忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]

 約半年ぶりのたほいや。……半年!? ……前回が118日なので、マジで半年ぶりという驚きのブランク。こりゃぁ精神を病む人間が出てきてもおかしくはないな。正しいメンタルヘルスのために、たほいやを始めましょう。これのせいで人が病むのは保険適用外なので自己責任でな。

 


拍手

PR

 あけましておめでとうございます。昨年末のたほ会には出席できなかったので、今回は参加できてよかったです。……約2ヶ月ぶりでは、全く環境に対応できませんでした。身体なまってるなぁ。そんな概念があるのかなぁ。

 

 


拍手

 こちらの譜は、私が珍しく諸事情により参加していない試合の記録です。どうなんでしょうね、私が見たところ普段よりだいぶおとなしい気がするんですが、そういう取り決めでもあったんでしょうか? 別に俺がいても俺がふざけてるわけじゃないのだがね!? どゆことよ?

 


拍手

 連休中日を利用したたほいや。なんてったって今日は「文化の日」ですからね! これこそ文化的活動の真髄ってなもんですよ!

 ……2ヶ月ぶりかぁ……。まぁ、たほいやに呼ばれる時ってのは「誰かが私生活に嫌気がさした」可能性が高いので、開催されないってことは関係者みんなの生活に不満がないってことなんですよ。多分そうだよ。そういうことにしといてくれよ。

 

 

 


拍手

 社畜ダンサーの呼び出しにより1ヶ月ぶりに実現したたほいや会。やっぱちょっと油断するだけで期間空いてしまうなー。とりあえず今回は何故彼が人を呼び集めたのかというところから話が始まり、いつも通り、世知辛い人生が赤裸々に語られたのであった。……ほんと、身近で昼ドラみたいな人生送ってる奴っているんだなー。現実の悩みも苦しみも、辞書を開けば忘れられるんでしょうか。

 


拍手

 2週連続でたほ会が開催されるの、まじで何年振りでしょうね。ただ、今週はあんまり予定が合わなかった連中も多く、早仕舞いで2問だけ。その後はたほいやに関係するクイズ企画とか、関係しないゲーム企画とかも久しぶりにやれました。やっぱ企画考えるの好きなんだよなぁ。

 

 

Round1・「がちりんかん」

1、岐阜県の一部公立中学校で開催されている林間学校。一般に想像される林間学校とは、別に開催され、参加は希望性。8月の第2月曜日から金曜日までに開催されることが多く、参加者は木曽三川公園から長良川の源流まで泳いだり、六人組で猪を討伐したりする。

2、[仏]衆生の清浄な心の本質を象徴する月輪を観想すること。

3、金環月食。また、特にその環をさす。

4、クレーター。

5、錫杖の先端部に付された金属製の円環。

6、競技用のバイクのうち、公道の走行を許可されていないもの。750から1000CC位までの車種が該当する。

7、ツキノワビトの異称。

 ①「ガチで林間学校」なのは秒で分かるんだけど、その後の記述がなんなのか分からず、「元ネタが何かあるはずだが……」と検討をしたが結局分からず。最終的に「元ネタなんかなんもないよ! 全部考えてガチの林間学校を書いたんだよ!」とのことでした。普段の行いがどれだけ大事なのかがよく分かりますね。 ②何を言ってるかはよく分からんのだけど「基本的な行法」らしいです。 ③④まぁ、「月輪環」だったらこの辺になるよね。 ⑥意味わからんけどなんなのか聞くの忘れちゃったな。「ガチ(レースの)輪(サーキット)間」かなと勝手にやっちゃばっておいたけど、間違えてたらごめんなさい。 ⑦ツキノワビトは本州に生息するヒトで、北海道に渡ると数倍の獰猛さを持つヒビトになるので注意が必要です。そういや「羆」っていう字は中に「熊」が入ってるけどどういう意味を持つ漢字なんだろう、っていう話題が出たので漢字ぺディアで確認したんですが、「ひぐま。クマ科の哺乳動物」だそうです。……他に使う語彙はなさそう。ちなみにヒグマは過去に「しくま」と呼ばれていたなんてことも過去に勉強しましたね。(なんでこのお題でクマのことを勉強する流れになるかは謎)

 

 

Round2・「さとわ」

1、(山わさびに対して)里わさびの称。

2、鳥獣の数の多いこと。

3、位が最も高い人間から聞かされるありがたみのある話。

4、民間伝承。

5、少し長い時間。特に、短い時間が長く感じられるさまをいう。

6、「さとみ」の平安時代以後の誤読。

7、語義未詳。我が子を食らうサトゥルヌスの意か。

 このお題の前に「きにゅう」が潰されました。「奇乳」が広辞苑に載っているというのは結構な情報だと思います(意味は想定してるのと違ったけど)。 ①あんまり里では育たない気もする。「これ、当然『やまわ』って語も乗ってるんですよね」「(里わさびに対して)山わさびの称」。「山のわさびと里のわさび、略してぶわさわ」。 ②「三十羽」。 ③このお題を読まれてすぐに「うざいやつだー!」って反応が返ってきたどこぞで苦労してるっぽい社会人。 ④「里話」。それはそう。 ⑤「些永遠」。 ⑥希によくある誤読シリーズ。もう誤読にもなれましたわ。ちなみに「サトミ」の方は漢字で「里曲」と書き、「里のあたり」という意味らしい。出典は当然のように万葉。そっから1200年誤読され続けてるなら、それはもう正用なんよ。 ⑦未詳の割に思い切った推測。「さと・わ」の分け方でその意味には絶対ならんやろ。

 

 

 

 来週も参加者募集してますが、ちょっと反応悪かったので開催するかどうかは未定です。


Amazonアフィリンク

拍手

 お久しぶりです。今回も3ヶ月空いてしまった……別に集まろうと思えば集まれると思うんですけどね、なかなかえいやっと腰を上げてくれる人がいないとですね……とりあえず定期的にやっていけばいいじゃん、という話になり、すでに来週も予定を立てました。このまま何かの流れが生まれるんでしょうか。

 

 


拍手

 ご無沙汰しております。いや、最終回シーズンだからブログの記事数としてはさっぱりご無沙汰じゃないんですが。こちら、久しぶりにお呼びがかかったので約3ヶ月ぶりにお届けしますたほいやです。ちなみに、どこぞのコメントに「SeaChickenさんは元気ですか?」との質問が出ていたかと思うんですが、こちらに参加しているので一応確認したところ「まぁ、元気は元気だよ」と歯切れの悪い回答をいただいたことをご報告しておきます(世界中の誰が知りたい情報なんだ)。

 


拍手

 あけましておめでたほいや。新年も辞書を繰ることから事始めと致しましょう。しかも今回はオンラインではなく対面開催。カラオケボックスに集合しての「カラほいや」が久しぶりの成立である。ただ、以前カラほいやをしたときはカラオケに行ったのに1曲も歌わずひたすら辞書を捲り続けるという異様な光景だったが、今回はそこそこカラオケの方にもリソースが割かれており、合間の与太話や解答制作にそこまで力を入れていないことはご容赦願いたい。

 なお集まった理由は……そりゃオメェ、聞くのも野暮ってもんよ(プライベートに関することですので回答は差し控えさせていただきます)。

 

 


拍手



忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[07/13 デュッセル]
[07/13 デュッセル]
[07/12 seachicken]
[07/09 とみしの]
[07/07 NONAME]
バーコード