もうとわめき散らすバイタリティは尋常じゃない。そして、そんな琴音に対抗するのが、赤玉中代表、澄乃である。キャラ被りしているのは勿論狙い通りだが、何が恐ろしいって、中の人が井上麻里奈であるという部分。麻里奈とキタエリ、2大飛ばし系ヒロイン声優が真っ向からぶつかったのである。そして脇には、男性マネージャーとして沢城大先生までが顔を連ねる。こんなしょうもない作品(失礼)に、現代声優の粋とも言える3人が集まってしまったのだ。こんなグランドクロスみたいなシチューエーションはなかなか無いで! と思ったら、つい半年ほど前に「学園黙示録」で集まった3人だったりする。
麻里奈VSキタエリ。この競演が、内容がどうこう以前にとにかく声のボルテージを上げまくってくれる。ギャグメインのおかげで掛け合いのテンポも絶妙だし、アホな絵柄、適当なデザインが、好き放題な演技プランに縛りを設けないので、2人とも本当に楽しそうだ。作品の中身をそっちのけで、「これはずっと聞いていたい」とよく分からない陶酔感に支配される。周りで見ているのが菊池こころっていうのも絶妙に渋くてよいチョイスだなぁ。もう、このアニメは中の人フェスタという立ち位置で確定させても良い気がする。
フェスティバル風味は、沢城みゆきの孤軍奮闘にも現れる。作中数少ない男性キャラで、真面目なのに自覚無しの天然っぷりという、なかなか美味しい役どころながら、明日菜に一目惚れという、突拍子も無い展開を任される玲緒。これまた本当に面倒な役どころである。エロ妄想が標準装備のヒロインに対抗し、そこに投げ込まれた男性キャラが自覚無しのエロ発生マシンというセッティングも酷すぎて笑える。今後もあんなヒロインやあんなヒロインの嬌声が聴けるかと思うと楽しみで仕方がない。
中の人の話題しか出てこない作品はほにゃららとは常々言っているのだが、この作品の場合、中身にもそこまで大きな不満は無いことに加えて、とにかく面子が俺得パラダイスになっているので、どうしてもそこにばかり耳が行ってしまう。来週以降は、少し反省して画面の方のチェックもしたいと思います。
俺得キャスト話ついでに触れておくと、オープニングテーマ「るーるぶっくを忘れちゃえ」が発売された。ULTRA-PRISM3枚目のシングルであるが、今回はいつも通りの曲のノリに加えて、メインキャスト陣が歌唱参加するという豪華仕様。アニメバージョンでも賑やかさは充分伝わってくるが、フルで聞いた時のかしましさは、やはり萌えソングの王道展開かくありき、という風情がある。かな恵ちゃんのキャピキャピした声やキタエリの堂々としたメロディラインに混じり、歌の終わり(「やろやろっ!」のところ)では意外にも御前の声の色っぽさが一番印象に残るという。ファンにとっては、隠れた名盤的な立ち位置になっている気がします。是非お布施を。