|
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
○「野生のラスボスが現れた!」 4 オープニングの岸田教団の曲名がちょっと面白かったです。……えっと、それ以上の感想は……特に……。 視聴序盤「オバロやん」→視聴中盤「オバロやん」→結論「オバロやん……」。という何も新しい刺激が入ってこないなろう作品。まぁ、今更なろうアニメに新しい刺激なんて求める方が間違っているとは思うのだが、それでもわざわざアニメ化されてるんだからなんとかして得られるものを求めたいというのが視聴者感情である。強いていうなら今作で注目すべきは「小清水魔王」という部分くらいで、露骨なゲーオタ設定の小清水ボイスというのはんまり聞く機会がなかったので新鮮といえば新鮮。ただ、それとてモモンガ様で日野聡がやってたことの二番煎じになってしまうわけで、どこまでいってもオバロの影がついて回る。 かつてなんかの作品で「○○やん」と思ってたら実はその作品の方がスタートが古かった、なんて事例もあったので念のために確認してみたが、こちらの作品は当然オバロよりも後だし、なんなら連載期間はオバロのアニメ化よりも後である。純正の後発作品で、ほとんどプロットをそのまんま持ってくるというのもどうかと思うし、ここまで独自性が感じられない作品でもアニメ化にこぎつけてしまうなろう文化はどうにかならんもんか。もちろんここから面白くなるっていうなら応援もしてみたいが、少なくとも1話目でそうした気配はどこにも感じられなかったんだよなぁ。 映像制作のワオワールド、すんげぇ久しぶりに名前を聞いたな、と思ったら、ここ数年は元請け業務はやっていなかったらしい。ただ、制作協力でもさして仕事量は多くなく、今までどこで何して生き延びてきたのかはよく分からない。そんな半死半生みたいな状態のスタジオのひさしぶりの元請け作品、クオリティは並レベルで大きく崩れてないのがかえって哀愁を感じさせる。頑張って作って、面白いアニメになるといいんだけどね……。 PR
|
ブログ内検索
リンク
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/18)
(11/18)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子 ーーーーーーーーーー ↑越えられない壁 沢城みゆき 斎藤千和 中原麻衣 田中理恵 渡辺明乃 能登麻美子 佐藤利奈 佐藤聡美 高垣彩陽 悠木碧
アーカイブ
|

