忍者ブログ
最近のアニメや声優、Magicに対する個人的な鬱憤を晴らすためのメモ程度のブログ。
[11665] [11664] [11663] [11662] [11661] [11660] [11659] [11658]

○「笑顔のたえない職場です。」 6

 タイトルだけ見て「まーたTwitterかなんかから発信されたオフィスラブ漫画かよ」と思ってました。自分の見識と視野の狭さを反省します。ただ、現時点ではまだタイトルの意味は分かってません。

 というわけでその実態は漫画家漫画。漫画家って職業は漫画家が一番よく知ってるフィールドなので、安易な漫画家は漫画家漫画を描きがちであるマンガ。そのせいでジャンルとしては食傷気味ではあるが、今回の漫画家さん、なんと担当編集との関係がどうも怪しいという。ふーん、エッジじゃん。その発想はありそうでなかった。

 掲載媒体が「コミックDAYS」と言われてもピンとこないし作者の名前も聞いたことがなかったが(検索したら一応アニメ化作品には「犬神さんと猫山さん」があった)、1話目の印象はやや良い寄り。映像のテンションもいい具合にノっていたのでちょい期待票も込みで点数を上げてみた。一番の注目ポイントはやっぱり主人公の性格だろうか。ネガティブヒロインの流れは尽きることなく、流石に前クールの最強ネガティブ・ウタちゃんほどではないが(よりによって中の人がムスブだが)今作の主人公である双見もなかなかのタマであり、そこそこ後藤ひとりの領域。やっぱりこういう様子のおかしい女を見ているのは楽しいもんである。そして双見の特性としてさらにカウントされるのは「なんか知らんが脳内がピンク色」という部分で、明言こそしていないものの、どうにも担当の佐藤さんのことを「女性として」(恋愛対象として)見ている感がある。このダイレクトに百合な展開がドタバタギャグとどう噛み合うかはまだまだ未知数ではあるが、担当編集と漫画家が互いに褒め合い、そのくせ牽制し合いながらびみょーな距離感で関係性を構築していく様はちょっと面白そうである。周りにいるキャラもそれなりに立っており、アシスタントのみっくキャラのナチュラルなツッコミスキルなども話の邪魔をせずにいい具合にアクセントを加えている。この会話だけでのドタバタ感がしっかりと維持されるなら今後も期待していいんじゃなかろうか。

 映像制作のVoilというスタジオはあんまり聞いたことがなかったが、実績としては「アクロトリップ」をやったところだった。つまりみっく専科のスタジオってことでいいんだな? 「アクロトリップ」の時は「しょぼうま」というか、「別にそこまで綺麗じゃないけどなんかきらいになれない」くらいの絶妙な作画バランスが面白かったので、今回はもっとベースレベルをアップさせた上での魅力の発信に期待したいところ。

 そんで個人的には夏吉ゆうこの弾けっぷりが一番の楽しみかもしれない。この人も百合ヒット率がやたら高く、百合役が回ってくると大抵がガチ百合になるのはどんな業を抱えて生まれてきたからなのか。かっとんだ演技も小気味よく、相手役が天さんというバランスも良い。笑顔のたえない作品になってくれ。

 
Amazonアフィリンク

拍手

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
Thraxi
性別:
男性
趣味:
声優のこと全般
自己紹介:
関西在住の、アニメを見ることを生業にしてるニート。必死で好きな声優を12人まで絞ったら以下のようになった。
大原さやか 桑島法子
ーーーーーーーーーー
↑越えられない壁
沢城みゆき 斎藤千和 
中原麻衣  田中理恵  
渡辺明乃 能登麻美子
佐藤利奈  佐藤聡美
高垣彩陽   悠木碧
最新CM
[10/03 とみしの]
[09/30 Serra]
[09/30 NONAME]
[09/30 NONAME]
[09/29 通りすがり]
バーコード