忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]

○「魔王2099」 6

 「Lv1魔王とワンルーム従者」っていうタイトルでも通用するね。なんかワシ、こんなことばっか書いてるな(似たようなアニメばっかり流れてくるんだからしょうがないやろがい)。

 などと愚痴ってはみたが、「魔王」「復活」「異世界?」といった食傷キーワードだらけのスタートの割にはちゃんと作れているアニメだと感じて第一印象は良い寄り。「なろうかと思ったらなろうじゃなかった」「お話が成立している」っていうレベルで評価を上げてしまうのは我ながら困りものだが、我々はちゃんとしたお話を欲しているのだからしょうがない。

 とはいえ、今作は別に最低ラインを超えてるとかじゃなくてふつーに続きが気になる展開でしたけどね。「魔王様が異世界から転移して現代日本に」というだけならどこぞのワックで働いてる人と同じになってしまうが、今作の場合は転移じゃなく「融合」。さらに500年のブランクがあるということで、ぶっちゃけ「世界がどうなっててもおかしくない」状態。こんな設定にされてしまったら重箱の隅をつついて「ここの設定がおかしいじゃん!」とかいう意味がほとんどなくなってしまい、「まぁ、融合してドタバタした結果そういうテクノロジーになったんやろなぁ」と思うしかないのでとても「諦めやすい」設定なのがうまい(?)。ネオン輝く摩天楼でトボトボ歩く魔王と、それを健気に支えるワンルーム従者。このギャップ満載の取り合わせだけでも出オチ感のあるインスタントな楽しみは得られただろう。それこそ本家(?)「ワンルーム勇者」の時と似たような刺激である。

 映像制作は今期やたらと数が多いJ.C.STAFF。確認したら今期は6本同時放送(!?)らしい。まぁ、J.C.の人員ならそこまで問題にならんのだろうし、発表時期がたまたま被っただけかもしれないのでそのこと自体は問題でもなかろう。実際今作は科学技術が発達した「近未来日本」の情景を「魔王様ファンタジー」に上手く取り合わせた映像が綺麗だし、過度に描き込みすぎて見づらくなるということもない良いバランス。このままのクオリティが維持できて、なおかつヒロインも可愛ければ万々歳である。あとはここからいかに陳腐にならずにシナリオで個性を出していくか、結局はそこが問題ですわ。

 唯一気になる要素があるとするなら、Wiki情報だと今作は割と新しい作品で、現在3巻まで発表されているとか。つまり、まだまだゴールが見えない途上作品ってことよね。それを現段階でアニメ化してどうまとめるのか、きちんと原作と折り合いをつけてやってほしいところ。

 追伸:「ワンルーム勇者」だと秘書が日笠だったけど、こっちの世界では御前がヘンテコ秘書役を務めてるのがとてもとてもしっくりくる。いわゆる2大巨乳声声優である。「巨乳声優」ではない(大事)。

 
Amazonアフィリンク

拍手

PR

 問題、「ユキ、ユキと連呼する常識から逸脱したクレイジー上田麗奈が慇懃にCV松井恵理子の犬っころと戯れるアニメってなーんだ?」、第2話。ごめんなさい、それが言いたかっただけです。

 前もなんかあったな、うえしゃま絡みで「これって事実上のわんぷりでは?」ってんで記事立てしたこと。それくらいに私の中のわんぷりは大きな存在で、上田麗奈が大きな存在だということです。毎週日曜日があるから頑張れるという意味では、ようやくここにきて真っ当な社会人の曜日感覚を手に入れたのかもしれませんね!(他の曜日に働いてるとは言ってない)

 さておき、なんでカッターが立て続けに「犬っころ」役を任されているのかが結構な謎。そんなに犬的なイメージあるんかな、と思うのだが、引き合いに出したわんぷりのトラメきゅんも犬といえば犬だし、今作のあげもち太郎は、ちょっと前に放送されていた「第七王子」で出てきた巨大モフ犬のシロとやたら被るんですよね。なんでなん? カッターってモフ犬なん? まぁ、猫系か犬系かと言われたら間違いぬ犬寄りではあるんだけど……私の中でのカッターは永遠の寄り。

 中の人の話題しか出してないですが、ヘンテコラブコメとしては順当に進行中。まぁ、うえしゃまヒーリング番組としてはただ垂れ流すだけで疲労回復・血行促進・家内安全・金運上昇などの効果がある(効果には個人差があります)。映像もちょっとお耽美な雰囲気が作風に合ってて良いですよね。押し付けがましい作画になっちゃうとこの雰囲気は一気に壊れてしまいそう。そういう意味でちょっと怖いのは、どう考えてもユキさんの過去って深掘りする必要があるってこと。これもありがちな議論であるが、「これまでたくさんの人を殺してきた」っていう無茶苦茶なキャラクターが、なんの理由もなしに幸せを手にいれるのってやっぱり抵抗あるんですよね。本人だってそれがわかっているからこそ過去と現在のギャップに苦しんでるわけだし。そのことについて、作者は正面から救済を与える気はあるのだろうか。ちゃんと過去と向き合い、その上で「もう許されたんだよ」と明示してあげるだけのドラマが作れるだろうか。まー、「コメディ寄りの作品だからそんなムキにならんでも」ってんでなんとなく流されても仕方ないとは思うが、それだとここまでの導入が無駄になってしまうしねぇ。完全なる贖罪を行えとまではいかないが、何かしら「吹っ切れる」きっかけはこの先展開されると嬉しいね。

 

 Amazonアフィリンク

拍手

「僕のヒーローアカデミア(第7期)」 ―→7

 最終感想は終わったと言ってたな。ありゃァ嘘だ……すまん、ヒロアカがこのタイミングで終わるとは思ってなかった。ここから一気に最後までいく日程かと思ったが、今回が最終クールではなかった模様。というわけで今期の最終感想は43本に微修正です。

 とはいえ、もう今作の評価は大きく動きはしないかな。ほんとに毎週毎週クライマックスしかないみたいな展開、普通に考えたら胃もたれしてげっぷが出て「来週は少し休ませてよ〜」くらいの気持ちになりそうなのだが、これまで蓄積してきたあれやこれやが全部溜まってるため、「こんくらいしてもらわないと満足できねぇよな!」って気持ちになっちゃう。その上で、王道の少年漫画的解決は大前提としつつもきちんと「らしさ」を発揮して大立ち回りを演じるシナリオライン、この漫画、ほんとすごいね。

 今期放送分だけに絞って観ていくとするなら、まず一番驚いたのは序盤からの青山の扱い。わたしゃ何も知らん状態でただアニメだけを摂取してる民なのでガチで驚いた。そりゃそこまで目立った存在というわけではなかったが、最序盤から登場し続けた味方サイドの「メインキャラ」をまさかあの位置に持っていくとは思わなんだ。分かる人にしか分からないネタバレな表現をするなら「金田一少年の事件簿」で「魔犬の森の殺人」を読んだ時の気持ち。あそこまでの扱いにしておきながら、青山をただ落とすだけで終わらず、きちんとヒーローとしてのけじめをつけさせる流れも上手い。

 他にも相変わらずの轟家の扱いなんかはグロいくらいの話がずっと続いていたし、ラストに持っていくオールマイト・オールフォーワンの流れ、大ピンチで登場するジェントルたちの格好良さなど、名シーンのカウントは暇もないが、やはりここまでの積み重ねという意味で外せないのはトガちゃんだろうよ。ほんとに最高のメインヒロイン。ずっと彼女を追いかけられたからこそのヒロアカだなぁ、としみじみ。間違いなく「ヴィラン」なのに恋愛ドラマの主人公であり、トゥワイスとの関係を切り出せばジャンプ漫画らしい友情物語の主人公でもある。ほんと世界で一番かあいいヒロイン。

 あとはただ、最後まで見守っていくだけですわね。またのお預けがもどかしい気持ちもあるが、これだけ時間と手間をかけて作ってもらえる作品、ほんとに幸せだ。

 
Amazonアフィリンク

拍手

○「らんま1/2」 6

 俺名物、「超有名作品なのにろくに触れたことない」シリーズ。もう第何弾かもわかんないけど、総じてサンデー作品でそうなりがち。こればっかりは幼少期の環境次第だからどうしようもないよな。

 「うる星やつら」に続いての伝説的高橋留美子作品のアニメ化。いったいどこの誰が得する仕組みがあるのかは謎また謎、よくもまぁこうして掘り起こしてくるもんである。ただ、およそ「リメイク作品」なんてぇと墓標に泥を塗る「墓荒らし」みたいな扱いが多くなってしまう昨今のアニメ業界において、流石のレジェンド、るーみっく作品については「うる星やつら」がシュートな完成度を誇り、業界全てをあげてのリスペクトが窺える。ねぇ、藤田和日郎だって同じような扱いを受ける権利はあったと思うんだけどね? 多分、1話ごとに切りやすいギャグ漫画と、最初から最後まで全巻費やしての壮大なサーガではアニメ化しやすさが段違いなんだろうね。「からくりサーカス」はもうひと頑張り欲しかったところだよなぁ。

 というわけで、私はろくすっぽ触れたことがない「らんま」へとコマを進めよう。ただ、ほんとのほんとに基本設定くらいしか知らなかった「うる星やつら」に比べれば、世代的な理由からまだらんまの方が何かしら触れる機会はあった。ざっくり設定を知っているのはもちろん、キャラの面影もなんとなく認識できるくらいのレベル。今調べたらアニメの放送が89年〜92年という尺らしいのだが……あのな、うちの地元、多分放送してなかったわ……。

 というわけで接点がないので余計なしがらみもなく視聴できるわけですが……普通によくないですかね? David proによる「うる星やつら」もちゃんと現代でリメイクする意義が感じられる画面になってたけど、MAPPA制作のこちらは「うる星」に比べると「リメイク要素」みたいな現代的装飾はやや控えめで、元からあるコミカルさをそのまま画面に押し出そうとしているように見える。元々の素材が「現代アニメ」にしやすい部分もあるんじゃないかね。「3姉妹の家に男が押しかける」設定なんてまさに今やってる「甘神さんちの縁結び」と全く同じわけで、この辺りの時代に生み出された萌えの根底みたいなものが、現代にも地続きで生きていることがわかる。それだけ求められ、認められた設定ということだろうから、草分けの偉大さは言わずもがな。

 アニメの評価軸としてはそうして「映像がちゃんと敬意を感じる」というのが一点目。そしてもう1つの避けて通れない話題は、こちらは「うる星」とは違う判断となった中の人要素。総取っ替えではなく「メインキャストのみ続投」という英断を行ったわけだが、これはこれで正解だったと思わせてくれるだけのものになっている。もちろん私としては全て入れ替えた世界線も気にならないではないが、「うる星」に比べたらまだ年代が近いということもあり、当時若手だったキャストが30年の時を超えた再演。普通に考えりゃ無茶やってるわけだが、「時代を超えて、年齢を超えて役を演じることができる」というのは声優という職業の謳い文句の1つである。まぁ、実際には声にも年齢ってもんはダイレクトに出てしまうので限度はあるが、今作においては「再演」を任されたレジェンドたちに拍手を送るしかない。だって、ちゃんとらんまもあかねも可愛いじゃない? これすげぇよ。とてもじゃないが還暦前後の人間の仕事っぷりではない。多分この人ら全員が「行けます」と言えたからこそ、プロジェクトが成立したんだろう。……キティちゃんとかで高音域の仕事をやり続けていた林原がイケることはなんとなく分かってたけど、日高のり子がきちっとチューンしてるのはほんとにすげぇよ。高山みなみは声質というか、配役的に楽な部分はある。残る1人は……17歳だから関係ない(当時からこの役回りだったんだよなぁ……)。

 というわけで、映像良し、演出正統、中の人ファイト、ということで評価できるアニメだと思います。個人的には高橋留美子作品ってぇと「境界のRINNE」が一番波長が合う作品だったし、あのテンションの「どっか抜いた感じのギャグ」がポンポン出てきて楽しい作品になるといいな。なんで俺は30年越しで「名作」に触れてるやら。触れないよりはいいやろ。

 

 Amazonアフィリンク

拍手

○「ドラゴンボールDAIMA」 5

 ここにも日笠か……ほんとあいつなんなんだろ。

 さぁドラゴンボールだ。作品の話に触れる前に「ドラゴンボールと私」というタイトルで一席ぶたせてもらおう。というかこの記事はだいたいそれで終わりだ。まず、単刀直入に言って私はあまりドラゴンボールに興味がない。「キン肉マン」「聖闘士星矢」には並々ならぬ愛着を見せるが、なぜかそれ以上のヒット作であるドラゴンボールにはさしたる愛着がない。これはもう、たまたまとしか言いようがないのだが、以前は「アニメ観てなかったからちゃう?」とか適当に考えていたが、「キン肉マン」などとの差を考えると、もしかしたら「実家に漫画がなかった」というのが一番大きいかも。結局幼少期の愛着って繰り返し同じコミックを読み返すことで構築されていく気がするので。いかな名作とて、1回しか読まなかったらそりゃ血肉にもなるまい。そういう意味で、実家にあった「キン肉マン」と、「近所の定食屋とか歯医者の待合室にはあったかも」程度のドラゴンボールでは差ができるのは致し方ない。

 もちろん、世代的にはそれなりにフィットしているので全くノータッチというわけではない。ふつーに読んでたし、一応ジャンプ連載の原典部分は最後まで読んでたはずなのだが……これがまー覚えてない。セル編まではギリ分かるが、ブウ編からはもうよく分からん。だから今回の1話目で多少なりともレクチャーしてくれたのは助かったかも。まぁ、もはやそんな過去の話に意味があるかどうかは分からんけども。

 結局、「セル編よりも後の話」については私はもう30年分がほぼ同じ価値なのよね。21世紀に入った後の諸々は全部「知らんドラゴンボール」だし、めんどいのでノータッチを貫いてきた。しかしまぁ、今回の新番チェック時にリストの中に名前が入っているのを見てちょっと考える。鳥山明の追悼企画なのかしら……聞くところによると今作は(何度目かのことらしいが)シナリオに仕切り直しが入って新たなストーリーになるともいうし、すっかり門外漢になった私にももしかしたら優しくしてくれるかもしれない。実際、1話目の導入はそれなりに優しかったし。ほんなら久しぶりに触れてみてもいいかも、というのでとりあえず観てみたわけですわ。

 劇場版の予告とか、あとネットを泳いでたら勝手に流れてくるスクショとか動画とか、そういうもので皮膚呼吸くらいの密度で取り込んでいた情報でなんとなく知ってたけど、最近のドラゴンボールは画面が綺麗ねぇ。私の中ではやっぱ「遅延アニメ」の代表格って印象しかなかったので、はっきり言ってドラゴンボールアニメっていい印象はゼロだったんだけど、そりゃ時代も変わってる。この独特の色彩感覚とかパリッとした線の付け方とか、多分スタジオ内に専門のチームがいるのだろう。それくらい大事にしなきゃいけないコンテンツってことだろうからね。唯一気になるとしたら、今回深夜アニメとして放送されているのでお子さん方に届ける気があるのかどうかってことくらいだが……いっそ「おっさん向け」に特化する作りにもなりうる? それがもし「懐かしのあれこれフィーチャー」みたいな懐古主義だったらノーサンキューだが、新たなシナリオに何かしらこだわりを持ってくれるのだとしたら、これを再会の杯とすることは可能かもしれない。とりあえず、しばらく録画は続けていいかもしれない。しょーちゃん頑張ってくれてるし。


Amazonアフィリンク 

拍手

○「星降る王国のニナ」 5

 これ観ててふと思い出したんですが、「暁のヨナ」ってアニメの続編ないんでしょうかね……あれを録画したディスク、続編を想定してその後ろに何も入れずにずっと待ってて、気づいたら10年経ってるんですが(諦めろ)。

 たまに挟まってくる純正少女漫画作品。最近で印象深い作品だと「贄姫と獣の王」があったし、その他「赤髪の白雪姫」とか、たまにポロッとアニメ化される。そしてこれらの作品に共通するのは、私が普段あんまり触れないジャンルであるせいか、数多あるアニメ作品の中でも割と独自の印象を形成しやすく、意外と評価が高いということ。だからこそ「ヨナ」だって続編待ってたんだからな。

 シンプルなファンタジーラブロマンス。こちらの作品はいわゆる「成り変わり」を軸としたストーリーで、どこぞのプリンセスのプリンシパルのように少女漫画に限らず割と王道設定の1つ。今作は姫様が問答無用でお亡くなりになっているところを強引に「取り替え子」されてしまうというだいぶデンジャラスな展開だが、本人が幸せになれるというなら無問題である。元々「外見のせいでスラムでは虐げられたり、身の危険が迫ったりする」「最も信じていた仲間に裏切られる」といった酷い環境だったわけで、たとえ強引に誘拐された先で命懸けの詐欺の片棒をかつがされたとしても、「まぁ、前の生活だったら下手したら死んでたかもしれないからしゃーないか」ってんでポジティブに捉えることもできなくはない。その前の段階で王族が少女の衣服をひん剥いていることは考えたら負け。この世界にそういう犯罪はないんです(多分)。

 というわけで、いわば「誘拐犯とのラブ」というストックホルム症候群の極致みたいな状況に追いやられてしまったヒロインだったが、「スラム生活から一転王族の暮らしへ」という代価はそれなりに妥当なものだろうから納得しちゃった様子。取り替え作戦が色々ガバガバな気もするけど偉い人が大丈夫だっつってんだから大丈夫なんだろう。いやぁ、こっから先は最悪「本物が生きてました」パターンまで存在するのでスリルありますね。ご丁寧に意地悪なお妃様までいるし、おとぎ話のようにひねらずまっすぐな展開でも別に文句はなさそうだ。

 下支えするアニメスタッフは、監督が「絆のアリル」をやってた人だというどう評価していいかよくわかんない情報があるくらい。一応現在放送中の「シンカリオン」も監督名義か。制作スタジオのシグナルエムディも大崩れしてる印象はないし、少なくとも1話目のキャラデザは悪くない(最初「誰のアトリエだ?」とは思ったけど)。是非とも「少女漫画アニメに大外れなし」の法則を無難に維持してくれることを願っている。

 
Amazonアフィリンク

拍手

○「精霊幻想記2」 ―

 ほんまごめん、「2」って書いてあるけど「1」のことを1マイクロメートルも思い出せない。ほんとのほんとに、何も。

 私の記憶が役に立たないのでデータを辿っていくことになるが、Wikiによれば1期の放送は2021年。つまりコロナ真っ盛りか。まー、あの時期については何もかも「コロナでゴタゴタしてて覚えてないんですよ」って誤魔化せる可能性もワンチャン。いや、でもコロナ期ってむしろアニメの本数は減ってるから1本1本の重要度は上がってた可能性があるんだけどな。でも、マジであの時期の生活が胡乱すぎて記憶が曖昧な人っていませんか? 私はエンドレス在宅だったもんで、マジで20202021の記憶ってほぼ無いレベルですよ。いや、じゃぁ20172011なら覚えてんのかと言われたらやっぱり覚えてないんだけどさ。結論は「コロナ」じゃなくて「加齢」が悪いという話。

 すまん、あまりに覚えてないもんでアニメと全然関係ない話しか出来てない。Wikiじゃなくて自分で書いた文章ならどうか、と思って当時の感想を探ってみたが、案の定「テンプレなろう、みる価値なし」くらいのことしか書いてなくて意味がない。実際、3年ぶりの2期目をみたところで「まぁ、テンプレなろうだったんやろなぁ」くらいしか印象がない。一応、「現地語と日本語の同時通訳演出」なんてのはちょっと新鮮な気もするんだけど、1期はどうなってたんでしょうね。映像部分も取り立てて悪い部分はなく、今の私の判断基準からしたら「つまらんけどひどくはない」くらいになりそうなもんだけど、当時はどういう感情で見てたんでしょうね。マジで3年前の自分なんて他人だよ。

 トータルでいえば「決してアニメのクオリティは低くないからこれが1からだったら視聴を継続する可能性もあったが、すでに前提となる部分がさっぱり分からないので追いかけようがない」という残酷な結論を出すしかなさそう。もし俺がなろう主人公なら、3年前にタイムリープしてやり直せたかもしれないのに……(わざわざ時間を遡ってなろうアニメ見直す人生、リゼロ以上の地獄では)。

 
Amazonアフィリンク

拍手

○「村井の恋」 6

 なんか変なん出てきた。なんも知らずにタイトルだけ見たら「花野井くんと恋の病」みたいなのが出てくると思いますやん。どっちかっていうとギャグマンガ日和だった。

 危ないところだった。前クールに「エグミレガシー」で耐性をつけてなかったら「なんやこのクソアニメ」ってんでUターンしてる可能性もあったぜ。アニメってのは作画だけが勝負じゃないということを見せつけてくれる、勢い任せの省エネアニメ。こういうのが刺さると逆に致命傷になる危険性がある。俺は賢いから知ってるんだ。

 まぁ、いくらなんでもこいつが致命傷になることはないと思うんですが、この省エネ展開をぬけぬけと繰り出してくる図太さはさすが。今作は監督が山川吉樹なんですよ。最近まで長年にわたって「死神坊ちゃんと黒メイド」作ってくれてた人ですね。今改めて来歴を確認したら「キルミーベイベー」の監督もこの人だったのね。なるほど納得。その後はふつーにJ.C.で作品作ってたみたいなんだけど、「斉木楠雄」あたりにも関わってるし、多分桜井監督との接続も多かったんだろうな。そこから「ハイスコアガール」を担当して独特のCG作画法を確立。「まちカドまぞく」ではあの物議を醸したエンディング映像を作り上げた。そうして研ぎ澄まされていったアヴァンギャルドな画面センスが今作ではギャグマンガ日和的ローコスト作劇で繰り広げられる。いかにも安っぽく絵を動かす必要性を最小限に抑えたユルすぎる作画なのだが、これが会話劇と合わせるテンポだけで一線級に引き上げられている。これはもう、純粋に絵作りの旨さ……というかネタセンスだね。もちろん相当に人を選ぶ方向性だろうが、私の場合はこの人の作劇が肌に合うことは以前から確認されていることで……より桜井明的センスに近づいた感があり、このままいくとさらに1.3倍くらいのスピードでコンテ詰め込みはじめそう。

 あとはまぁ、声優業界の陽キャ代表にして不朽の稼ぎ頭・日笠陽子の持ちネタ披露会みたいな趣もある。これ、下手したらプレスコなんじゃねぇかと思うくらいにまず声の演技があって、そこに勢いを増す変ながついてる感じ。日笠は若手に道を譲る気など1ミリもなく今期も大量の作品に出演しまくっているが、リア充代表のくせしてやたらと行き遅れキャラとかクソオタクが回ってくるのは持って生まれた人徳なのか。周りの連中もそんな日笠節に巻き込まれるかのようにボルテージが上がっていく。これはこれで1つの完成形よね。

 まー、30分作品にすると流石に長すぎて途中で飽きる気はするのだが……こればかりはスタッフを信頼して見守るしかあるまい。脳が疲れてるときはあんまりお勧めしませんが、だからとて脳をフル回転させて見守るようなもんでもない。やっかいなもんやでホンマ。

 
Amazonアフィリンク

拍手

 さぁ観ていくぞ。今回のイベントはバンドリ関係で3daysという贅沢な構成で、昨日はすでにモニカのライブが終わったし、明日はポピパがやる。ただ、あっしは予算と時間の関係でこのムジカだけの視聴に留めておく。当然これは自己防衛だ。気になるのは間違い無いんだけどね。3日間配信に張り付きっぱなしというのはきついので。

 

 ムジカライブに関しては、以前から「試聴しながらリアルタイムでひたすらツイートを漏らしていく」という形式で記事とすら言えない記事形式にしている。とても楽なので。実際のライブの様子を見ながらじゃないと絶対意味がわからん内容になるが、もういいや。特に幕間劇に関しては後で振り返るつもりでそのまま転写してる部分がほとんどなので、なんとなくの流れだけでも掴めれば。ムジカ演劇、どこまで現実やバンドリ世界線を投射したものか分からないのでドキドキするのよねー。

 

<というわけで一応折り返し、セトリも兼ねるので一応ネタバレ注意>

 

 


拍手



忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[01/21 デュッセル]
[01/20 NONAME]
[01/20 NONAME]
[01/19 NONAME]
[01/13 seachicken]
バーコード