最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
もしかして、今作のオープニングって回を重ねるごとに徐々にその全容が明らかになっていくスタイル? 第7話。 毎回結局飛ばさず見てるけど、今回が一番長かったよね。最初は「全然流れてなくてオープニング担当してる人可哀想だろ」って思ってたんだけど、こうしてちょっとずつ注目を集められるならむしろ恵まれた演出なのかもしれない。 というわけで小出しにされるお預けプレイが今作の見どころ。曲もそうなら主人公もそう、今回はほんとに動かなかったねー。クライ自身がやったことはシトリーへのちょっとしたツッコミくらいで、あとはリィズと対面座位でよろしくやってたくらいである(リィズちゃんは今週もかわいいね)。そしてそんなクライが適当にばら撒いた伏線もなかなか回収されず、現場の冒険者たちには長い長い焦らしが繰り広げられている。ずっと陣頭指揮を取ってるアーチャーの人(スヴェンという)、クライのことを信頼してるからって、いくらなんでも辛抱強すぎるよな。どんな世界でもアーチャークラスの人って我慢強い人が多いんでしょうかね(某キクルくん参照)。 しかし、いくらなんでも無限に戦闘なしで無駄な時間を過ごすわけにもいかないので、ここらで一発ぶちかまそうってんで最初の生物魔導兵器が出撃。理屈はよく分からないがちゃんと空気を読んで「スライムっぽい」性質になった狼戦士が問答無用で配備され、初手から「物理無効・魔法無効」というチート能力で弱小冒険者たちをおびやかす。もしあのままなんの策もなしに突っ込んでたら、ここに集まってた数十人もの冒険者は全滅の可能性もあったんだろうか。アカシャの塔、見える部分だけだと単なるコント集団みたいに思ってたけど、案外技術レベルは高い奴らなのかもしれん。こんなにホイホイチート級のモンスターが醸成されていいんだろうか。 もちろん、相手がチートを使うなら主人公チームもチートで返すだけ。いよいよ出番が回ってきた錬金術師シトリー。リィズの後に見たおかげでずいぶん常識人に見えるし、戦い方だって理知的で何一つ危なっかしさは感じないが、その前のクライと話してるシーンは何かの片鱗がちらほら。この子らって、マジでなんで全員いっぺんにイカれた性質を持っちゃったんでしょうね。誰か1人が発端っとかいうことでもなかろうしなぁ……ほんとに運命のお導きなのか。 シトリーに関して言えば、先にリィズという問題児な姉が生まれているわけで、その姉から身を守るという方向で進化を進めた可能性がある。今回の彼女の振る舞いを見ている感じ、やたらと「自分は戦えないから」という部分を強調しているのが印象的。だってほら、なまじフィジカルで戦える可能性を提示しちゃうと、多分姉から地獄みたいなしごきが入るわけで……今はティノちゃんが担当してるポジションを押し付けられたかもしれないと考えると、そりゃデスクワーク専門に逃げるのも理解できる。まぁ、結局そっち方面で振り切れてイカレちゃったみたいだけどさ。今作においてあんだけひでぇ立ち回りをしているクライがそこまで決定的なヘイトを集めないのって、流石に周りの環境が酷すぎるからってのは理由としてあるかもしれん。シトリーちゃんもかわいいのに。主に声が。
PR エンディングの冬毱バージョン好きよ、第7話。普段のキャラがとんちきなもんで隠れがちだけど、11人の中でもトップレベルにアイドル適正が高いのって冬毱だからな。お歌もうまけりゃ文句なしだ。 さて、いよいよ「Liellaとトマカノーテの融和」へと話は進んでいく。以前から「1クール全体を通しての話数の配分と構成」ってことをやたら気にしてきたわけだが、やっぱり一番重要な局面はここでしょうね。かのんの気まぐれから発生したこの2大アイドル体制は元々対立が明示化していたため、簡単に統合することはできない。いや、既におまけアニメとかでは11人でLiella扱いなので統合するに決まってるんだけど、そこはなあなあで処理せず、きちんと11人全員が納得した上で1つのグループとして成り立たなければいけない。 もちろん、元祖Liella組の方には大したわだかまりもなく、合流に反対する人間はほとんどいない。そもそも連中は「かのんの絶対性」を信頼してる部分が大きく、2年生はもとより、可可・千砂都の親かのん派は迷いなどないし、恋も余計な揉め事は望まないスタンスだろう。そうなると唯一反対する可能性があるのはすみれくらいのものだが、彼女も8人より11人体制の方が破壊力が高くなることは計算できるはず。最終的にこの8人に統合を拒む理由はない。 となればあとは残る2人の問題。冬毱の問題はこないだの姉妹エピで解消扱いなのかと思っていたが、一応はまだ冬毱の信念が残っているようでちょっと安心した。今更「姉を信用できません」と言い続けてたらちょっとうんざりする部分もあるが、あの姉妹エピのくだりで納得したと言われたらそれはそれで釈然としない。「姉の意向には賛同の可能性もあるが、まだ消化しきれてないです」くらいが妥当な状態だろう。そして最大の「対Liella」派であるマルガレーテ。結局、彼女の敵愾心を満足させるのが融和の最終目標。となれば、やはりLiellaとは一度ぶつかってけじめをつけねばならないのだ。 かのんは表向きはヘラヘラと「別にLiellaが第一とか思ってないよー」とはいいつつも、最終的には「みんな一緒のグループにいた方が楽しいし強いよ!」というゴールは既に決まっているだろうから、事実上マルガレーテを丸め込むつもりでいる。それをおくびにも出さずに「互いに話し合って最善を見つけよう」という方法論からからめ手でマルガレーテの逃げ場を無くしているあたりがだいぶ狡猾。ほんと、一切の迷いなく腹芸で押し引きできるようになってるかのんは2年前からは想像できないくらいに圧倒的リーダーの素質。こいつの場合は悪意や打算でそれをやってるんじゃなく、全部が全部「これが一番いいよね、自分にもみんなにも!」と思ってやっているのでマルガレーテも強く反抗できないのが厄介なところ。もしかしたらかのんのやり方は間違っているのかもしれないのに、それをひっくり返すだけの材料は誰も持ち合わせていないし、たてつこうものなら他多数のシンパから数の暴力で丸め込まれるだけだろう。これこそがアイドルをグループで運営していた強み。いいとか悪いじゃなく、どちらが「うまいか」というだけの話である。もちろん、このかのんの暗躍にはLiella側に1を伝えたら10を理解してくれる千砂都というベストパートナーがいるため。対決イベントの開催について、かのん側がドヤ顔で承諾するのは分かるが、千砂都側も堂々とその提案を受けているのは、「それがかのんちゃんの決めたことでしょ」に微塵も疑念を抱いていないためだ。 もはやマルガレーテの陥落は秒読み段階。唯一不確定の要素があるとしたら、イベントの勝者がLiellaになるのか、それともトマカノーテがここで「勝ち」を手にするのか。トマカノーテ側の勝利であればマルガレーテの宿願が果たされ、勝者側から「取り込む」形での11人体制が実現できそうだが、「Liellaって弱いんじゃん」というケチがつきそうなのが悩み。逆にLiellaが横綱相撲で3人を蹴散らす展開になると、今度はマルガレーテが自分の気持ちを清算できるかどうかが課題となる。さて、どっちに転ぶことやら。 抜刀術VS大太刀の戦い、第6話。やっぱあれですかね、勇者も大陸で倭刀術を学んできたんでしょうかね。ビジュアル的にもそこそこ似てるし(そうか?)。「煉獄級戦艦10隻浮かべて東京湾を火の海にしてやる!」 なんて悪いことを言わない僕らの勇者・グラムさん。ベルトール様とすったもんだはあったけどどこまでいっても正義の人だし、びっくりするくらい話の分かる有能すぎる人物。今回も、話の起点としては「単身ではマルキュスに勝てない、力貸してちょ」という依頼だったはずなのに、いつの間にやら「はいはい、ここで秘書のおねーさん止めてればいいんでしょ。悪いボスをやっつける仕事は魔王様に全部任せますよ」という完全分業制を当然のものとして受け入れている。仕事としては「前座戦」でしかなかったのに、「久しぶりに勇者っぽい仕事したわー」と満足げだし、「俺の仕事はここでおしまい」と線引きしたり。ベルトール目線では事前にマルキュス側の戦力なんてはかれなかったはずなので秘書さんを倒しただけでは露払いできるか分からんと思うのだが、グラムが勝手にそれで満足してるってことなんだろうか。もしくは事前に高橋情報で「不死炉近辺にはあの2人しかいないよー」って教えてもらってたか。今回高橋に出番がなかったのは残念だが、きっと後ろで何かしらの情報戦を繰り広げていたに違いない。 というわけで今回はまるまる「前座戦」ではあるのだが、これがメインでもおかしくないくらいには気合いの入った戦闘。終始グラム側が余裕の表情であんまり焦ってなかったもんだから緊迫感はそこまでなかったのだが、素早い抜刀術のモーションと勇者の攻防一体(フィジカルとマジカルが一体)の技のぶつかり合いはなかなかに盛り上がるシーン。秘書さん(木ノ原さんというらしい)はどうにも口調がとんちきなもんでどこまでいってもシリアスにはなりきれないのだが、彼女なりに必死に戦っていたことは伝わってきたので熱戦は熱戦。彼女がマルキュスに対してどの程度の忠誠心を持って臨んでるのかはよく分からんが、新宿を支えてる企業の社長秘書ってんなら稼ぎは最上級だろうから、それだけでも死力を尽くす理由にはなるかしら。まぁ、最後にはまとめて処分されかけてたけども。マルキュスさんはあんまり抵抗なく純粋な「悪役」として動いてくれるなぁ。 今回疑問が残ったのは、不死炉ってのは本当に「消耗品」の不死を使い潰しているのでいつかは底をつくという問題で、これってマキナちゃんをくべたところで結果は変わらない。彼女の魔力量はなかなかのものみたいなのでしばらくは保つのかもしれないが、それとて対処療法には変わりないため、今後も新宿を維持してマルキュスが「魔王」たりえるためには何らかの代替措置を講じる必要がある。今回の彼の言い分からすると「マキナちゃんを燃やせば時間稼げるし、そのうちに代わりのエネルギーシステム見つけるわ」ということなのだろうが、過去500年見つからんかったものがそんなすぐに開発できるんだろうか。それともマキナちゃんが500年燃え続けるとか? まー、とりあえずサディスティックな趣味に興じたかっただけ、というのでひとまずは納得しておこう。どっちにしろ叶わぬ嗜虐だったのだ。さて、魔王様の「切り札」とはなんでしょうね。グラムはそれを知った上でベルトールをやっつけてるので、完全に攻略したってことでいいんでしょうか。 やっぱやらかしてたんじゃねぇか、第7話。一瞬何がどうなってんのか理解がおっつかなかったんだけど、フカのやつが一瞬で全てを理解してたのは彼女が聡いからなのか、単なる腐れ縁が故か。どっちかってぇとフカの場合は「ピトがやらかしそうだから」というよりは「レンちゃんが不幸体質だから」の方が理解が早かった気がする。 というわけでここでどんでん返しのネタバラシ。一応まとめておくと、レンちゃんたちのチームでの裏切り者はピトが自己申告してただけで本当はレンちゃんの方だったというトリックらしい。裏切り者ルールは本当にあの場で急に発表されたものなわけで、それを聞いて瞬時に「騙ろ」って判断したピトの瞬発力が凄まじい。人狼ゲームならかなりのプレイヤーである(まぁ、その分胡散臭くてちょいちょい吊られそうだが)。ただ、そんなピトの相変わらずのプレイングに対し、「本当の裏切り者」たるレンちゃんが何も言わずに手をこまねいていたのも不思議といえば不思議。まぁ、それこそあの場でピトにそんな動きをされたせいで咄嗟に反応できず、あとは場の雰囲気に流されてしまったってことなんだろうけども。そりゃ、村騙りが出て状況が混乱してるなら黒は潜ってた方が有利ですからね。問題は、レンちゃん視点からピトが狂人なのか、村騙りのリアル狂人なのかが判断できなかったこと。残念なことにピトはピトなので当然リアル狂人の方である。 ちなみに、今回ピトは3人に再会したタイミングで本来なら「3人のうちが誰がほんとの裏切り者か」というのは確定情報としては知らないはずなのだが、多分別れの時点で雰囲気から察してたんだろうね。確かにエムならあの場で「何を言ってるんだピト」って止めてただろうし、フカだったらこの状況をもっと楽しんでぐちゃぐちゃにしてるはず。あの場で1人だけ狼狽してたレンちゃんが真役だったことはピトくらいになれば一目瞭然だったのだろう。その上で全てをコントロールして今回の状況を築き上げてレンちゃんをおちょくってくれたのはさすがだが……なんか体調悪い? 外的要因からこういう真剣勝負が阻害される展開はあんまり好みじゃないのだが……単なる寝不足なんですかね。 ただ、そうして展開は「ちゃんと仕込んでるね」という見事な手筋だったのだが、今回残念ながらアニメの画の方はやや低調。今回なんとコンテは田中宏紀氏で、ダビドとの一騎打ちの殺陣なんかにその片鱗が見えるのだが、コンテ云々じゃなくて全体的な作画リソースが息切れ気味。おかげでせっかく衝撃的な展開になるはずだったいくつかのシーンがだいぶ無駄遣いされてしまっていてとても勿体無い。先週時点ですでに予測されてたビルぶっ壊しシーンもそうだし、レンちゃんマジギレシーンだってもっと盛り上げることができたはず。何より、ピトが真相をぶちまけたシーンがあまりに淡白で……おかげで一瞬理解できなかったってのもあると思う。せっかくの大ネタだったんだからもっとアニメとして盛り上げてくれてもよかったのに。 ま、とりあえずこれにて構図は再びレンちゃんVSピトという予定通りのものへ(まぁ、レンちゃんからしたらエヴァとの対戦の方が「予定」だったのだけど)。友情パワーで巨悪を倒せ(巨悪にはついでにフカもついてきます)。
土曜の夜は写真を撮られる側、日曜朝は写真を撮る側、なーんだ? 第7話。正解は中の人。どちらも公序良俗に反するという意味では似たり寄ったり。 前回に引き続き、殺伐要素は(ほぼ)無しで日常回というか、萌え回というか、エロ回というか。周りの連中がよってたかってユキさんを可愛がるだけの簡単なお仕事だ。今回は特にイレギュラーな要素もなく、ご家庭は平和だし、せいぜいユキさんがちょっと自分の衣装がおかしいことに気づいたくらい。そんで結局なんだかんだ理由をつけてメイド服は変えませんでしたからね。それでええんかい。いいんでしょうね。あんな格調高そうなメイド服の下に着てる下着はどちゃくそエロいんですが、そこは気にしたら負けなんでしょうね。ガーターベルトってのはナイフを固定するためのサポート下着ですからね。 格好がおかしいとショックを受けたユキさんを慰めるために一同が連れ立ってショッピングへ。妹ちゃんは分かるけどグレイスまで冷やかしに来てるって、暗殺者って職業はよっぽど暇なんかね。グレイスってちゃんと普段のお仕事は続けてるのかしら? そしていっぺん殺意がなくなっちゃったはっちゃけ外国人は色々とあけすけでユキさんにとっては厄介な対象。妹ちゃんの熱量との合わせ技でユキのことをやりたい放題。一言でまとめると「読者サービス」の化身ですね。まぁ、あんな絶好の素材を見つけたらいじらん方がもったいないしな。この2人が手を組むのは必然だったということで……。妹ちゃんの「なんか格好いいお姉さん」という雑なフェティシズムはどうにかならんもんか。 その他、ショッピングモールに来たついでにホラー映画を見てユキさんの意外な弱点が判明したりもしたが、「お化けが怖い」じゃなくて「ゾンビが怖い」ってのがちょっと珍しいところかもしれない。ステゴロ最強のユキさんからして、物理攻撃が通用しない(気がする)Japanese traditionalな幽霊とかを怖がるなら何となく分かるが、よりアメリカン寄りで物理攻撃である程度対処できそうなゾンビってあんまり恐怖の対象にならない気がするんだけど。「死体になったことがないから気持ちが分からない」とのことで、死体との日常的な距離が近い方がかえって色々とリアルに想像してしまうのかもしれない。こんなとこで改めて「ユキさんはこれまで散々人を殺してきたことを忘れるなよ」って釘刺された感じになってのはあんま良い気分ではないが。最大の問題はユキ自身が過去の所業を悔いているのかどうかなんだけど……今のところ奪った命を悔いてる描写はないんだよな。「ヒトヨシに言われたから殺しはやめるけど」くらいの感覚なので、後から因果応報で裁かれても文句は言えない立ち位置やぞ。 そしてユキさんへの意趣返しの記念すべき第1号はなぜかあげもち太郎になってしまった。ユキさんは知らないが故にあげもち太郎の持ち物も全部洗濯しようとしたわけだが、それって犬サイドからしたら一番やっちゃダメなことだったようで、ヒトヨシ宅におけるヒエラルキーは誰が一番上なのかがよく分からない構図に。ま、元々「犬が苦手」っていう属性もちだったところに今回はさらにホラーまで追加されちゃったからね。大前提としてユキさんと犬は相性が悪いんだな。まぁ、あのまるっこい生物が犬なのかどうかは議論の余地があるが……。今回「ヌマニメーション」のクレジットコール、犬がやっとったぞ。何でもありやな。 狐崎、こいつぁいいタマだぜ……第41話。演劇部の2人がやたらキャラが立ってたもんで、いっそこの2人を中心としたドタバタラブコメ「この演劇部には問題がある」みたいなスピンオフが出てきやしないかと埒外の期待を持っちゃうレベル。狐崎部長のビジュも性格も全部良き。とてもここからがハイライトっぽい。アニマルタウンのモブの人たち、みんな強いのよね。 タイトルはユキだけど、言うてそこまでユキが中心って話でもなかった。まぁ、普段から猫組はゴリゴリに存在感をアピールしているため、ちょっとスポットが向いたところで通常営業にしか見えないってだけだけど。今日も今日とてユキさんはユキさんだし、まゆはまゆである。というか、今回はほとんどみゃー姉だったけども。まゆさんはさ、中学卒業後に本格的に服飾の道を目指すと思うんだけど、絶対にその過程にコスプレイヤーは通ると思うんだよな……問題は「その着せ替え人形」たるユキがどこまで付き合ってくれるかなんだけど……彼女も彼女で無限に「付き合ってあげる」なんだろうなぁ……。 今回はそんなユキさんの才を見出してステージ上に担ぎ上げた狐崎部長の一人勝ち。今回主だった演劇部員が狐&狸の2人しか見えてないわけだが、部長の狐崎が脚本演出から主演まで全部こなしてしまうハイパー演劇人のようなので、どうしても他の部員の影が薄くなってしまうのだろう。サポーター兼お守り役の狸原君が彼女の気まぐれの負担を一手に引き受けているに違いない。多分、狐崎部長の才能を一番認めて支えてくれているのが彼なのだ。実際、インスピレーションを得てからの部長の仕事は速いなんてもんじゃねぇ。ゼロから脚本を作ったところはまぁ、ベタだったし「過去の日誌」というネタ元があるので理解はできるが、そっから衣装や大道具などを全部こしらえて本番に間に合わせるのは多分部員全体がこうした負担に慣れっこになってしまっているせいなのだろう。お察しします。 さて、そうして演劇ものでユキまゆ路線をほんのり補強しつつ、今回はしっかりと本筋に絡むお話も進展させており、神社の巫女学生というこれまた強烈な個性を持つ烏丸さんの手によってかつての遠吠神社に関する貴重な資料を入手。どう考えてもガオウ様が人間と和解する道しかないことがさっさと提示され、既に最終回までのレールはばっちりだ。ただ、まだガオウ様がかつて人間を信頼していたところからその思想を翻すまでの顛末は明示はされておらず、彼が「裏切ったのは人間だ」と恨み骨髄で「オオカミを滅ぼした人間」を目の敵にする部分については最後にもう1回くらい重たい話を通過しなければいけないだろう。多分「狼を排斥して絶滅させた」は間違いなく事実なのだろうし、そんな排斥思考と現在のアニマルタウンの融和政策の間には何かしらの転機があるはずなので、その辺りがハッピーエンドへの鍵になるはずだ。 そして、そんなことは知らずにしれっと融和の物語を紡いでしまったこむぎ&演劇部の皆さん。狐崎部長がデザインしたウルフルン……違う、ウルフェンのデザインはなるほど確かに秀逸。というか獣フォームと人間フォームを軽々と操りイケてるキャラに仕上げた部長の演技プランがすごいわ。だからザクロさんも自分の惚れっぽさをそんなに恨む必要はないんやで。いや、尻軽すぎるのはダメですけど、基本的にザクロさんって(そしてトラメきゅんも)人懐っこい性格ではあるのよね。ガオウ様が折れてくれれば、この2人も基本的に仲良くできる子らですからね。いっそ和解後のザクロさんも演劇の道に進んだらいいと思うわよ。 そのほかにも相変わらずのトンチキ変身バトルとか、「狼の生態交渉で演劇部に技術協力してる兎山悟先生」とか、「もうニコ様お忍びでいる気ゼロやん」とか色々あるけど、結論としては「もはやユキさんもまゆの扱いに慣れてきたし、この2人は永遠にてぇてぇままで終わるんだろうな」という安心感が得られたので無問題です。そんで来週もゆきパパがメインってことですが、どこまで猫回になるか。まー、どっちかっていうとアニマルタウン総ざらいみたいなお話っぽいので、町の歴史も確認しつつ、コミュニティ全体での友愛を説く下準備かしらね。ガオガオーン候補がよりどりみどりやで。 ○「マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド」 4 このタイミングで新番チェック!! どないやねん、と思われるかもしれないが、誰だってそう思う。俺だってそう思う。変な時期に始まったもんだ。とりあえず、改めて数字を出しておくと今期(?)新番チェックはこれにて完遂で、本数はなんと59本。視聴可能番組数は64本となるはずだったが、勇気あるN話切りはちょっとずつ進行しており、今期は私にしてはとても頑張って既に11本もの作品を切っている。つまり現時点での視聴本数は53本。……もう10本切らないと正常な人生は歩めないぞ……。 さておき今作。このブログだけで私を知ってる人は(そんな人おるんかね)知らないかもしれないが、私はマダミスが結構好きである。残念ながらリア友が少ないせいでなかなかプレイの機会には恵まれないが、今作が発表された時に「ほうほう、それで?」と興味を示す程度には愛好しているつもりだ。そんで今作が発表された時点で原作をプレイしていなかったため、ネタバレを恐れて慌てて人をかき集めてプレイしたり。おかげでネタバレは未然に防げたし、心穏やかに今作を視聴することができる。 とはいえ、元ネタからはだいぶ設定がいじられているし、そのまんまの形でアニメ化したわけではないので結末もどう転がるかは全くの未知数。一応原作キャラとアニメを見比べて「この設定があるってことはこの子の元ネタはこっちのキャラかな?」とか考えながら観ており、そうなると犯人はあの子ということになりそうなのだが、果たしてグループSNEがそんなシンプルなことをやってくるかどうか。ここからの一捻りを期待したいところ。 とまぁ、マダミス的な楽しみはそれなりにあるものの、残念ながらアニメ的な楽しさはあんまり無い。見ての通りのフルCG作画、しかもあんまり練り込まれてない方の「手間を削減する目的」のCG作画であり、キャラの動きや表情など、「その辺のVTuberのガワが動いてる」くらいのレベルの映像なのでキャラに萌えるとかも難しかろうし、あんまり凝った演出プランとかを望むべくもない。正直、私が「アニメ」という媒体に求めているような楽しさはあまり期待できない。まぁ、大人しく筋立てを追いかけて、純粋にミステリーとしての機微を楽しむしかないだろう。そうなると毎度引っ張り出してる「ミステリとアニメは相性が悪い」の話が持ち上がり……まぁ、今作は「ゾンビパニックもの」との合わせ技なので、その辺との組み合わせでなんとか画面を賑わせていくしかないだろう。この流れでそのうち「屍人荘の殺人」あたりもアニメ化されたりしないだろうかね。 そもそもの話なのだが、今作の成り立ちにどこか違和感があるのは私だけだろうか。いや、マダミス本編じゃなくてアニメのことね。中途半端な時期に発表されて中途半端な時期に放送を開始した中途半端なクオリティの作品。なんか、素人感覚で申し訳ないが「既存の、正規のルートからアニメ化に至った作品」にあんまり見えんのよ。全然違うだろうけど強引に例えるなら、何か別なアニメ企画が進んでたのに不慮の事故でぽしゃってしまい、慌てて短期間で生み出された穴埋め作品みたいな、そんな印象。昨今のマダミスの盛り上がりを考えれば「マダミスをアニメにしましょう」という企画自体が立ち上がるのはなんの不思議もないが、それならもっと宣伝なり製作なり、話題作りができそうなもんである。本作はポッと出てきてしれっと放送を開始しており、何がセールスの主体なのかがすごく見えにくい。そこがすごく引っかかるのである。 まぁ、単に制作側に金がなかったという可能性もあるのでなんとも言えないが……正直なところを言えば、「せっかく史上初のマダミスアニメになったんだから、もっと見栄えのする作品にしてほしかったなー」という感想なのである。まぁ、こっからすごくいいシナリオが展開されてドはまりする可能性だってゼロじゃない。下手な触れ方すると原作のネタバレになってしまうので何も言及できない可能性もあるが、あとは静かに見守ることにしよう。
ごめん、ぶっちゃけ私は今回あんまりノリについていけなかった方。だってここでの演説がまるでこれまでのスバルの総決算みたいにして回想がバシバシ挟まれるようなものだとは思えなかったから。これまでもスバルは散々命懸け(というか命ロス)の戦いを繰り広げてきたわけで、今回の試合もそりゃでかいといえばでかいんだろうが、過去の壮絶な履歴の中で突出してるかと言われたらそうでもない。今作における長口上と言えば屈指の名エピソードである「ゼロから」におけるレムの演説があったが、今回はあそこまで「総決算」という意味合いはなく、「なんでみんなしてこんなに入れ込んじゃってるんだろう」とちょっと不思議。話してる内容も、話さなきゃいけない状況も、「言うほどか?」ってのが正直な感想。 まず話してる内容だが、「被災地のみんな、頑張れ」なので応援メッセージとしてはそれなりに。まぁ、「なんも解決してないけどごめんよ」というアナウンスだけを流したところで意味はないし、憤怒の権能とやらがいまだに明確には分かってないけど、「なんとなく共有する感情の増幅」だとしたら住民の不安を消してやるのも一仕事だとは思うが、それが第一の責務かと言われるとそんな気もしない。わざわざ人選で一悶着あった上でわざわざフル尺の演説を行う時間があるなら、とっととプランをまとめて4拠点進軍の戦略でも練ったほうが良かった気もする。わざわざ大声で敵側に自分たちの存在とスタンスを表明するというのもあんまり意味のある行動じゃないし、もしアルの言うように「連中は何も気にしてない」状況でもなかったら単なる藪蛇。まー、レグルスとかシリウスは今回の演説に影響を受けたりしないかもしれないが、煽り煽られの関係にあったカペラあたりは余計な刺激を与えてしまうリスクもあったんじゃなかろうか。 そして、そんな効果のほどがよく分からない演説のための人選にもだいぶ時間を使った上で、まるでスバルがこの大役を果たせる唯一の人間であるかのようにお膳立てされてたけど、ほんとにそうなんだろうか。ガーフが言ってた「過去に大罪司教を討伐したことがある」っていうトロフィーは確かに意味があったかもしれないが、実際の演説でそれを使ったのはほんとに最後も最後。そこまで引っ張ったのは純粋にスバルのべしゃりだけであり、それだっていつも通りに自虐混じりのざっくりトークで、今回ユリウスに揶揄されてた最初期の騎士ヘイトスピーチの頃から本質は変わってないようにも思える。まぁ、響いたんなら別にいいんだけどさ。いっそスバルこそが「騎士」なんてフワッとした肩書きより「話術師」ってジョブにしといたほうがいい気がする。 まぁ、とにかくそうして頑張った演説のおかげでなんとなく雰囲気が良くなり、街の護衛に手数を割かずに本丸の攻略が行えるようになったということにしておこう。今回大罪司教は誰一人動きませんでしたが、ほんとに「ドラゴンの下のアリ」の例え通り、4人が4人とも対抗勢力の動きを気にしてないんだろうか。もう、全員ひっくるめて傲慢だし怠惰だよ。 まーたおもしれー(うさんくせー)女が増えるのか! 第6話! そんで腹黒美人の中身が腹黒ピンクこと腹黒美人ですってよ! どこまでも貪欲に何かを刺しにくる作品。 というわけで、さらなる刺激を与えて吉乃と霧島の関係をぐちゃぐちゃにかき回していきましょう。前回登場した椿ちゃんはポテンシャルこそくっそ高いヤベェやつだったが、幸か不幸か現時点での利害関係において霧島とぶつかる部分はそこまで多くない。椿ちゃん自身が「ウチが吉乃ちゃんを幸せにしたるんや」くらいのモチベを持ってれば霧島がお邪魔虫になってた可能性もあるのだが、残念ながらご本人はふつーに男好きのビッチなのであんまり百合の匂いもせず、「吉乃ちゃんが不幸にならんのなら許したるわ」ってんで霧島とは緩い共闘関係で手を結んでいる(主に写真素材などの交換が目的)。今回もお電話で存在感を見せてくれた椿ちゃんだが、よりによって京都美人が横浜に来た次の回で主人公カップルが大阪に向かってしまうという残念なすれ違い。どうせなら椿ちゃん連れて京都帰れよ。ちなみに今回キャストロールにやたら贅沢なモブ女子役が並んでいたんだが、そん中にふつーにネイティブ京都人おったぞ。 というわけで、案外早くに実現してしまった霧島の染井邸来訪。まぁ、別に抗争関係にあるわけでもなし、霧島が家に行くこと自体は大した問題じゃないし、爺さんも霧島との関係性は(現時点で既に歪んでいるが)認めているわけで、いわば親(?)公認の東京の彼氏が大阪訪問した形。今回は組長と霧島の顔合わせは無かったが、翔真が勝手にバチバチやってくれてるので外付け監視装置は足りてるだろう。霧島だって流石に相手側ホームの大阪で無茶苦茶やろうとは思ってないだろうし、ここはゆっくりと裏で糸を引いて自分の欲求を満たす方向へ。霧島の裏の目的がどこまでなのかはまだ定かじゃないが、単に元カノと寝たいってだけじゃねぇのはほぼ間違いないだろうし、ほんと、この作品の主人公は「エロ漫画の相手竿役」でしか見たことない設定を平気でポンポン出してくるから怖い……。 さぁ、霧島の大阪遠征のきっかけを作った新たな女性キャラ・菜緒ちゃんが登場だ。腹黒さの説得力を増すため(?)に起用されたキャストは大久保瑠美。るみるみ、「芸能界で苦労してる声」担当になりつつあるな。とはいえ、これまで吉乃・椿と頭のおかしい女ばかり見てたもんだから彼女程度の腹黒さなんてよゆーで普通人。こんな子が霧島を使って何かしようなんて企んだところでいいように転がされるのは目に見えているのだが、あの性格じゃぁそこまでの深淵は覗けてないのだろうなぁ。そもそも芸能界に足を踏み入れようとしてる人間が筋モンだと分かってる人間に自分からアプローチかけに行く時点で危機意識ゼロなんよね。どうなっても知らないわよ。 とはいえ、もしかしたら、ほんとにもしかしたら霧島だって悪いやつではないかもしれない。いや、ごめん、絶対悪いやつなんだけど、今回は気まぐれで菜緒ちゃんを不幸にしないムーブをとってくれる可能性もある。別に他人の不幸が楽しい疫病神ってわけじゃないんだから、彼に都合のいい展開の邪魔さえしなければ、菜緒ちゃんはお咎め無しで今回の絡みから逃げることだってできるかもしれない。ただ、問題は椿や翔真にせっつかれたせいで吉乃が「私と霧島の関係って?」ということを意識し始めており、これまでよりは積極的に霧島と絡もうとしているということ。そして、菜緒がこのまま吉乃と接点を持ってしまうと、彼女にとって「霧島と絡む」よりよっぽど危険な未来が待っている。もはや吉乃の自動(過剰)防衛装置と化した霧島は、彼女の古巣・大阪で何をやらかすのだろう。なんかこう、いっそ思いっきりエロい濡れ場とか見せてくれませんか(それくらいしか心の慰めがなさそう)。
次のページ>>
|
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/14)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|